01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
ダスビの高野さんと安藤くんとぐだぐだと飲み。
ディマンシュのレセプションで、おめでたいことがあるので、
そっちに顔を出すつもりだったけど、寄る時間がなかった。
ごめん!
http://www.o-dimanche.org/
かつしかシンフォニーヒルズにて。
今回はひさしぶりにお客さん。
というか、お客さんとして来たのは実は初めてだな。
良く知ってるオケで、なんだか良くわからない曲を聞く、
というのは、それはそれで面白いね。
昨日の、知らないオケで良く知ってる曲を聞く、
というのとはまた違った面白みがあった。
昨日の本村先生のリサイタルでは1700年代初頭の曲だったけど、
今日の曲は、バリバリの20世紀。
ベリオなんかは、1990年の曲だし。
300年近く年代が違うと曲の作りもやっぱり違うねえ。
どっちが良いっていうことはなくて、それぞれに面白い。
ベリオは良い曲だなあ、と思った。
シュミットは良くわからん曲だなあ、と思った。
フレーズの終わりにくるはずの和音が、ことごとく外れる、
っていうのは聞いてて気持ち悪いよう。
なにはともあれ、みなさまお疲れさまでした。
刀削麺、水餃子、杏仁豆腐。
久しぶりに食べたけど、どれも絶品。
ここの杏仁豆腐は、もちもち感が独特。
天外天のとろける杏仁豆腐とは全然別物。
これはこれですごく旨いのよね。
オペラシティ、近江楽堂にて。
デュパール、という、マイナーな作曲家の曲にもかかわらず、
会場には人がいっぱい。
あきらかに本村先生のファンっぽい人もいるんだよね。
微妙なとほほな雰囲気が、人気の秘密なのかもしれない。
それにしても本村さんのリコーダーの音は極めて美しい。
さすがだよなあ。
バスで調布に移動。
クラシックチリチーズバーガーを食べる。
やっぱりフレッシュネスバーガーは普通に旨い。
玉葱スライス薄すぎるのは、上野駅前店だけみたいだよな。
三鷹市芸術文化センターにて。
嫁がチェレスタを弾くので聞きに行った。
アンサンブル横河は横河電機の会社オーケストラ。
大学オケの知り合いも何人かいるのよね。
学生オケのような雰囲気を持ったオーケストラだな、とか思った。
個々はそれほど上手いわけじゃないんだけど、良く練習している。
個々のリズム感はあぶなかっしいんだけど、
(まあアマチュアは私も含めてみんなそうなんだけどね)、
合わせなきゃいけないポイントはきちんと合わせている。
ブラームスの1番の4楽章の最後とか、合わせるのが
かなり難しいところもぴったり。
沢山練習してるのが良くわかるんだよね。
しかも理系の会社だからか、弾き方がものすごく実直。
全部の音をきちんと弾くぞ、という姿勢が伝わってくる。
聞いてて好感持ちまくり。
ブラームスの1番は、昔大好きだったけど、なぜかあるとき
突然大嫌いになった曲なんだよね。
なんだか聞いてるとムカついてこない?w
でも、今回は、全然ムカついてこずに、
なんだか一緒に弾いてる気分になったりしたですよ。
ひょっとすると、ショスタコの15番をやってから、
音楽性の好みが変わってきたのかもしれない。
昔だったら受けつけなかった「薔薇の騎士」とかも、
ごく普通に良い曲だな、とか最近は思ってるしね。
会議室にて。
ピザと寿司をデリバリー。
上司が感動的な手紙を読み上げてくれたんだけど、
やっぱり誰も泣かないのな。
感動がないねえ。
オラクル犬のウェンディーちゃんを餞別に貰った。
行き場がなくて困ってたらしい。
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?QualityImprovementInFreeSoftware
- Debian
- GCC
- GNOME
- Linux Kernel
- OpenOffice
- Plone
- X.org
の品質改善、リリース管理における、問題、対策、についてまとめている。
共通して言えるのは、
- リリース管理の構造を決める
- 時間を決めてリリースする
- 管理ツール重要
こんなとこかしら。
信頼を得るのは約束を守るのが重要、と。
ちなみに、約束を破りまくってると信頼がなくなるけど、
それはそれで生きるのが楽になったりする。
人生万事塞翁が馬、と。
冒頭の上司の言葉。
何か、佐々木くんに文句があったら今のうちに言ってください。
社員としてお金を貰うのは今月末までなんだけど、
仕事が終わってないので、あと1日はサービス残業(?)かしらねえ。
それ以降は別途契約の方向で。
http://www.shisenyatai.com/
こんなページができてたのね。
最近食べてないな。
食べたくなってきたぞ。
ラー油の通販もしてるな。
ここのラー油はどんな料理も激辛担々麺味にしてしまう魔法の調味料。
ある意味、どんな料理にでも合うぞ。
http://www.yasuhisa.com/could/entries/001128.php
via http://dkiroku.com/
とりあえず Twitter をいじり始めてみた。
そこそこ楽しげな気もしてきたよ。
参考)
twitter --> [2007-04-10-1]
退職のご挨拶と引き継ぎを兼ねて営業所巡り。
せっかくなので食いまくりツアー。
まずは東京駅から「こだま」に乗って三島駅へ。
駅のホームで、桜エビ掻き揚げそば。
「こだま」に乗ると、三島の駅で5、6分必ず通過待ちがある。
その合間に食べるのが通らしいよ。
三島で挨拶を済ませた後は「こだま」に乗って名古屋へ。
こだま遅すぎ。「のぞみ」や「ひかり」に抜かれまくり。
名古屋駅に到着。
ホームできしめん。
名古屋駅のホームのきしめんは、上りと下りのホームで味が違う、
という話だったけど、業者自体が違っているのね。
下りのホームは大阪方面行きらしく、味付けが多分関西風。
だしの味が強め。
改札を出て、現地の人と合流。
駅地下の矢場豚で、かつ丼、もりもりキャベツ付き。
食事後は営業所へ。
お仕事。
夕食は、松坂屋にある蓬莱軒でひつまぶし。
味が濃いねえ。
晩御飯は居酒屋で鶏料理。
夜食に、新幹線の上りのホームできしめんを食べる
予定だったけど、お腹いっぱいにつき断念。
画竜点睛を欠く、という感じ。
はまりまくり。
はまったポイント。
○OpenSSL で作った証明書を素直にインポートできない
なんとかできる方法はないものか、もがいてみたけど、
証明書が壊れてます、と言われまくって駄目。
参考)
Portecle 認証鍵の形式を変換する GUI ツール --> [2006-12-05-2]
OpenSSL で作ったサーバ証明書を IIS にインストールする方法 --> [2006-07-11-4]
○IBM鍵管理ツール(IKEYMAN)では鍵データベースの相互変換ができない?
JKS の鍵データベースタイプで、作ってしまったものを CMS 形式に
変換しようと思ったら、せっかく作った鍵が消えちゃった。
○IBM HTTP Server の設定は、バージョンによって微妙に違う
ベンダーからもらった情報も、ウェブに落ちてる情報も、
頼りにならない罠。
Windows 上の IBM HTTP Server の場合は、Listen に、
IPアドレスを記述しなきゃいけない。
○WebSphere の設定もちゃんとやらなきゃ駄目。
設定はウェブインタフェースで変更できるんだけど、
修正して保存するだけじゃ駄目。
設定を反映させないといけない。
なお、勝利の鍵は
LogLevel debug
でございました。
まあそんなものだ。
アクセスログを Visitors 等で解析。
参考)
超高速な Apache ログアナライザ Visitors --> [2005-07-19-6]
来訪者数は以下のような感じ。
--- Unique visitors in each day ---
--- Multiple hits with the same IP, user agent and access day, are
considered a single visit
* Number of unique visitors: 5400
* Different days in logfile: 8
17/Apr/2007: 453 |#
8.4%
18/Apr/2007: 446 |#
8.3%
19/Apr/2007: 486 |#
# 9.0%
20/Apr/2007: 447 |#
8.3%
21/Apr/2007: 652 |#
#
# 12.1%
22/Apr/2007: 1259 |#
#
#
#
# 23.3% (投票日)
23/Apr/2007: 1559 |#
#
#
#
#
#
# 28.9%
投票日に見る人が多いね、やっぱり。
23日は開票日。
この日はYahooからやってくる人が多いので、
開票情報等から来てるんだろうね。
それにしても、選挙にあたって、候補者のホームページを
見る人は、ほとんどいないのねー。
ちょっとびっくりした。
大田区の人口は67万人もいるんだけどなあ。
Google Analytics によると、アクセスの 1/3 は、
「ザ・選挙」経由(-->[2007-04-18-1])で、多分お好きな人が
見に来てるだけ。
なので、実際に大田区に住んでいて、ホームページを見た人は、
日に300人ぐらいなのかなあ。
訪問した人は、素通りすることはなくて、
何ページかをちゃんと見てくれている。
平均すると1人あたり4ページぐらいは見ているっぽい。
ウェブをわざわざ見るような人はそこそこ意識は高いみたいね。
個人的に見たかったのは携帯用のページのアクセス数。
実際に選挙戦でどう使ったかはわからないんだけど
- QR コードを準備して、
- トップページを携帯で開くと、携帯用ページはこちら、
と最初に誘導するようにページを作成して、
という成果がどのぐらい出てるのかな〜、と、、、、、
ええと、なんと、この期間を通してのアクセス数は、
合計で 57 アクセス。。。。。
え〜〜〜!?
っていう感じ。。。。。
QRコード、選挙戦で使わなかったのかなあ。
なんだかせつない気持ちになったよ。
ザ・選挙に情報を載せていて、ホームページを持っているのは、
たった2人だけなのね。
しょぼいなあ。
ザ・選挙
http://www.senkyo.janjan.jp/
とりあえずそのうちの1人に投票。
職場のイベントでバス旅行。
退職前のお仕事お仕事。
おやつもお弁当も支給されるので、持参するものは NINTENDO DS だけ。
集合は東京駅。
行きのバスは、三国志対戦。
私も対戦相手も WiFi対戦では連戦連敗中。
最弱決定戦というわけだな。
カード枚数も対戦成績もほぼ互角。
結果は、、、、、、1勝2敗。
最弱決定。。。。。。
カードトレードもしたよ。
三国志大戦
ニンテンドー DS
横須賀からフェリーに乗る。
強風で揺れまくり。
マザー牧場に到着。
昼飯はジンギスカン。
欠席者がいたので、6人分を男4人で食べまくり。
腹いっぱい。
昼食の後は、ブルーベリージャム作り体験。
お楽しみの自由行動。
小ブタレース見学。
乗馬体験。引き馬だけどな。
お楽しみにバンジージャンプはなんと強風で中止。残念。
ストラックアウトはへぼへぼ。
乗物に乗って光線銃を打ちまくり。
2万点で景品が出るので頑張った。
でも私は 7200点。残念。
2400点の人には勝ったけどな。
ゲーマーはちゃんと景品を取ってた。
時間切れでおからドーナッツは食えず。
ソフトクリームを食べて撤収。
帰りのバスはテトリス対戦。
負けまくりだよ。最弱だよ。
もっと弱いやつ探さなきゃ。。。。。
テトリスDS
帰りはアクアライン経由。
ゆりかもめでメロンパンゲット。
ちょうど焼き上がりの時間だったので買うことができた。
でも店頭に並んですぐに売り切れ。
まあたしかにそこそこ旨かったよ。
職場にチケットが落ちてたのでナイターを見に行く。
内野の自由席だったんだけど、席が空いてたので移動しまくり。
日本ハムの先発はダルビッシュ。
すごく格好良い。
一塁側ブルペンで軽くキャッチボールをしているだけで、
カメラを持った女の子が群らがりまくる。
投げては、まったく危なげない。
1回表に立ち上がりに4点取られたけど、その後は
まったく打たれる気配がない。
そのまま完投。
それに対して日本ハムはそこそこ打ちまくっているので、
いずれ逆転するよな、と思っていたけど、、、、、
肝心なところでダブルプレーだったり、チャンスを潰しまくり。
ダスビッシュ負けちゃったよ。
それにしても日本ハムファン、いいねえ。
田中幸雄が代打で出てくると盛り上がりまくり。
打たなかったけどな。
参考)
田中幸雄名球会への道
http://ikuzoyukiohomerun.seesaa.net/
Wikipedia - 田中幸雄
達成すれば打率3割、150安打を共に達成せずに2000本安打....
東京ドーム、久しぶりに来たけど、蟹弁当のお店が
「蟹工船」という名前なのは、正直どうかと思った。
http://www.senkyo.janjan.jp/
今どこで選挙が行なわれているか等、選挙の情報が
なんでもわかる選挙ポータル。
お好きな人にはたまらないページ。
アカウントを発行してもらえば政治家の人が自分で情報を
編集することもできる。
ちなみに政治家のホームページは意外なほどアクセスがない。
大田区長候補のページでも1日のビジターは500人ぐらい。
アクセスの多くは、この選挙ポータル経由ね。
2012/5/18 追記)
いつの間にか閉鎖されていた。
今は別のポータル↓があるけど、あんまり盛り上がってないみたいだなあ。
選挙情報ポータルサイト「選挙ジャパン」
http://www.senkyojapan.net/
受付の女の子も4月末で退社する。
その送別会。
食べ物ブログの偉い人チョイスだけあって、
おいしいお店でございました。
おじさん2人の漫才が面白すぎ。
参考)
2つ隣の席にいる食べ物の偉い人のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/furawa/diary/
公職選挙法ではウェブは選挙活動に使えない。
なので、公示後は一切修正することができない。
でも公示前に準備しておくのはOK。
内容については、選挙違反にならないように
選挙管理委員会に確認をとらなきゃいけない。
なんだか馬鹿馬鹿しいルールだよなあ。
そんなこんなで、細々とした修正が入るわけですよ。
総務省あたりで、選挙Wikiとか立てれば良いのにねえ。
ここで問題。
以下の問いに答えなさい。
- ちらしに URL を載せるのはOKでしょうか?
- ちらしに QR コードを載せるのはOKでしょうか?
ちらしと言っても種類が沢山あるし、URL に含まれる文字列に
よっても違ってきたりするのだ。
なので私は正解を言うことはできなかったり。
回答はその都度選挙管理委員会に聞いてくださいませ。
多分地域によっても違うと思うよ。
大田区長選挙用。
今頃作りはじめるのはどうかと思うなあ。
従来のコンテンツが多いのでマイナーチェンジという方針で。
コンテンツ、素材がまったくないので、それを集めるところから、らしい。
むむむ。
プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則
すぐに身につくWEBデザインマスターブック
お勉強お勉強。
本は時間を短縮できるのよね。
時間があるときはウェブで勉強するほうが良いんだけど。
http://d.hatena.ne.jp/himazublog/20070408/1175994799
生産的じゃない仕事を捨てるのは重要だと思う。
時間泥棒的なものも捨てるのは重要。
個人的に、時間泥棒なので捨てたほうが良いと思ってるのは以下。
- 電子メールでの無駄なやりとり
- Excel !
- Word !
- PowerPoint !
- 普通のブラウザで見る mixi
- ボイスを使わない Messenger、Skype
とりあえずこの辺を捨ててみるだけで、仕事の能率は
劇的に改善すると思うんだが。。。。
あ、もちろん、上記の道具は使えることが前提ね。
使えないから使わない、というのと、
使えるけどあえて使わない、というのは全然違う。
http://twitter.com/
流行り物みたいなの、登録だけした。
アカウントは sasakipochi ですわ。
でもこれって面白いのか?
とりあえず解凍ソフトは入れておかないとね。
PocketExtractor をインストール。
PocketExtractor
http://www.ops.dti.ne.jp/~allergy/force/force.html#pocketextractor
何をするにしてもエディタはないと困りそう。
Windows Mobile 用の Emacs はないみたいだったので、
Ng をインストール。
Ng for Win32
http://tillanosoft.com/ce/ngj.html
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/23596.html
枝川の焼肉屋でごちそうになる。
真面目にうますぎる。
量も多い。
はらいっぱい。
大満足。
ストレッチポール
サーバ開通までの間、同僚の家に転がっていたストレッチポールを試す。
何のへんてつもない、丸い縦棒なんだけど、
この上に縦に寝そべって、横にごろごろしていると、
体がほぐれていくのが良くわかる。
しばらくゴロゴロした後に床にあおむけに寝ると、
あら不思議、背中がぴったり床に付いちゃう。
ゆがみが取れて、こりも取れる。
マジでお勧めだよ。
ドンキホーテやオリンピックとかで、3000円ぐらいで売ってたら、
衝動買いしてしまいそうだ。
同僚の家にお呼ばれ。
本日はお食事会ではなくホームページ作成。
具体的な私のミッションは以下。
- ドメイン取得
- レンタルサーバ契約
- DNSの設定
VALUE DOMAIN と XREA のアカウントを作ってあげて、
とりあえず場所だけサクっと確保。
実際にコンテンツを作るのは、同僚のご主人。
サーバのセットアップ完了までの間に、
ファイル共有がうまくできない、というのを見てあげたり。
無線の基地局で、Windows のファイル共有プロトコルが、
フィルタリングされていた、というのが原因だった。
これは普通の人にはわからんよなあ。
でき上がったホームページは以下。
(まだまだ工事中)
備長炭火焼 手焼煎餅 いなり堂
http://inarido.com/
同僚の親がやっているお店。
良く割れ煎餅をいただくんだけど、おいしいよー。
大森に行くことがあれば買うべし。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9380933
なんだか足跡が付いてた。
いろいろな人がいるもんだ。。。。。
どの国にも良い人と悪い人がいるわけで、
個人的には、国籍はどうでも良くて、
良い人と付き合いたいなあ、と思うだけだなあ。
プロデューサーPCで応募してたんだけど、、、、、、
あらら。落選。
嫌な予感はしてたんだよねえ。
SPAMの話って JANOG 15 のときに、落選させてしまったネタだし、
(ちなみにその時の PC Chair は私だったりするんだけど、、、)、
物理層の話は JANOG 18 で1回落とされたものだし。
JANOG に頼らず自分で調べろ、っていう天啓かのう。
JANOG 20 は10周年記念でもあるし、スタッフとしてかかわりたいなあ、
とか思ってたけど、残念。
客として行くですよー。
プリンタの保守部品が寿命になったので、保守業者に来てもらった。
保守業者曰く
- このプリンタ(LP-9200B)の寿命は 16万枚なんですよー
- カウンターを見ると、24万枚印刷されてますねー
- 買い替えたほうが無難ですよー
意外ともたないものなんだな。
http://www.tamajin.jp/shop/?a=8&s=hosinohonten
3月末で退職した同僚が買ってきてくれた。
うまい!
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20