https://kigyolog.com/interview.php?id=2
まだまだITがやれることは沢山あるよなあ。
どんどんいろいろなサービスが出て便利になっていけば良いと思う。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56525
- 宅配ロッカーはとても便利だけど、設置されてないマンションも多い
- 宅配ロッカーを大量に設置した場所を用意して
- その宅配ロッカーを会員制で貸し出す
- 宅配ロッカーを集中させておけば、配達する側も便利
- 個人間の売買にも使える
- 個人間の物のやりとりができるスマートロッカーにもなる
- そういう場所は便利だし人も集まるので新たなビジネスの種になる
- 月額1000円でフリースペースを使うこともできる。
- フリースペース以外のスペースを作っていくことで交流の場、ビジネスの場になっていく
- プライベート空間の拡張、コミュニティスペースとして機能することもできる
- コンビニ、カフェ、ゲームスペース、等々、快適さを増すことで価値も上げられる
いろいろ夢が膨らむ話だ。
宅配ボックスが設置されたマンションのコミュニティスペースで同じことをすればマンションの価値も上がるのでは、とも思った。
http://www.tez.com/blog/archives/000684.html
XBRL というのは、XML をベースにした財務報告の
標準フォーマット。 --> [2004-08-03-1]
帝国データバンクの有料のサービスはあったんだけど、
東証も頑張ってるなあ。
参考)
決算書を簡単に分析する --> [2005-04-26-6]
それはともかく、
「セマンティック(semantic)」なウェブやデータというのは、
「理想はともかく現実的には普及しないんじゃねーの?」と
思ってました。
数年前から伊藤穣一さんが「ブログ、ブログ」とおっしゃってるのを
聞いても、「んなもん、流行らんでしょ・・・」と冷めた目で
拝見してまして、RSSの配信やトラックバック等、プッシュ的ツールの
スパイラル的効果もあって「ブログ」が流行語大賞のトップテンに
入るまでなるなどという未来像はまったく予想できてませんでした。
うーむ、なんとなくデジャブを感じる。
神崎さんに、ゲンタダオケのときに
これからはウェブをちゃんと勉強しないと駄目ですよ、
と言われたんだけど、そのときに、
HTTP みたいなものの上に何でも載っけるのはどうよ、
とか思ってたんだよね。
ええと、まだ5年しか経ってないのか!!
ゲンタダフィルの本番。
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200101.html?to=200101081#200101081
お詫びに、神崎さんのページと本を掲載、と。
The Web KANZAKI
http://www.kanzaki.com/
ユニバーサルHTML/XHTML
5年以上前の本なんだけど内容は古くなっていない。
RDF/OWL入門 - セマンティック・ウェブのための
決算書.com
http://www.kessansho.com/
「決算すっきりシート」が無料でダウンロードできる。
会社の決算書を入力すると
- 儲かってるか
- 資金繰りは良いか
- つぶれないか
という視点で経営状況がわかる。
サンプルを参照、と。
決算書の情報とかを Web Service で出してくれれば
いろいろ楽な気がするなあ。
探してみたらあった。
キーワードは XBRL。
XBRL Japan
http://www.xbrl-jp.org/
帝国データバンクでサービスをしてる
http://www.tdb.co.jp/whatsnew/k040202.html
利用が有料なのがたまにキズだけど、有料ということは、
ビジネスにしやすかったりするかな。
http://response.jp/issue/2005/0419/article69978_1.html
空のタンカーが水を運んでるのは知ってたけど、
ホンダも空のコンテナに大豆を運んでるのね。
収益的にはどうなんだろ?