最後のミーティングなんだけどインフルエンザのため行けず。
しくしく。
とはいえ、自分自身が思ったことぐらいはまとめとく。
○良かったこと
---
- SDNの事前打ち合わせが、それはもう面白かった。
- たいちゃんが、メイン担当じゃないのに、SDNの事務連絡を
してくれて楽ができた。ありがと!!
- SDNは素敵な発表者が見付かって本当に良かった!!
- アプリは無事に素敵な発表者がGETできて良かった。
竹迫さんはやっぱりハズレなしだと思った。
- じゅんじゅんが過酷なタスクにもかかわらず倒れなかった。
若いって素敵だ。藤本さんのつっこみにも耐えきった。
- 分科会のお菓子がおいしかった。
- モアイがみんなの心に残った。PCが固まって、一見失敗っぽいけど、
モアイの教訓って、すごく大事よね。結果オーライっしょ。
- 担当PCを決めるときに、プログラム毎に難易度設定するのは
うまく機能した気もする。
- 担当を2名以上つくのはやっぱり安心。相方にまかせすぎな気もしたけど。
- 司会、安定感ありすぎ。
- デザパタBoF、楽しかった。
- カルタは良い逃避になった。
○反省点
---
- 事務連絡を相方にまかせすぎた??
- 宮永さん、あきみちさん、竹迫さん、じゅんじゅんに無茶振りしすぎたか?。
でも後悔はしていない。
- JANOG MLでも話があったけど、プログラム選考過程が不透明に
見えちゃってるかも。
- いっそ、こういう応募がありました、これを選びました、
ってのを見せちゃっても良いのかもね。
- まあ焦げるのはいつものことだけど時々レスポンスが悪くなってごめん。
- 情報がとっちらかってたかもなあ、っていう印象はある。
redmineとか使ってうまくできんものかなあ??
- プログラムに関するチュートリアルをウェブとかDay0でやったほうが
良かったかもねえ。
- 何が面白かったかというと、というような事後説明があっても良いかもなあ。
面白さをわかってもらえなかった感はちょっとある。
アンケートの結果も上がってきた。
プログラム委員としては自分の担当したプログラムの評価が気になる。
それを踏まえた各プログラムの感想とかも書いとく。
「OpenFlow」が狙いより低い。3.82
個人的にはこの事前打ち合わせが一番楽しかったんだけど、
あんまり評価が高くなくてしょんぼり。
面白さ、を会場と共有できなかったかしら。
こいつら楽しそうだな、という雰囲気は出てたとは思うんだけど。
ただ発表内容自体は前提知識がないと面白さがわかりにくいのは確か。
でもチュートリアルなんてかったるいことは当日はしたくない。
事前にウェブでチュートリアルするとか、前日のチュートリアルに
ちょっと混ぜてもらう、とかすれば良かったのかなあ。
「竹迫LT」も思ったより低い。4.29
あれだけ完璧なプレゼンなので、4.5超え確実だと思ってた。
これも前提知識がないとわかりにくいからなのか?
こういうのは、何が面白いのかというと、というような
事後説明みたいなのがあったほうが良いのかなあ。
後で個人的に書くか。
ちなみにこれは担当プログラムじゃないけど、
竹迫さんに声をかけたのでコメント。
「高速ping」は狙い通りか?。4.34
これは絶対ウケると思っててやっぱりウケた。
ただ、pingとかtracerouteのICMPはネットワーク機器には
相当つらいんだよ、というような議論の発展はしても良かったかなあ。
「枯渇後の世界」はこんなものか?。3.96
ほぼ思っていたラインでの評価。
あんまり関係ないや、って思ってる人も現実にはいるし。
モヤイは、すごく良いたとえで、PCの不調も意外と良かったんじゃない?w
共有地の悲劇、のような話をするより、モヤイ、のほうがわかりやすいと思った。
「IPv6」もこんなものか?。3.79
ほぼ思っていたラインでの評価。
ただ、江崎先生は暴走しすぎかなあ。
面白かったけどね。
「モダンアプリ」は狙いより低いなあ。3.89
関係ない、って思ってる人も多いのかも。
それと、話してる内容を理解できてない、というのもあるか?
これも事後チュートリアル、みたいなのが必要なのかもだなあ。
HTTP 2.0が来ると、みんな大好きなDNSはなくなるかもよ、えー!、
とか、そんなのがうまく伝わらなかったのかしら。
まあそこまでは言ってなかったけどね。
あと個人的には、TCPを使わないでアプリ側で頑張る話、
バックエンド側ネットワークの苦労、なんかも盛りたかったけど、
今回は入れられなかったのが残念。
「デザパタBoF」の評価が高すぎ。4.71
やってみるもんだねえ。びっくり。
相当無茶振りにもかかわらず河野さんも喜んでくれたっぽいので良かった良かった
↓↓
http://cellistmiya.typepad.jp/blog/2013/01/design-pattern-bof-janog31-.html
ただ次にどう動かすかは、まったく考えてなかったり。
水越さんからパスワードのデザインパターンを作らない?、
とか謎の話が来たけど、とってもあやしいぞ。
どうなる?