ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 3 4 5 6 次ページ / page 1 (6)

コンピュータ - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2021-02-04 Thu

TiDB - MySQLとSparkのインターフェースがあるスケール可能な分散DB [コンピュータ]

TiDB is an open source distributed HTAP database compatible with the MySQL protocol
https://github.com/pingcap/tidb

なんか良さげなのでメモっておく。

2020-12-07 Mon

YAMAHA アイコン・外観写真ダウンロード [コンピュータ]

https://network.yamaha.com/support/download/tool

クリエティブコモンズライセンス(CC BY-ND 4.0)で使えるテンプレート集。
機会があればお茶のアイコンとかは使ってみたい。

2019-07-21 Sun

論理推論理論と実装の時系列まとめ [コンピュータ]

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10218767405793743&set=a.2252867198672&type=3&theater

進化には意外と時間がかかるものだなあ、ということもわかる。
そして数学はやっぱり偉大だ。

2019-07-11 Thu

「a=10とb=5の平均は7.5です」をmain関数なしで表示する [コンピュータ]

https://mickey24.hatenablog.com/entry/2019/07/11/083000

これスゴい!!

機械語を直に書いて実行できるのね。

実際にやってみたら、たしかに実行できたよ。

 % cat test.c
int a = 10;
int b = 5;
const char main[] = "\x48\xc7\xc0\x01\x00\x00\x00\xba\x20\x00\x00\x00\xbf\x01\x00\x00\x00\xe8\x0c\x00\x00\x00\x48\x81\xc6\x11\x00\x00\x00\x0f\x05\x31\xc0\xc3\x48\x8b\x34\x24\xc3\x61\x3d\x31\x30\xe3\x81\xa8\x62\x3d\x35\xe3\x81\xae\xe5\xb9\xb3\xe5\x9d\x87\xe3\x81\xaf\x37\x2e\x35\xe3\x81\xa7\xe3\x81\x99\n";

 % cc test.c

 % ./a.out
a=10とb=5の平均は7.5です

2018-08-24 Fri

量子コンピューターでノーベル賞研究の再現にD-Waveが成功、理想的な材料をシミュレートできる可能性 [コンピュータ]

https://gigazine.net/news/20180823-d-wave-large-scale-quantum-simulation-of-topological-state/

量子コンピュータも勉強しときたいネタだよなあ。

2018-08-15 Wed

NVIDIAがレンダリングパイプラインを根底から変革する新GPU「Turing」を発表 [コンピュータ]

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1138078.html

新しいGPUアーキテクチャ「Turing」。
なんかすごそうだ。

2018-08-15 Wed

インテル、容量32TBの「定規型SSD」発表。1Uラックに32本、計1ペタバイト内蔵可能 [コンピュータ]

https://japanese.engadget.com/2018/08/10/32tb-ssd-1u-32-1/

すごい世界になってきたよなあ。

2018-08-15 Wed

群集の英知もしくは狂気 [コンピュータ]

https://ncase.me/crowds/ja.html

面白い。
ネットワーク構造によって情報がどう伝わるか、というのを可視化して学べる。

2015-01-06 Tue

昨年のCESでお披露目されたがその後行き詰った13の製品 [ネタ][コンピュータ]

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20150105/ces

失敗事例ほど勉強になる気がする。

2015-01-06 Tue

絶対に押さえておきたい2015年IT業界重要イベントカレンダー [コンピュータ][イベント]

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/288/288635/

JANOG35と、第1回ウェアラブル EXPOがもろにぶつかってるのかあ。


今年は今のところ、以下には行こうと思ってるんだけど、

- JANOG35 --> http://www.janog.gr.jp/meeting/janog35/
- CROSS 2015 --> http://2015.cross-party.com/
- APRICOT 2015 --> https://2015.apricot.net/
- JANOG35.5 (あるのか?)
- Interop Tokyo 2015
- JANOG36
- LLなんとか
- YAPC
- Internet Week


このカレンダーに載ってるのは、Interopだけか。
マイノリティを実感するのう。

2015-01-06 Tue

A Raspberry Pi (VAX) Cluster [コンピュータ]

http://www.rs-online.com/designspark/electronics/eng/blog/a-raspberry-pi-vax-cluster

甥っ子達に Raspberry Pi をプレゼントしたんだけど(-->[2015-01-02-1])、
さすがにこういう遊びはしないだろうなあw

2014-03-08 Sat

初心者Chefアンチパターン by Julian Dunn #opschef_ja [Chef][コンピュータ]

http://www.creationline.com/lab/3080

- 唯一の板前(Chef)がバスやトラックに轢かれたらどうする?
- 板前(Chef)はアプリケーションを設定します
-- 開発者は板前(Chef)よりもアプリケーションについて知っています
-- 開発者にCookbookを書かせたり管理させましょう
- そうすれば、みんなが製品に対して責任を持つことになります


みんなでやるのが一番大事ってことだよな。
先日職場で同じような話をしたばかりだ。

おさらい: 10のアンチパターン

- すべてのChefデータを1つの巨大なGitレポジトリに入れてしまう
- 会社名つきの巨大なCookbookを作ってしまう
- "Environments"を単なる論理的な「環境」以上の目的で使ってしまう
- Community Cookbookをフォークしてしまう
- Role内でrun_listを管理してしまう
- 無秩序なdata bagを作ってしまう
- chef-shellを知らない、使わない
- LWRPを怖がってしまう
- NIH症候群 (外部発祥だから利用しない症候群)に陥ってしまう
- 孤独なChef使いになってしまう

2014-03-04 Tue

エンジニアの恋と愛とセックス、成功の鍵は“アジャイル”にある [ネタ][コンピュータ]

http://ascii.jp/elem/000/000/869/869237/

エンジニアが幸せな恋・愛・セックスを勝ち取るにはどうすればいいのかをテーマに、
男女4人の登壇者が2時間にわたって真剣で熱い議論を交わした。


「エンジニアが幸せになれないのは、社会の何かがおかしいのでは」


いろいろ語ってて面白いんだけど、そもそも目標設定が何なのか、
ってのがいまいちわからんなあ。

とはいえ、結論的に上げられてる、

「No Pain, No Gain」——自分の心に正直になって行動しよう


は、そのとおりだと思う。

達観したっぽく言うと、幸せは日常の中、自分の中にあるんだと思うんだ。
人並の幸せ、っていう邪念はとりあえず置いとくと良いかと。

その上で、まずは自分の思いを明確化して、その目的実現のために
なんとかうまくやるってのが、エンジニアってもんじゃないかと思う。
目的設定大事。
モテたいのか、話をしたいのか、性欲を満たしたいのか、
コロニーを作りたいのか、ってのがわからんとね。

その中の、性欲は、生物学的なものなのでもあるので、無視せずに適当に補給は必要。
エンジニアたるもの、そのためのツールセットは持ってても良いかと。

男性だとTENGAとかがメジャーか?

TENGA
http://www.tenga.co.jp/

女性だとラブピースクラブあたり?

ラブピースクラブ
http://www.lovepiececlub.com/

ふぅ、と賢者モードになると、冷静になれるし、良く寝れるよ。

2014-03-04 Tue

ハッカーの遺言状──竹内郁雄の徒然苔 - 第4回:コンピュータの中の妖怪 [コラム][ネタ][コンピュータ]

http://cybozushiki.cybozu.co.jp/?p=14393

いろいろな妖怪がいるのね。

ブラジャー(学名 Browser)
ユーザの情報検索やショッピングを間違った方向に誘惑する色っぽい妖怪。


色っぽいか??
平べったいテキストファイルを綺麗にそれっぽく盛ってくれる妖怪じゃないのか?

2014-03-04 Tue

脱cron! SOS JobschedulerでRailsのジョブ管理をしてみる [コンピュータ]

http://labs.timedia.co.jp/2014/03/cron-sos-jobschedulerrails.html

SOS Jobschedulerはオープンソースのジョブ管理システムです。
JP1のオープンソース版といえば分かる人には分かるかと。
SOS Jobscheduler自体はJavaで作られているため、WindowsでもLinuxでも動作します。


こんなのあるんだ。
Jobchainを作れるのは嬉しいかも。

ただ、プロダクションで使えるか? という点で考えると、ちょっと厳しいものがあるかも
(海外ではプロダクションで採用しているところはあるみたい)。
理由は以下の通り。

- 日本語対応してない。WebUIは最近日本語に対応したようだが、日本語でログ出力すると化けて表示される
- ジョブ名も日本語じゃだめ。試しに日本語で作ってみたら、Jobschedulerが死んだ!
  (まあ日本語使うなよ、っていう話ではありますが)


でもちゃんと動くなら、制限をわきまえた上、オーケストレーションコントローラの
肝として使うのはアリなのかなあ。

2014-03-04 Tue

正規表現によるバリデーションでは ^ と $ ではなく \A と \z を使おう [コンピュータ]

http://blog.tokumaru.org/2014/03/z.html

正規表現によるバリデーション等で、完全一致を示す目的で ^ と $ を用いる方法が一般的ですが、
正しくは \A と \z を用いる必要があります。
Rubyの場合 ^ と $ を使って完全一致のバリデーションを行うと脆弱性が入りやすいワナとなります。
PerlやPHPの場合は、Ruby程ではありませんが不具合が生じるので \A と \z を使うようにしましょう。


普通に ^ と $ を使ってた。むむぅ。

このコードのダサいところを判定してくれるテストツールとかってないものかしら?
こういう単純なものを教えてもらえたり、自動変換してくれたりすると、
たまにしかコードを書かない人にとっては嬉しかったりする。

2014-03-03 Mon

おすすめzsh設定 [zsh][コンピュータ]

http://www.clear-code.com/blog/2011/9/5.html

zshは愛用してるけど、履歴機能が便利で幸せ〜、補完が賢い〜、
ぐらいしか使いこなしてない気もする。
いくつか設定を追加しとこうかしらねえ。

2014-03-01 Sat

リーン・スタートアップとは何であって何でないのか [コンピュータ]

http://www.slideshare.net/inuro/what-is-and-isnt-lean-startup

What is and isn't lean startup from Taro Kawai


仮説→検証→修正、のサイクルを効率良く回しながら行なう開発の話。
わかりやすい資料だなあ。。

ソフトウェアの開発方法論は人間主体の課題解決なので
様々な分野に応用できる

2014-02-17 Mon

sacloudの薄い本 [クラウド][コンピュータ]

20130909 sacloudの薄い本 from Yasuyuki Saito


saitaraさんが、さくらのクラウドをsacloudでいじってみた、というネタ。
こうやって使うのか。便利だ!!。

2014-02-02 Sun

コンピュータ将棋プログラムをLISPで書く [コンピュータ][LISP]

http://labs.yaneu.com/20090905/

C#のコード生成に、LISPを使うという話。
ハッカーはLISPをうまく使うよなあ。

同じようなネタは、LL TVでもShiroさんがやってたな。

大改善!! 劇的ビフォーアフター
http://ll.jus.or.jp/2009/program/before_after/index.html

Real Macro Metaprogramming on C
http://ll.jus.or.jp/2009/slide/beforeafter/lltv-beforeafter-shiro/slides/lltv.html

このプレゼンの最後の、匠のメッセージが恰好良いんだよねえ。

プログラマであるあなたは
万能の神
言語に使われるのではなく
言語を使い
言語と戯れよう