ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次ページ / page 17 (25)

音楽 - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2005-07-18 Mon

音楽ホールの環境アンケート [音楽]

大学での研究で、音楽ホールの演奏のし易さを調べている、
という大学オケの後輩からアンケート協力のお願いがあった。

みなとみらいホールは、可もなく不可もなく、かしら。

- 演奏しにくいことはない
- 響きを楽しんで、うっとりする感覚は弱い

そんな感じ。

でも演奏のしやすさはホールより、演奏するオーケストラ、
特に隣りの人、コンマス、指揮者、なんかの要素のほうが
大きい気がする。
今回は演奏しやすかったのは、このへんがどれもバッチリ
だったからだと思う。

ちなみにプレイヤーとして演奏したホールで、
個人的に好きなところは以下。

- すみだトリフォニーホール(錦糸町)
- フィリアホール(青葉台)
- 昭和女子大人見記念講堂(三軒茶屋)

生の音がちゃんと聴けて、それなりに残響がある、
というのが好きなんだと思う。

2005-07-18 Mon

スコアール演奏会 [音楽]

http://www.lesquare.org/

横浜みなとみらいホールにて。
みなとみらい線ができて便利。
地上に上がるエスカレータの景色が格好良すぎ。

曲目は以下。

- ヤナーチェク / シンフォニエッタ
- ハチャトゥリャン / 組曲「仮面舞踏会」
- ニールセン / 交響曲第5番作品50

シンフォニエッタはバンダ隊(別働隊)として、

- トランペット9本
- バストランペット2本
- テナーチューバ2本

がいて、1楽章のファンファーレは、
バンダとティンパニだけによる演奏で、みんなお休み。
後ろを振りむいて見ないように、と言われてたけど、
見ちゃいますわ。
おそろしく上手いバンダ隊なんだもん。
アマチュア界で1つの時代を築いたような面々が勢揃い。
仮面ライダー勢揃いみたいな感じ。
テナーチューバ(ユーフォニアム、「フォ」にアクセント)は
プロだし。

ファンファーレを聴けた人はラッキーだったかもね。

Referrer (Inside): [2005-12-31-1]

2005-07-17 Sun

ディマンシュ練習 [音楽]

http://www.o-dimanche.org/

午後、住吉にて。
アンコールは季節物として、スターウォーズ Episode 4 の
エンディングテーマを予定してるんだけど、
この曲が一番完成度高いかも。
他の曲むずかしいよ。。。。

2005-07-16 Sat

スコアール練習 [音楽]

http://www.lesquare.org/

先週同様、午後、大久保、クラシック・スペースにて。
今日は冷房丁度良かった。扇風機も回ってないし。

アマチュアとプロの差はおそらく「精度」の一言なんだけど、
一番大きいのは、ひょっとしたらリズム感なのかも、と思って、
練習中に弾きながら頭の中のビートをすごく細かく取ってみた。
スコアールはアマチュアのなかではわりと上手な団体だと
思うんだけど、やっぱり細かくビートを取ると、ところどころ、
甘いな、と感じるところがあることがわかった。
アマチュアはリズム感が甘い、というのは間違いないのかもな。

えっと、ちなみに自分は、と言うと、
細かくビートを取ると、テクニック的にビートに乗れてない、
ってことがすごく自覚できたよ。
メトロノーム練習重要。
歌うとかはまずは確固たるリズム感ができてからかもしれんのう。

あー、それと、弾けてないところがあるぞ問題は、、、、
お仲間がいるから安心、ということにより精神安定を
はかるという戦略で。
裏切りは駄目よ。

お仲間の日記
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/shumoky/?Y=2005&M=7&D=14

2005-07-12 Tue

スコアール演奏会 [音楽]

http://www.lesquare.org/

来週月曜日、海の日にやる演奏会、客少ないかも、
という情報が流れてきた。
ってことで宣伝。
チケットはあげるので来たい人は言ってくださいませ。

◇ル スコアール管弦楽団第18回演奏会◇
◆日時 2005年7月18日(月・祝) 12:50開場 13:30開演
◆場所 横浜みなとみらいホール(大ホール)
◆曲目
    ニールセン/交響曲第5番作品50
    ハチャトゥリャン/組曲「仮面舞踏会」
    ヤナーチェク/シンフォニエッタ
◆指揮 橘 直貴


「シンフォニエッタ」は、トランペット9本の
別働隊がいるという変わった編成。
格好良い曲なんだけど、弦楽器難しすぎ。。。。

2005-07-10 Sun

スコアール練習 [音楽]

http://www.lesquare.org/

午後、大久保、クラシック・スペースにて。

クラシック・スペース、初めて行ったけど、
さすがにプロの練習場だけあって良い。
駅からすぐだし、音響も悪くなく、広い。
値段は高めだけど、ティンパニ等は練習場にあるので、
演奏会直前に使う、とかには良いかも。

ただ、昨日は暑かったとはいえ、冷房効きすぎ。
天井についてる扇風機は、場所によって回転数が違ってて、
わたしのところの真上にあった扇風機だけ、
いきおい良く回ってるし。
ベートーヴェンやショスタコみたいに熱く弾けたり、
ブルックナーみたいに頑張れば温まる曲なら良いんだけど、
今度の曲はそれほど温まらないのよね。
さらいが足りないせいもあるけど。
休憩時間に外に出て暖を取ってしのいだ。

2005-07-03 Sun

5/5の録音を聞く [音楽]

5/5 の演奏会の録音を CD に焼いたものをもらう。
5/5 の演奏会 --> [2005-05-05]

で、聞いてみたんだけど、、、、
いまいちすぎ。

- リズムが甘い
- 音の立ち上がりがぬるい
- 微妙に息が合わないところがある

基礎能力の足りなさを痛感。
まあ、ごまかせてはいるんだけど、、、、

で、同じCDに入ってた嫁と清野さんの録音を聞くと、
リズム勘とかが根本的に違うんだわ。
やっぱり専門教育受けてる人はそれなりにすごいのねえ、
と感心したけど、なんかちょっと悔しいのう。

楽器弾く時間増やさんといかんなあ。

2005-07-03 Sun

スコアール練習 [音楽]

http://www.lesquare.org/

午後、夜連続はさすがに集中力もたない。

2005-07-03 Sun

ディマンシュ練習 [音楽]

http://www.o-dimanche.org/

午後、森下にて。

2005-07-02 Sat

楽譜購入 [音楽]

池袋のヤマハで結婚式等に使う楽譜を購入。

都電荒川線に乗って帰宅。

Referrer (Inside): [2005-07-07-2]

2005-06-26 Sun

スコアール練習 [音楽]

蒲田で弦分奏。
楽器に最後に触ったのはディマンシュの初合わせ、
つまり 5/22 なので約1ヶ月ぶりか。
意外と弦は緩んでなかった。

練習中に 1st がひとり、ふたり、と抜けてって、
最後に残ったのは私と内山さんだけ。
井上さんは指揮だしな。
お父さんもお母さんもお姉さんもいなくなってしまった
迷子の子供気分で弾く。集中力勝負というやつだな。

残りの練習はあと3回。がんばろうがんばろう。

演奏会情報は以下。
チケット欲しい人は言ってくださいまし。

ル・スコアール管弦楽団
http://www.lesquare.org/

2005-06-18 Sat

Musical Baton を FOAF で記述する [computer][音楽]

http://www.kanzaki.com/memo/2005/06/18-1

Musical Baton みたいな情報は XML でフォーマット作って、
Web Service で連携できるようにしたほうが、たしかに便利。
経路図とか自動で書けるしね。
思いつきもしなかった。
仮に思いついたとしても、実装しようとまでは思わない。
でも、やっちゃう人はやっちゃうんだよなあ。さすが。

神崎さんが FOAF で書いた Musical Baton
http://www.kanzaki.com/works/2005/misc/musicalbaton.xml


それにしてもまさか神崎さんから飛んでくるとは。
えー、すでに書いてます --> [2005-06-17-7]

2005-06-17 Fri

Musical Baton (ミュージカル・バトン) [ネタ][音楽][CD]

自分の所に回ってきた音楽にまつわる質問の答えを
自分のブログにポストいて、同じ質問を5人に回す、
というお遊び。

説明はこのへん。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton

メールだとただの迷惑なんだけど、ブログだからね。
この遊び、他のネタでも流行りそうかもな。
で、以下の方々から回ってきたので、いちおう返答。
(追記: 増えた)

http://www.agate.jp/hiroko/archives/001602.html
http://www.kuromomo.com/mt/archives/2005/06/musical_baton.html
http://www.kanzaki.com/memo/2005/06/18-1

■ Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

前は MP3 を結構入れてたんだけど、今は 数MB じゃないかしら。

■Song playing right now
(今聞いている曲)

聞いてない。
実はあんまり音楽を聞く習慣はなかったりする。
楽器弾くけど聞くわけじゃない。
まあそんなもんさ。

■The last CD I bought
(最後に買った CD)

う、最近買ってないな。
楽しげなCDがあったら日記につけてるんだけど、、、
--> http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/cat_cd.html

げげ、最後に買ったのは、これかよ、、、
Magical Mystery Classics
--> [2005-04-09-7]

買わなきゃ、と言いつつ買ってないのはこれ。
Panorama Steel Orchestra
--> [2005-04-26-3]

某ネットワーク機器屋さんに勤務する知り合いがメンバーに
いるんだけど、もう2枚目出ちゃうよ。

■ Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)

嫁が古楽の人(チェンバロ弾き)なので、家で流れてる曲は、
バロック、クープランとか新しくてもバッハ、とかが
多いんだけど、まあそれは置いといて、、、
(追記)
ピアノも弾くので近代フランスものとか最近良く聞いてるかも。
(追記終)

思い入れのある曲といえば、高校の吹奏楽部でやった曲かな。
プラハのための音楽。「プラハの春」をモチーフにした音楽

プラハの春 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%81%AE%E6%98%A5

まあ政治的な音楽だね。

プラハのための音楽1968
HUSA: Music for Prague
オケ版。試聴できるのでぜひ聞いてみてくださいませ。

2曲目もやっぱり政治的な曲。
ショスタコーヴィチの13番、バビ・ヤール。
ユーモア、ガリレオのテーマ、が好きなところ。

Shostakovich: Symphony No13, Op113; Babi Yar

コンドラシンの初演のが好きなんだけど、Amazon にはなかった。

そうそう「バビ・ヤールの呪い」なんていうネタもあったな♪
http://www.dasubi.org/dsch/library/hanzawa_essay.html


3曲目は、たまに聞きたくなるブルックナー。
ええと、5,7,9 とかも好きなんだけど、とりあえず、
8番を上げとく。
格好良いからね。

ブルックナー:交響曲第8番
とりあえず朝比奈。

次の次、スコアールでやるらしい。

ル・スコアール管弦楽団
http://www.lesquare.org/


4曲目は、バッハの無伴奏バイオリンソナタ&パルティータ。
バイオリン弾きだったら、絶対上げるよな。

バッハ無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ

この曲は本当に良くできてて、これだけさらってても、
1年は余裕で楽しめると思われる。
わたしは真面目にさらってないので一生持つな。
で、人前で弾けるようにはきっとならんな。しくしく。


ええと、5曲目は、、、、、
大江戸捜査網、スターウォーズ帝国軍のテーマ歌詞付き、
愛国戦隊大日本、、、、いろいろ思いつくけど、
どれもいまいちだな。

ということで、これ。
ツール・ド・フランスのテーマ。
チャイコフスキー:バイオリン協奏曲


■Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す 5 名)

んー、以下の方々へ。

♪かねこなさま
--> ゼンダマン、さすが。
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/shumoky/?Y=2005&M=6&D=18
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/shumoky/?Y=2005&M=6&D=17
「書籍の襷」は、まず自分で書くよろし♪

♪ななえさま

♪美佐さま

♪びおらはやしさま
--> mixi に書くなよ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=21992396&owner_id=342742
それと、ネタを披露して欲しいのに真面目に書くなよ。。。

♪バカ征くさま
--> 毒舌を期待したのに。まともに反応してた。びっくり。
--> ちなみにわたしのバトンじゃないと思われ。

女性2人からバトンが来たので、女の子固め!、
と思ったけどヤメ。
ネタ書いてくれる人も入れとかないとね。
でも、このうちひとりは絶対に書かないと思われ♪
リンクは書いてもらった段階で貼る方向でー。

Referrer (Inside): [2005-06-21-1] [2005-06-18-2]

2005-06-08 Wed

ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全曲演奏会 [音楽]

http://www.musashino-culture.or.jp/event/bunka/H1710161.pdf
某MLより。

出演:マンハッタン弦楽四重奏団
日時:10月16日(日)10時開演(!!!)〜21時45分終演予定
場所:武蔵野市民文化会館小ホール
全席指定 4000円

恐しい企画だ。
どう恐しいかと言うと、時間に注目。
ショスタコーヴィチは15曲のカルテットを書いてて、
それぞれとっても格好良いんだけど、
聞くのには若干体力がいる。
不協和音とか妖しいリズムとか多いしね。
それを全部ぶっとおしでやる、と。
弾くほうも相当つらいけど、聞くほうもかなりつらい。

客層がとてもあやしそうだ。
なんとなく想像できるのだが。

Referrer (Inside): [2005-10-15-3]

2005-06-05 Sun

2006年のダスビは8番 [音楽]

8番は良い曲よね。
練習で弾いたことはあるけど本番ではやったことない。

ショスタコーヴィチの交響曲は15曲あるんだけど、
まだ弾いてないおんは 8,9,14,15。
14 は機会なさそうだよなあ。むぅ。

ちなみにハイドンの交響曲は100曲以上残ってる。
どっかでやらないかな。

2005-06-04 Sat

古楽演奏会 - La Petite Marmite [音楽]

嫁の姉弟子が企画した演奏会。嫁も出演。
姉弟子といっても、チェンバロの姉弟子で、
本職はバリバリのピアノの先生だけどね。

宇都宮の小野口邸にて。

「ふらんすのむかしの作曲家たち」というコンセプトで、
ルイ14世、15世の時代のフランスの曲を演奏。

とても良い演奏会でございました。

2005-05-28 Sat

本村門下リコーダー発表会 [音楽]

藤が丘の教会にて。
本村先生のお弟子さんの発表会。
嫁が伴奏で何曲か弾いてたので聞きに行く。

中学生の男の子がすごく上手かった。
間違いなく一番の出来。

当日来れなくなった方の代役で本村先生も吹く。
さすがに上手い。やっぱりプロはレベルが違う。

本村先生が所属する、ルストホッファース
http://homepage.mac.com/muzette/lust/

本村睦幸プロフィール(写真が今より格好良い)
http://www.baroken.com/performers/motomura-m.html

Referrer (Inside): [2006-05-27-3]

2005-05-24 Tue

1000人のチェロコンサート [音楽][ネタ]

http://www.kobe-cello.com/j/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050522-02482340-jijp-soci.view-001

すげー写真。

上野顕太郎のネタに「5万人だ」というのがあるけど、
現実に5万人のコンサートをするのはつらそうだな、とか思った。
東京ドームならできるか?

うえけんの漫画「ひまあり」

2005-05-22 Sun

ディマンシュ練習 [音楽]

http://www.o-dimanche.org/

今度も 1st らしい。
わかってたけど、鳥がやっぱりむずい。

2005-05-21 Sat

フォルテピアノのコンサート [音楽]

http://www.toppanhall.com/jp/schedule_ticket/schedule/200505211800.html
嫁の師匠の上尾先生のフォルテピアノのお披露目の演奏会。
上尾先生はあいかわらず異常に上手い。

トルコ行進曲で普通は16分音符で弾くところを、
装飾音のように弾いていて、面白かった。
「タララララ、タララララ」を
「ぐしゃっラララ、ぐしゃっラララ」という感じ。
おちゃらけた感じになって良い。
こういう解釈もあるのね。

追記)
嫁に楽譜を見せてもらった。
楽譜は16分音符じゃなくて装飾音符になっていた。
和音の進行等を見る限り、装飾音にするのが正しそう。
その他にもいろいろ解説してもらった。
どうやら上尾先生はさりげなく超絶技巧で演奏し、
絶妙な解釈をしていたらしい。