会社の部内勉強会でセカンドライフの話を聞いた。
- アップデートすると動かなくなることがある。
その場合でも 3D-Analyse を使えば無理矢理起動できる
- 最新の Mac Pro だとなぜか重い。
多分、いい気になるなよ、ってこと。
- ネカマでプレイすると、日に一回はナンパされる。
デモ中にも、「君も初心者?」とナンパされたし。
- サンドボックスでいろいろ実験ができる
- 3Dのパーツを組み合わせていろいろな物を作れる
- リンデンスクリプトを覚えると楽しそう
詳細はセカンドライフ公式ガイドを読むべし。
セカンドライフ公式ガイド
会社でやってる勉強会も、
きっと外に出さなきゃ駄目なんだよね。
もったいないし。
サイトを用意しなきゃ、かな。
転職の予定はありませんか?、とりあえず会ってみません?、
というメールが来たので、会ってみた。
会って早々に、しばらく転職する気は全然ないんだけど、
人手不足なので人いない?、と逆に聞いてみた。
ついでに、今の会社の宣伝。
とりあえずレジュメをもらえるっぽい。
ところで、これを読んでるそこのあなた、うちの会社で働きません?
(とか言ってみる)
アンカーテクノロジーでは、常時人を募集しております。
http://www.anchor.jp/
職種も広く募集中。
- データセンター運用エンジニア
- サーバエンジニア
- ウェブエンジニア
- システムエンジニア
- ウェブデザイナー
- プロジェクトマネージャー
- システムコンサルタント、業務コンサルタント
入社して1ヶ月半ぐらいしかたってないけど、
わりと楽しくて良い職場だと思うよ。
Nicon D2X というカメラで撮影してもらう。
なんだかすごそうなカメラだなあ、と調べてみたら、
やっぱりすごいカメラだった。
スペックと値段にびっくり。
参考までに、現行品の D2Xs を貼りつけ。
Nicon D2Xs
http://www.idg.co.jp/expo/dcc/
自社が出展してるので遊びに行ってきた。
併催していた GridWorld のほうが面白かったかな。
グリッドは充分実用フェーズになっているのね。
仮想化 + グリッドというソリューションを提案できるように
調査しておいたほうが良いのかな、とか思った。
自社ブースは大盛況。
まあたしかに、1ラック8kVA出せるデータセンターは
他にはないと思うしね。
他にも、24時間365日エンジニア常駐(オペレータじゃなくて)、
免震構造、なんかの特徴があるです。
ちなみに以下のようなデータセンターですわ。
使いたい人がいたら営業を紹介するので言ってくださいませ。
http://www.anchor.jp/service/datacenter/
ブースに寄ったら、人手が足りない雰囲気だったので、
にわかいんちき営業マンになる。
ネクタイぐらい持っていけば良かったか?
とりあえず来てくれた人に、簡単な説明をして、
営業の名刺を勝手に配ったり。
話をした方の一人が、たまたま面白い方で、一緒に食事でもしましょう、
ということになったのは思わぬ大収穫。
ちなみに営業さんに話を聞くと、複数拠点にある自社のサーバを
集約したい、という引合いが結構あるらしい。
たしかにサーバをデータセンターに持っていきたい、
というのは良くわかるんだよね。
運用保守が楽になるからね。
しかも最近だと、PマークやらISMS対応やらのセキュリティ対応です、
という名目で、予算も取りやすかったりもするし。
私も前の職場で、サーバを全部データセンターに移設して、
サーバと事務所の間に100Mの広域イーサをひく、ってことをやった。
今は回線が安いからねえ。
100M接続で月20万円しないんだもんね。
ファイルサーバもデータセンターに置いて、
リモートプロファイルなんかもやってるけど、
全然ストレスなく動いております。
監視やバックアップをデータセンターでやってくれるので、
とっても楽。
停電対応もしなくて済むしね。
私の歓迎会という名目で、実質はビリー飲み会。
やりたくなってきちゃったよ。
うわ、Amazon でも売ってるよ。
危険すぎる。
押してしまいそうだ。
ビリーズ・ブートキャンプ@ダイエット板まとめwiki
http://www22.atwiki.jp/onemoretime/
あ、でも Amazon で買うより SHOP Japan で買うほうが良いのかな。
ビリーズブートキャンプまとめ(動画付き)
http://d.hatena.ne.jp/ever9gotta/20070509
参考)
Wikipedia - ビリーズブートキャンプ
mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1284089
3万人近くいる!!!
まずは Dreamweaver CS3 を使ってみました、というネタ。
Adobe税高いなあ。
次は ToDo 管理ツールを様々な言語で実装して違いを見てみよう、
というネタ。
- Java
- Catalyst (Perl)
- Ruby on Rails
- PHP + Smarty
- Flash + ColdFusion
で作った実装を見比べ。
Python で誰も書かなかったのは意外。
来週も続くのか?
Kahua でも書いてみるかー、と一瞬血迷ったけど、
apt で素直に入らないので萎えた。
Alinous での実装は、認証の簡単なやりかたがわからなかったのと、
時間がなかったので断念。
半年に一度の会議。
入社して一週間で参加できるのはある意味ラッキー。
前期の経営状況と今期の事業計画についての説明。
各部署毎に今期事業について説明。
雰囲気もとても良い。
やっぱり良い会社のような気がする。
問題があるとすれば、顧客視点が少し足りないかな、
というところかも。
開発会社はみんなそうなんだけどね。
顧客的には、何をいくらでやってくれるのか、
というのをわかりやすく説明して欲しいんだわ。
顧客は、取引先企業だけじゃなくて、社内にもいる。
社内向けの説明とプレゼンにも顧客視点はとても重要。
社内にうまく説明すれば、社員すべてがセールスマンに
なってくれたりするしね。
とりあえず自分の仕事が決まったのかな。
開発プロセス、業務プロセスの標準化のための、
ドキュメント作成と、教育、っていうことかしら。
ツールは揃ってるので、どう使っていくか、だよな。
使うのは人間だからねえ。
そういう仕事はあんまり得意じゃない気もするけど、
誰かがやらないといけないのよね。頑張る。
さてさて、どこから手をつけるかなあ。
とりあえず何人かにヒアリングをして作戦を考えるか。
まずは現状の確認と整理かしらね。