このへんをうまく使えばオートパイロットもできそう。
mixipress
http://www.iburiworks.com/petittools/mixipress.html
mixi ブラウザ
http://www.nitoyon.com/program/mb/
mixi 巡回用 HTML を生成
http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/cl/2004-10-03-9.html
http://www.cube-d.com/cmn/extension/ext.php4
掲示板の自動巡回ツール。
mixi 日記用巡回エクステンションなんかがある。
mixi のオートパイロットはこれでできるかも。
mixi をオートパイロットするツールない?
という質問を受ける。
オートパイロットというのは、自動的に拾ってきて
オフラインでゆっくり見たい、ということかなあ。
そのものずばり、というツールは見付けられなかったけど、
backup_mixi
http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20050221
mixi Today
http://digit.que.ne.jp/mixi/
この辺のツールで駄目かしら。
- backup_mixi でローカルに拾ってきてオフラインで見る。
- mixi Today を wwwoffle みたいなプロキシサーバ経由ごしに
wget とかで自動的に拾って、あとで wwwoffle のキャッシュの
中身を適当なブラウザで見る
こんな感じで。
でもどっちも面倒だし目的のことをするには帯に短しかも。
必要なら WWW::Mixi を使ってコードを書いちゃうのが早い気がする。
http://digit.que.ne.jp/work/index.cgi?Perl%A5%E2%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%2FWWW%3A%3AMixi
お手軽に使えそう。
サンプルは以下とか
WAY TO GO: WWW::Mixiでサイドバーにコミュニティ一覧を表示
http://www.kreis-net.jp/blog/archives/000035.html
http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20050221
データが消える前にバックアップ。
HTML 形式に変換してバックアップしてくれるので、
データの再利用もすごくしやすい。
すばらしい。
それはそうとぎりぎりまでやらないという習慣はなんとかしないとな。
過去の日記に2回も書いてるのに。。。。
[2005-03-14][2005-03-28]
http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20050221
3/31 から mixi のメッセージ保存期間が 60 日になる。
それまでにバックアップしとかないとね。
たいしたメッセージがあるわけじゃないし、
見直すこともないような気もするけど、
いちおう保存しとこうかしらねえ。
http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20050221#p1
mixi の日記をエクスポートできる。
mixi ファイルシステムを作る人が出てくる、に一票。
http://ki6ra.ameblo.jp/entry-9ffee8ff5205d4f3a964ebd64fa38311.html
このセミナー http://www.e-labo.net/seminar47.html の参加者アンケート。
行きたかったけど JANOG 15 のスタッフミーティングがかぶってた。
アンケートを見る限りやっぱり技術畑の人は少なくて、
ビジネスに興味がある人が沢山。
飲み会に何回か参加していろいろ話をした印象とも一致する。
興味の範囲は人によって違うのが自然なんだけど、
個人的にはビジネスの裏側にある科学技術の方が好き。
ビジネスや法律や行政の楽しさはわかる気がする。
でも、いまいち好きにはなれないんだよねえ。
もちろん仕事ならやるけど。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=85490
2ch は「電車男」。mixi はこれ、そんな感じか。
参考: おたく男は乙女におすすめ
http://cruel.org/freeware/geek.html
いや、まぢでおすすめだと思うんだけどなあ。
わりと周囲にいるので興味がある女の子がいれば言ってくらはい。
http://digit.que.ne.jp/mixi/
mixi の更新情報をまとめて見るツール。
mixi をそんなに見ない人にとってはとても便利。
外部のブログも直で飛んでくれるので別ウィンドウが開くうざったさもない。
mixi はこれで読むだけでも良いかも。
でも非公式サービスなのでパスワード等を入力するのはちょっと抵抗ある。
ソースを配布してくれるか、mixi 自体でサービスしてくれると
良いんだけどなあ。