http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/17/news049.html
これも中身を見せて価値を高める、オープンソース化の流れだよなあ。
オープンソースが適用できる私が領域は思っていたより
実は広いのかも、とか思った。
http://research.sakura.ad.jp/2012/11/16/app-perf/
このへんの資料を見ると、クラウド裏側ではかなりの工夫と苦労を
しているのがわかるのよね。
内部が見えると、逆に自力では無理だから、サービス買ってしまおう、
という判断に傾く気もする。
システム構成のオープンソース化はセールス効果もあるかもしれない。
http://www.sakura.ad.jp/press/2012/0328_remotehousing.html
今の仕事では、MSPとして物理作業もやってるんだけど、
そういうハウジングメニューを作っちゃう手もあるか。
さくらの売り方はうまいなあ。