Prev / Next / /home/pochi/ChangeLog

プロのWebコンテンツ作りは、Machine Readable、であり Human Readable を考慮している[ウェブ]

2012-05-17

素人とは違う、Webプロフェッショナルの仕事としてのWebコンテンツ開発を考えてみた
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/05/17/12727

Webにおけるコンテンツ開発は、大きく次の2つに分類できる

- 「ヒューマン・リーダブル(Human Readable)」であること
- 「マシン・リーダブル(Machine Readable)」であること


m2m(Machine to Machine)というバズワードが流行りはじめてるけど、
Machine と Human それぞれをノードとみてコミュニケーションを行なう、
という視点は、とても大事だと思う。

個人的にコミュニケーション(通信)というものを人に説明する際には、

- 目的がある
- 相手がいる
- 媒体がある
- 手順(プロトコル)がある

ということを順番に説明するようにしている。

ウェブに関しても、このことを頭に置いとくと、コンセプトを
描きやすくなると思う。

それとインターネットに関わってる人には暗黙の了解になってるけど、
一般の人が理解してないようなことで、素晴しいことも沢山あるのよね。
そういうのはちゃんと積極的に布教して、作り手と受け手で
共有しといたほうが良いと思うんだ。

たとえば以下のようなことね。

インターネットのカルチャーの素晴らしさの例、TCP の実装における考え方
--> [2006-04-27-4]

己のなすことには慎重たれ、
他人のなすことには寛容たれ


このへんのことは6年ぐらい前に勉強会でも喋ったことがあるので、
そのときのスライドも上げとく。


permlink