ChangeLog 最新ページ

科学 - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2013-10-01 Tue

鉄とヒ素から広がる夢の世界 [科学]

http://www.chem-station.com/blog/2013/09/post-565.html

東工大の細野秀雄教授が2013年、トムソンロイター賞を受賞いたしました。
受賞は物理学としてですが、酸化物は物理と化学の境界領域の一つで、
ノーベル化学賞を受賞する可能性も十分にあります。
そこで、細野先生の何がスゴイかを説明してみたいと思います。


高温超伝導の材料として「鉄ヒ素系」を発見したってことらしい。

Wikipedia - 鉄系超伝導物質

テルル化鉄に硫黄をドープしたFeTe[1-x]S[x]は、
通常は超伝導性を示さないが、空気中に長期間晒すなどすると
超伝導性を示す^[12]。
この化合物を超伝導物質にするには、酒類で煮るのが最も有効である^[12]^[13]。
実験ではテルル化鉄を赤ワイン、白ワイン、ビール、日本酒、焼酎、
ウイスキーに浸し、それぞれ70℃に加熱すると、翌日には
超伝導物質(Tc~8K)になっている事がわかった^[12]。
特に赤ワインが有効である。


出展は以下か。

お酒が誘発する鉄系超伝導
http://www.nims.go.jp/news/press/2010/07/p201007270.html

なんでこんなこと発見できたんだ???

追記)
発見の経緯が書かれた記事があった。

ワイン、日本酒で超電導? 物質・材料研究機構が発表
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072701000872.html

3月に同機構の懇親会でさまざまな酒類が出されたのを
見た高野さんが酒で実験することを発案。


懇親会は重要らしい。

2013-09-11 Wed

ギネス世界記録™認定、世界最小の映画「A Boy and His Atom」 [ネタ][科学]

http://www-06.ibm.com/innovation/jp/technologies/atom/

STM(走査型トンネル顕微鏡)により、原子を1つずつ動かして作ったアニメーション。
すごいわー。
学生時代、STMを使ったことがあるけど、とっても気難しい機器なのよね。
これを作るのはかなり根気が必要だったんじゃなかろうか。

2012-08-31 Fri

38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか [科学]

http://www.shizecon.net/sakuhin/43jhs_minister.html

中学生の自由研究。
面白い。

「外部の温度と、皮膚温との差が大きいほど熱さ(暑さ)を感じる」


ということなのか。

みんなでお風呂に入る自由研究って、いろいろなことを考えちゃう。
大人ってやーね。

関連?)
崖の上のポニョの歌は何かエロい。--> [2012-06-04-4]