その1(-->[2012-05-21-13]の続き)。
高速化、日本語検索、タイムゾーンの設定など、やっておいたほうが良いこと。
- memcached の導入
- php-apc の導入
- まともに日本語検索できるようにする
- ロゴの修正
- SiteCSSの設定
- 時刻表示をJSTにする
○memcached の導入
---
apt で memcached インストール
sudo apt-get install memcached
設定ファイルの修正
sudo vi /var/lib/mediawiki/LocalSettings.php
↓以下を追記
Shared memory settings
$wgMainCacheType = CACHE_MEMCACHED;
$wgMemCachedServers = array("127.0.0.1:11211");
○php-apc の導入
---
apt でインストール
apt-get install php-apc
apache の再起動
/etc/init.d/apache2 restart
○検索をまともにする
---
Mediawikiの標準の検索は日本語で検索がちゃんとできない。
Wikipediaと同じように真面目に実装する手もあるが、
それは結構面倒なので、以下のページを参考に、BruteSearchを導入する。
http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/MacWiki:MediaWiki%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB#.E5.85.A8.E6.96.87.E6.A4.9C.E7.B4.A2.E3.81.AE.E6.A9.9F.E8.83.BD.E6.94.B9.E5.96.84_.28experimental.29
まずは Subversion をインストール
sudo apt-get install subversion
Subversion により BruteSearch を取得。
cd /var/lib/mediawiki/extensions
sudo svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macwiki/tatyana/BruteSearch
Mediawiki の設定修正。
Ubuntu 12.04 の mediawiki は、1.15なので、for_1.16以下を使う。
sudo vi /var/lib/mediawiki/LocalSettings.php
↓以下を追記
BruteSearch
require_once("$IP/extensions/BruteSearch/for_1.16/BruteSearch.php");
$wgSearchType = "BruteSearch";
$wgDisableSearchUpdate = true;
○LOGOの設定
---
ロゴファイルをapacheから参照できる場所に置いて、設定ファイルに追記。
sudo vi /var/lib/mediawiki/LocalSettings.php
↓以下を追記
Logo
$wgLogo = "/wikilogo.gif";
○SiteCSSの設定
---
なぜか時々遅くなる症状は、SiteCSSの設定を修正して解決する。
sudo vi /var/lib/mediawiki/LocalSettings.php
↓以下を追記
vi /etc/mediawiki/LocalSettings.php
SiteCSS
$wgUseSiteCss = false;
○時刻表示の変更
---
JST表示になるように修正
sudo vi /var/lib/mediawiki/LocalSettings.php
↓以下を追記
## TimeZone
$wgLocaltimezone = 'JST';
$wgLocalTZoffset = +540;
MediawikiはWikipediaでも使われてるように世界では相当メジャーなwiki実装。
高機能で履歴管理もできて良くできてる。
弱点はページ毎にユーザ権限を変えたりできないことぐらいかな。
でもなぜか日本では流行ってないんだよね。
インストールが面倒だからなのかなあ。
インストールして起動できるようにするところまで書いてみる。
Ubuntuだとaptでサクっと入るのでそんなに面倒じゃない。
○事前準備
---
以下のことは決めておく。
設定ファイルをいじれば後で変更はできるけど先に決めておくほうが楽。
- MySQLのrootパスワード: ※MySQLの管理者パスワード
- Wiki name: <Wikiの名前> ※Wikiのタイトル等の名前
- Admin username: <管理者ID> ※Wikiの管理者ユーザ、初期状態だと WikiSysop
- Passwd: <管理者パスワード> ※管理者のパスワード
- Database name: <mediawikiが使用するデータベース名> ※MySQL上のデータベース名
- DB username: <MySQLのデータベースにアクセスするユーザID>
- DB password: <MySQLのデータベースにアクセスするユーザのパスワード>
○aptでインストール
---
以下を実行。
mediawiki-extensions も同時に入れちゃう。
sudo apt-get install mediawiki mediawiki-extensions
MySQLのインストールが済んでなければ、途中でrootのパスワードを聞かれるので、
先程決めたパスワードを入力する。
しばし待ってるとごりごりいろんなものがインストールされる。
○apacheの設定
---
/etc/apache2/conf.d/mediawiki.conf の以下のコメントを外して有効化。
Alias /mediawiki /var/lib/mediawiki
こうするのが簡単だけど、URLや設定ファイル等は、
やりたいことに合わせて変えても良し。
Virtualhostの下に書くとかね。、
apache を再起動。
/etc/init.d/apache2 restart
○ウェブからMediawikiの設定
---
ブラウザからwikiのURLに接続。
すると設定画面が立ち上がるので、最初に決めた設定をごりごりと入力。
データベース回りはとりあえず以下のようにしておく。
Database type: MySQL
Database host: localhost
Storage Engine: InnoDB
Database character set: MySQL 4.1/5.0 UTF-8
入力項目に間違いがなければ設定ファイル(LocalSettings.php)を作ってくれる。
○設定ファイルの配置
---
以下のコマンドを実行
sudo cp /var/lib/mediawiki/config/LocalSettings.php /var/lib/mediawiki/
これでwikiのURLにアクセスするとMediawikiのトップページが表示される
○続いてやっておいたほうが良い作業
---
以下はやっておいたほうが良いと思う。
別のページで書いた --> [2012-05-23-9]
- memcached の導入
- php-apc の導入
- まともに日本語検索できるようにする
- ロゴの修正
- SiteCSSの設定
- 時刻表示をJSTにする
http://www.midpurple.jp/sys/12.html
LocalSettings.php に以下を追加。
#最初の文字を大文字変換しない
$wgCapitalLinks = false;