ChangeLog 最新ページ

LL2006 - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2006-10-22 Sun

Python でワンライナーを作成する際のノウハウ集 [computer][LL2006]

http://www.nishiohirokazu.org/blog/2006/08/python_12.html

LL Ring のじゃんけん対戦で話題になった、
ワンライナーPythonのノウハウ公開。
そもそも Python でワンライナーというのは、はっきり言って、
狂ってる、わけなんだけど、ネタとしては、面白すぎ。

- def文を式にする
- if文を式にする
- for文を式にする
- 代入文を式にする
- while文を式にする
- break文とelse節
- 2つの式を順次実行する
- class文を式にする
- 例外のハンドリング
- import文を式にする
- 字数の削減

これだけのノウハウが必要。

ひょっとすると自動化できる?
ワンライナーに変換するコンパイラなんかがあると楽しいかもな。

2006-09-15 Fri

LL RING 反省会 [LL2006]

九段下にて。
アンケート結果を参考に。

デブ用(XL)のTシャツがすごく余った。
アンケートでサイズを聞いてるんだけどなあ。

結論: デブはアンケートに答える

やっぱりコンピュータ業界からデブが減ってる気がするんだよなあ。
六本木界隈の住人が増えてきて、お洒落でリアルな女の子と
同じ空気を吸う人が多くなったせいかのう。

2006-09-07 Thu

LL RING 動画配信開始 [LL2006]

http://www.sbbit.jp/article/art.asp?newsid=2658

LL RING(--> [2006-08-26-1]) の動画が公開された。
あらためて見ても面白いね。
裏方をやってたので全部聞けなかったのよね。
こういうの助かるわー。

Ocaml の「はぁはぁ」音声が良く聞こえないのは残念。
でも面白いので、Ocaml は見とけ。
「みんな苦しんでます。はぁはぁ。私も苦しいです。」

スキンヘッド + ウクレレ の Scripting for Java もいいぞ。
この時のマイクスタンドはラクダレスラーだったんだけど、
それが写ってないのは残念。

Squeak のデモは、むちゃくちゃ格好良いぞ。
これも必見。

2006-09-05 Tue

LL Ring の英語の記事 [LL2006]

http://telebody.net/wordpress/

LL Ringを取材にきてくれたMatt Rosinさんが
英語の記事を公開してくれました。


ボクシングじゃなくてプロレスなんだがなあ ;-p

2006-08-28 Mon

LL Ring に現われた謎の覆面レスラー [LL2006]

http://www.youtube.com/watch?v=CBLOD_jPGcQ

はぁはぁモードの場面じゃないのが残念。
ちなみに馬じゃなくて駱駝ね。

LL Ring のエンディングロールも YouTube に上がってる。

http://www.youtube.com/watch?v=fc-Yv8aVDR4

2006-08-26 Sat

LL Ring [LL2006]

http://ll.jus.or.jp/2006/

朝から晩まで。
スタッフも発表者も観戦者も、みんなお疲れ様ー。
楽しかったですわ。
スタッフにまぜてもらってどもでした。

表側の印象。

- OCaml の覆面レスラー最高。
  はぁはぁプレイに爆笑。
- プロレスリングの中で、スキンヘッドの怖そうな人が、
  ウクレレの弾き語り。
  それをラクダ覆面が、マイクで集音。
  すげーシュール。
  Java のプレゼンとは誰も思わないよな。
- Squeak はいつもながら格好良すぎるデモ。
  パイプ椅子を持っての入場もウケて良かった。
- 関数セッションは、関数型言語を熟知している覆面レスラーを
  ひとり混ぜとくべきだったかも。
  使ってる人だけがわかる、弱点を突きまくる、とかそんな感じで。
- Python のじゃんけんはワンライナー。
  狂ってる(褒)
- 公約通り RoR の圧勝。
  公約通り ruby-lang.org みたいなダサいデザインじゃなかった。
  真面目な話、驚異的なフレームワークだなあ。
- Kahua はプログラム書くのが苦にならない人には
  やっぱり良いフレームワークだな。良くできてる。
  関係者がおさーんばかり、というのが最大の弱点。
- LL Gong、みんなプレゼン上手すぎ。
- プレゼントはLL関連の書籍。でも一冊だけメイド本。
  オライリーから Make っていう本が出たことだし、
  Made っていうパクリ本が出るのは間違いない。
- 70枚を5分で喋りきったのは見事。
- ストックの音楽は意外と使ったな。
  用意しといて良かった。
- そういえばデブが減ってる?
  去年は、デブ、眼鏡、ジーパン、みたいな人が
  そこそこいたのに、今年はみんな格好良くなってる?
  なんでだ?

裏側の印象。

- スタッフも発表者も一匹狼系?
  わりと勝手に動いている印象。
  ブリーフィングもなしかよ♪
- 事前準備とか、段取りとか、すごく甘い。
  でもなぜか本番はちゃんと回る。
  法林さんを筆頭に、一人一人の能力が極めて高いのだな。
- しかもみんな手が動く。すげーぜ。
- しかも心底楽しげ。いいねえ。

こういうアジャイル(?)なやり方もいいなあ。
勉強になった。
次回の JANOG で参考にしよ。

2006-08-25 Fri

タイムテーブル、シフト表作成 [LL2006]

でっち上げた。
齋藤先生に食料買い出し係を割り振るのは勇気が必要だった。

ぎゃー、、、
印刷物したものをふと見たら、齋藤先生の名字間違ってるし!!
げげげ。

でも再印刷すると終電を逃がしてしまいそうなので、
明日謝る方向で。。。

2006-08-22 Tue

LL Ring ミーティング [LL2006]

ASCIIにて。
最終ミーティング。
当日が楽しくなりますよーに。

2006-08-22 Tue

LL Ring 観戦ガイド [LL2006]

http://ll.jus.or.jp/2006/event/hall-guide

LL Ring とはプロレスリングで繰り広げられる
コンピュータ言語の熱き戦い。
来る予定の人は、観戦ガイドを読んどきましょう。
とりあえず会場レイアウトを見て笑いましょう。

どんなイベントになるか今だに良くわからんのう。

2006-08-11 Fri

LL2006 打ち合わせ [LL2006]

九段下にて。
ASCIIが九段下に移転したの知らなかった。
あぶないあぶない。

どうも幽霊スタッフが多いみたいだなあ。

進行表等を作らねばならないらしい。
働こう働こう。

2006-07-31 Mon

LL2006 会場見学 [LL2006]

LL2006に引きこまれたらしい。

LL2006
http://ll.jus.or.jp/2006/

ということで会場見学。

新木場ファーストリング(1stRING)
http://west-c.com/1string/

バリバリのプロレス会場。

ミラーボール、レーザー光線、スモークで遊ぶ。
当日は使わないけど。

Referrer (Inside): [2012-05-16-6]