http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/1953.html
情報をどうやって得るか、というのは古くて新しい問題かも。
Google は、けっして万能じゃない。
はてなは時間かかるしね。
Perl の場合は perldoc というのがキーワードなんだけど、
なかなかそこに辿り着けない人が多い気がする。
Perl のモジュールのドキュメントは、プログラム内に
POD 形式で埋めこまれてて、たとえば以下のようにすると読める。
perldoc /usr/local/lib/perl5/5.8.6/CGI.pm
perldoc のヘルプは以下。
perldoc -h
それと perl の基本的なドキュメントは man からも読めるんだけど、
具体的には以下のようにする。
man perl
man perlfunc
man perlrun
...
これはそのまま O'Reilly から本になっている。
日本語が読みたければ買うよろし。
Programming Perl
あと、perldoc の日本語訳も、運が良ければ、perldoc.jp にあるです。
http://perldoc.jp/
追記)
む。イナモデでつっこまれてもうた。
http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/inamode4/2646.html
たしかに、モジュールがちゃんとインストールされてれば、
モジュールを指定する必要はなくて、以下のような感じで OK。
この使い方が普通。
perldoc CGI
ちゃんとインストールされてれば、たいていは man でも OK。
man CGI