ChangeLog 最新ページ

法律 - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2013-07-18 Thu

有給休暇はなぜ付与されるのか? [法律]

そもそも何のためにあるの?、とふと思ったので調べてみた。

Wikipedia - 年次有給休暇

年次有給休暇は1936年の国際労働機関(ILO)第52号条約によって定められた。


条約が大元にあったのか。

そもそもILOって何?

Wikipedia - 国際労働機関

1919年に創設された世界の労働者の労働条件と生活水準の改善を
目的とする国連最初の専門機関。


その根本原則はわりと素敵。

(a) 労働は、商品ではない。
(b) 表現及び結社の自由は、不断の進歩のために欠くことができない。
(c) 一部の貧困は、全体の繁栄にとって危険である。
(d) 欠乏に対する戦は、各国内における不屈の勇気をもって、
    且つ、労働者及び使用者の代表者が、政府の代表者と同等の地位において、
    一般の福祉を増進するために自由な討議及び民主的な決定にともに
    参加する継続的且つ協調的な国際的努力によって、遂行することを要する。


ところが、、、、

ILOには、189の条約と201の勧告がある(2011年6月現在)。
...
日本は、48の条約を批准しているが、これは全条約のうち約4分の1、
ヨーロッパ諸国のおよそ半分またはそれ以下である。


TPPとか進める前に、こっちを進めようよー、
という気もするんだよね。
ブラック企業とか、そもそも法律がしょぼいのが問題なわけだし。

ただ、そういうことをちゃんと言ってる政治家は知らんのよねえ。
もうすぐ選挙だと言うのになあ。

2012-08-17 Fri

ホームページのリニューアル作業請負契約の中途解除と損害賠償 [法律]

http://d.hatena.ne.jp/kusunokilaw/20120817

いろいろ勉強になる。

これはひょっとして元同僚の案件か?w

2012-06-21 Thu

国会での著作権法改正論議雑感 [法律]

http://yamadashoji.blog84.fc2.com/blog-entry-565.html

違法ダウンロード罰則化が、恣意的な捜査に悪用されたり、
一罰百戒の見せしめ犠牲者を出さないように、
さらなる規制を権利者が求めてこないか、
たゆまず注視しつづける必要がある。


ヲチしてると怖いことになっちゃうかも、っていう恐れもあるよねえ。

衆議院で自公がDL刑罰化を閣法にねじ込む方法は、
ただひとり反対していた、共産党の宮本議員が事前に伝えていた通りになった。
自公の協力が欲しい民主が、中身を問わず、
質疑ほとんどなしで合意するという、
密室政治の典型が、白日の下にさらされた。


そこまでして実施したかったことは、

恣意的な捜査に悪用されたり、


多分これなんだろうなあ。。。。

参議院本会議で反対したのは、
民主党:森ゆうこ
共産:井上哲士、市田忠義、紙智子、田村智子、大門実紀史、山下芳生
社民:福島みずほ、又市征治、山内徳信、吉田忠智
無所属:糸数慶子
の12名のみ。


この人達はどういう人達なんだろ?
なんらかの自分の信じる正義がある?
弱みがない?
怖いもの知らずなだけ?

とりあえず、この12人にインタビューした本を作れば
ある一定数は売れるのかな?
怖いもの知らずな編集者には頑張って欲しいものである。

関連)
ぼくらの七日間戦争 --> [2012-06-21-2]

Referrer (Inside): [2012-06-26-15] [2012-06-21-2]

2012-06-21 Thu

ぼくらの七日間戦争 [法律]

http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2012/06/21/entry_30022323/

ダウンロード違法化がなぜあっさり成立したかの敗因分析。

1)反対者が誰だかよく分からない
2)産業同士のガチファイトに持ち込めていない
3)きれいな戦い方しかできていない


利権者がはっきりしていて、メリットもはっきりしていて、
きたない戦い方がうまくいったのが、あっさり通った理由なのかしら?

さてと、成立しちゃったら、廃止しなきゃいけないわけなんだけど、

Wikipedia - 日本の廃止された法令

この辺を見ると、別の法案で上書きしちゃうのが楽なのかな?

2)産業同士のガチファイトに持ち込めていない


このへんの人が集結して作るしかないんだろうけど、
どういう法案にしたものかは結構難しい気はする。

とりあえず、10年ぐらい我慢して、TPP みたいなのに期待か?


関連)
国会での著作権法改正論議雑感 --> [2012-06-21-3]

Referrer (Inside): [2012-06-26-15] [2012-06-21-3]

2012-06-20 Wed

違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました [法律]

http://www.akiyan.com/blog/archives/2012/06/tsuda-daisuke-view-for-illegal-download.html

僕はじゃあどうすればいいのか、反対するだけで対案を示さないのはどうなんだ、
ということもよく言われるので、対案で言うと、僕これはもう、
この問題を解決する目標、コンテンツ業界を伸ばしていくというものの、
解決する対案はわりと一つ簡単にあります。

対案は、文化予算を増やすこと

何かというと、文化予算を増やすことだと思うんですこれは。
これしか無いと思います。


それもそうなんだけど、規制緩和を促進する、ってのもペアに
したほうが良い気はするなあ。

国民の声アイディアボックス|経済産業省が運営する意見募集サイト
芸術作品に対する表現規制の完全撤廃について@01232
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/01232/

これなんか、官が運営するサイトで、賛成多数なのよね。

行政や法律に反映されてるように思えないのは何が悪いんだろうね。
それともちゃんと反映されてるけど、反映されてるのを知らないだけ?

モザイクの存在とか意味わかんないんだけど。

2005-03-14 Mon

人権擁護法について [法律]

盛り上がってるみたいだけど、条文読んでないからなあ。
とりあえず、ごうさんのとこを貼っといてみる。
http://www.denpa.org/~go/denpa/200503/from11.html#11_1
http://www.denpa.org/~go/denpa/200503/from01.html#07_3

2004-09-03 Fri

商号表記 [法律]

最近は、会社名に、ローマ字、アラビア数字、いくつかの記号、
も使えるようになってるです。
参考資料。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji44.html