ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 次ページ / page 1 (2)

歴史 - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2013-08-14 Wed

米機ノ新型爆弾ニ依ル攻撃ニ対スル抗議文 [歴史]

http://ja.wikisource.org/wiki/%E7%B1%B3%E6%A9%9F%E3%83%8E%E6%96%B0%E5%9E%8B%E7%88%86%E5%BC%BE%E3%83%8B%E4%BE%9D%E3%83%AB%E6%94%BB%E6%92%83%E3%83%8B%E5%AF%BE%E3%82%B9%E3%83%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E6%96%87

英語版
http://en.wikisource.org/wiki/Protest_against_the_Attack_of_a_New-Type_Bomb_by_American_Airplane

原爆投下に対する、その時の日本政府の抗議文。

英語版をGoogle翻訳すると読みやすい。

これは、人類の文明に対する新たな犯罪です。


大きすぎる犯罪は裁けないんだよね。

2013-08-14 Wed

原爆に遭った少女の話 [歴史]

http://homepage3.nifty.com/sasurai/GenbakuTop.html

これは祖母が被爆した時の体験談です。
記憶が薄れる前にだいぶ詳細に聞いておいたものを、補足を交えてまとめました。


wikipediaを引用しておく。

Wikipedia - 広島電鉄家政女学校

太平洋戦争中に動員された広電職員の代わりとして、ここの生徒が電車・バスの車掌および
電車の運転業務を務めた。


1945年8月6日、広島市への原子爆弾投下により被爆。
校舎は爆心地から約2.1キロメートルに位置し、焼失した。
...
教師1名および生徒30名が被爆死、中には業務中に死亡した生徒もいた。


現在、広島電鉄の本社内にその被爆死した生徒と教師の慰霊碑がある


チンチン電車と女学生

2013-08-14 Wed

アメリカは原爆投下をどう教えているのか? [歴史]

http://toyokeizai.net/articles/-/17552

アメリカの教科書は、生徒に「考えさせることで学んでいく」というかたちを取っている。


アメリカの歴史教科書は、単なる史実の記述だけではなく、それをどう捉えたらいいのか、
少なくとも生徒に「考えさせよう」と編集されている。
つまり、「なぜそれが起きたのか?」「そのときの選択は正しかったのか?」という
「Why」が前提になっている。


したがって、その答えはいくつもある。
要するに、キミはどう思うか?ということを常に問うている。
だから、生徒がどんなに乱暴な意見を言おうと、それを「間違っている」と教師は言わない。


歴史とは、私たち一人一人のストーリーと国家のストーリーの集積である。
これはいくつもの「必然と偶然」、そしてそのときの「選択」の結果だ。
だから、常に「なぜ、いま私たちの世界はこんなふうになっているのか?」
が問われなければならない。
しかし、残念ながら、現在問題になっている反日的な中国の歴史教科書では、
ストーリーは一つであり、その解釈も一つだ。


必ず回答がある、ってのは安心感はあるけど、
もやもやとしたものをそのまま飲みこむ度量は身につかないよね。
そもそも回答があるもののほうが少ないわけだし。
日本がマイノリティに対してやさしくないのは教育のせいってのもあると思う。

ただ、教育されなくても自分で気付くことはできるのが、
今の時代の良いところだとは思う。
ディープにインターネットとたわむれていくと、面倒事に巻きこまれつつ、
先人達の遺産に触れ、成長していくものかな、と。
たとえば、こんなのとかを読むと成長は促される。

What is fj? (version 3.6)
https://groups.google.com/forum/#!topic/fj.1st-readme/0BO0AJViOsM

だいたい簡単に結論が出るような議論(魚のいない水族館はあるかとか)は
滅多にないし、もめる議論ほど(かつ丼と天丼のどちらがより民主的かとか)
面白いと言えます。
つまり「絶対」なんて尺度がある問題は少なくて、ほとんどの問題は
様々なトレードオフ(javaは遅いけど、おいしいとか。Cは速いけど、
疲れるとか)をもっていて、なるべく最善策をさがすという方法しか
とれないような議題が多いのです。
またそういう話題だからこそ(全人格的にのめり込むくらい)盛り上がるし
面白いのです。

2013-08-13 Tue

戊辰戦争の恨み - 二本松と三春 [歴史]

帰省したときに聞いた話。
私の父は高校の教師をしていた。
最初の赴任地は二本松市の安達高校で、次の赴任先は三春町の田村高校。
その送別会のときに「三春に行くなら餞別は渡せない」と複数人から言われたらしい。

父は、1936年生まれなので、安達高校から田村高校への転勤はおそらく、1960年頃か。
会津戦争は、1868年なので、90年経っているのに、そういう状況だったらしい。

二本松が三春を恨んでいる理由は Wikipedia を見るよろし。

Wikipedia - 二本松の戦い

距離に近く、民族も同じなのに、やられた方はずっと恨みを忘れないのだなあ。


そう考えると、日韓併合から、たかだか100年ほど、
第二次世界大戦終戦から、たかだか68年、
やられた方が恨み続けるのは仕方ないことなのかもしれない。


恨みをやわらげるには、対話しかないんだろうな、とは思う。
会津が長州を強く恨んでいるのは、死体捨て置きが最大の理由だろうけど、
長州側の立場に立てば、自軍が暴徒化しないために、やむなく考えた方策だったふしもある。
戦争直後にちゃんと理由の説明ができれば良かったんだろうけど、
会津と長州では方言が違いすぎて会話になったかどうか。


関連)
韓国からの日本への「国際的いやがらせ」にどう対処するべきか? --> [2012-07-14-3]

会津戦争全史
偽りの明治維新—会津戊辰戦争の真実

2013-02-17 Sun

中国共産党の殺人の歴史 [歴史][ネタ]

http://www.epochtimes.jp/editorial/9ping-7.html

中国が怖いなあ、と思うのは、こういうところなのよね。
でも世界的に見ると日本が異常なのかもね。
殺人が驚異的に少ない、という日本の平和は、怨霊信仰が
根付いてるせいなのかも。

Wikipedia - 御霊信仰

宗教は文化の側面もある。
わりと良い文化だったら、ちゃんと残すような施策はあったほうが良いよなあ。
靖国神社は雰囲気が怖いので個人的には好きじゃないけど、
政治家の参拝は文化の継承って意味では悪くないんじゃないかと。

2013-02-16 Sat

歴史から学ぶID [コンピュータ][歴史]

歴史から学ぶID 〜日本書紀から番号制度まで〜 from Masanori Kusunoki


楠さんの資料。
国民背番号制、というと感情的に反対する人は結構いる。
まず「背番号」っていうの名称が駄目だと思う。
番号によって人格そのものを否定されるような気分になる、
っていう人がいるんだろうな、と。
それと管理社会になる、っていうのを嫌がる人も多いかな。
それについては、歴史的にID管理はされてきてるのよ、
何をいまさら、っていう話はある。
その説明のために、こういう資料は有用だと思った。

IDの悪用を防ぐのは別の話で、これはこれでちゃんと
やらないと駄目だと思う。
行政への権力集中をもうちょっと緩和したり、
個人情報保護法を強化したり等ね。
IDに関する法律をちゃんと作るのが筋かねえ。

2012-08-19 Sun

とある高校生が竹島問題について調べて、まとめてみたよ [歴史]

http://togetter.com/li/355668

2、不法な「平和線」により日本人を殺し、拿捕、抑留した事実が国際的に
知られる。(続く)
..
3、抑留した人を交渉のカードとして日本に在日韓国人犯罪者の
釈放を要求したことが国際的に知られる。


こんなこともあったのか。

こういうことをしなきゃいけなかった理由は何なんだろ???

歴史的なことは、その時に、なぜそのような判断をしたか、
ということも考えないといけない。
昔のことは昔の価値観で考える必要がある。

高校生かどうかについては僕のTLを遡るといいと思います。
最後に、僕は結論はどうであれこの問題意識が広まれば良いと考えていて、
少なくとも少しはその意識がSNSを通して拡散していったと感じ、
感動しています。問題意識をもっと多くの人が持ち、個人で調べ、
複数の人間が議論を交わせるようになればいいなと思ってます。
結論はそれから個人が導けばいいかなと。コメント欄、読んでます。
是非ご指摘あればビシバシと書き込んで下さい。
Twitterのアカウントへの嫌がらせとかは嫌ですか…


最近の若者はなってない、という人は、こういう発言は、
拾えないんだろうなあ。

原発の事を取り上げた時にめちゃくちゃに荒らされた経験があるんです。
SNSの匿名性はそういうことがしやすいですよね。


荒らしを誰がやってるかわかる個人向けサービスが欲しい。
大きな法人向けはきっと実装されてるんだろうから、
Googleあたりが個人向けを作って欲しいところ。

2012-07-20 Fri

皆が思うほど20世紀は血なまぐさくない。戦争で1億人死んだだけだ [ネタ][歴史]

http://shibats.tumblr.com/post/27538918500/20-1

短いんで全部引用。

「皆が思うほど20世紀は血なまぐさくない。戦争で1億人死んだだけだ。
ロシアの収容所で1000万人、中国の収容所ではおそらく2000万人、
合わせてわずか1億3000万人だ。
16世紀のスペインとポルトガルはガス室も爆弾も使わずに1億5000万人の先住民を消滅させた。
1億5000万人をオノで叩き殺したんだ。教会が支援したとはいえよくやるもんだ。
北米ではオランダ、イギリス、フランス、アメリカがそれぞれ5000万人の先住民を殺してる。
合計で2億人だ。人類史上最大の殺戮がこの北米大陸で行われた。
だがホロコースト記念館1つない。シスター、人類の歴史は恐怖の歴史だ。」

映画「みなさん、さようなら」(2003年、カナダ)より


充分血なまぐさい気がするのよ。
アフリカ等でのジェノサイドの死者はカウントされてない気もするし。
その辺を入れると数100万人は追加される気がする。

Wikipedia - ジェノサイド

この辺を見るとまだ進行中っぽいのもあるしなあ。

とはいえ、歴史を持ち出すと、中国の人口の増減はとてもダイナミックなのよね。

Wikipedia - 中国の歴史

漢の時代から三国志集結までの300年で、
 
戸数: 約1200万 -> 約250万
人口: 約6000万 -> 約1600万

と激減している。
5分の1近くまで減るのは尋常じゃない。

その後じわじわ増えてるけど、宋から金に移る100年の間にも。
戸数は半減している。
なぜか人口は増えてるんだけど。

戸数: 約1500万 -> 約720万
人口: 約3300万 -> 約4800万

あー、そういえば日本も人口が減ってるけど、
未来の人からすると、大虐殺があった、と誤解されちゃうのかな?
選民が行なわれてるだけなんだけどね。

Wikipedia - 選民

2012-07-14 Sat

韓国からの日本への「国際的いやがらせ」にどう対処するべきか? [ネタ][歴史]

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/07/post-fcff.html

韓国酷すぎないか?、という話だけど、隣だから目立つってのもあるんじゃないかのう。

たとえば、北方領土ってのも、ロシアから見ると、
日本が日露戦争でぶんどったもんでしょ?、という認識だったりする。
ロシアと日本は、近代に入ってから、4回も戦争してるのよね。
日露戦争、シベリア出兵、ノモンハン、第二次大戦。
シベリア出兵なんて、干渉戦争そのものだし、日本は酷い、っていう印象は、
確実に持ってるらしいんだわ。

今はODAやら、漫画やら、のソフトパワー↓で、日本に対する印象は、
だいぶ良くなっているとは思うんだけど、

Wikipedia - ソフト・パワー

歴史的恨みっていうのはなかなか消えないと思うのよね。

日本でもまだまだ戊辰戦争や、西南戦争の恨み、は残ってるとこには残ってる。
戊辰戦争なんて150年前もだよ。
韓国併合からはまだ100年、朝鮮戦争からはまだ60年あまり。
恨みつらみは、まだまだ残るんだと思う。
なんつうか、やられたほうは、相当長い間覚えてるもんだと思うんだ。

海外へのバラマキが批判されてたりするけど、バラマキも軍事力なのよ。
ソフト・パワーを維持するにはお金がかかるのだ。
韓国が文化をばらまこうとしてるのも、政治家の目から見ると、
ソフト・パワー強化以外の何ものでもない。

ちなみに政治家の目から見ると、ちゃんと軍事力(ハード・パワー)は、
持っていないと駄目、と思ってるんじゃないかと思う。

「原子力の憲法」をこっそり変更して軍事利用できるようになったのも、
多くの政治家は、核兵器を持つべきと思ってるってことだろうしなあ。

「原子力の憲法」こっそり変更 --> [2012-06-21-1]


立場によって持ってる情報と考えてることは違うので、
自分の持ってる情報だけで考えるのは危険なのよね。
右翼のはずのメディアが韓国を持ち上げてる、ということも、
それなりに理由はあるはずだし。
多分もう一回日韓併合みたいなことをしたいんだろうねえ。
大変だなあ。

2012-06-19 Tue

世界のGDPの歴史 [歴史]

http://ameblo.jp/orthoscopic/entry-10662779548.html

紀元1年から2008年までの推移。

日本がずっと一定のポジションを占めてるのがわかる。
すげーな。

もっとすごいのは、アメリカと中国だけど。

ロシアのポジションはどのぐらいなんだろ?
第二次大戦時点では第2位だったはず。

関連)
第二次世界大戦開戦時の主要交戦国の国力データ --> [2012-05-29-16]

それと中東の状況も知りたいところ。
産業革命まではかなりのポジションを占めてるはずだし、
今もかなりの影響力はあるような気がする。

2012-06-11 Mon

幕末の借金踏み倒しと武士の困窮 [ネタ][歴史]

http://togetter.com/li/317490

借金が、倒幕の原動力の一つでもあったんだな。

2012-05-28 Mon

ギリシャ△ 3500年前 ミノア文明とミケーネ文明を滅ぼしました [ネタ][歴史]

http://shibats.tumblr.com/post/23907047623/3500

良くわかるギリシャの歴史。
地中海は大変だなあ。

大人と話をしていると、△って何?、と聞かれることがある。
とりあえずぐぐってから聞いて欲しいもんだ。

△(三角・さんかく)の意味(2ch)
http://imiimiimi.seesaa.net/article/187330807.html

「さんかっけ〜」という読み方なります。
...
「さんかっこいい」という意味です。


褒めるときに使う言葉です。

2007-11-10 Sat

まんが薩摩義士ものがたり [歴史]

http://www.omp-serve.co.jp/~osclub/manga/

薩摩藩の人々による、美濃の水害対策の話。

2006-12-28 Thu

昭和天皇の「もう一度戦火を挙げてからでないと」発言の背景 [歴史]

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20061116/senka

死んじゃったら言い訳もできないんだよなあ。
思い込みが激しい人には言い訳も通用しないんだけどね。

偉い人は大変だと思う。

2006-08-24 Thu

故東条英機首相の孫娘の由布子さんが、韓国のテレビで大健闘 [歴史]

http://www.youtube.com/watch?v=jlTPU_Rhxf8

大東亜戦争(と表記するほうが良いんだろな、この場合)に
ついて韓国のテレビが、ボコボコに叩こうとして企画に対して、
冷静に冷静にきちんと反論している。

それにしてもテレビって酷いメディアだよなあ。。。。

2006-07-20 Thu

永世中立国の歴史(世界史) [歴史]

http://d.hatena.ne.jp/KJ-monasouken/20060716#p1
via http://dkiroku.com/

外交や交渉が中心になるようなゲームをやると、
中立国という戦術の意味がわかると思う。
中立国というキャチフレーズはその信頼度を上げつつ、
実利を取る、そんなポジションに向いていたりする。

Windows 用 ディプロマシー

2006-03-20 Mon

日本軍における陸軍と海軍の対立を語るスレ [歴史][ネタ]

http://s03.2log.net/home/mri/archives/blog280.html

組織の内部対立はどこにでもある問題。
相互理解の不足が原因だよな。
相互理解をする方法論はいろいろあるけど、
理想を言えば respect の文化を根付かせること、が最良だと思う。

2005-12-12 Mon

東南アジア史(クメール王国・アンコール朝) [歴史]

http://www.uraken.net/rekishi/reki-tonan02b.html
via http://dkiroku.com/

歴史は面白いよねえ。

Google History とか欲しいよなあ。
Google Earth と組みあわせて、Hitory of the War みたいに、
文明の興亡が可視化したい、とか思った。

2005-12-12 Mon

司馬史観は正しいのか [歴史]

http://s03.2log.net/home/mri/
via http://dkiroku.com/

真実は人の数だけあるのですよ。
それで良いじゃん。

2005-11-28 Mon

幕末〜西南戦争FAQ [歴史]

http://mltr.e-city.tv/faq04.html
via http://dkiroku.com/

実家が福島なので、戊辰戦争の会津藩の悲劇については、
それなりに伝え聞いている。
会津の人ではないけど、近所だからな。

戊辰戦争というのは相当うさんくさい革命なんだけど、
そういうものが成立してしまった、というのは時代の波なんだろうな。
激動の時代を生きるには、時代の波にちゃんと乗ることが、
重要なんじゃないかと思う。

以下の本は図書館で借りて読んだんだけど、
うさん臭さが良くまとまっていてなかなか勉強になった。

会津藩はなぜ「朝敵」か