前の月 / 次の月 / 最新

/home/pochi/ChangeLog / 2013-09

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2013-09-30 Mon

「酷将」花谷正という男 [ネタ][戦争]

http://togetter.com/li/568687

1957年(昭和32年)に病で倒れる。
片倉衷が義捐金を募ったが、過去の悪行から花谷のことを
嫌悪していた部下は一人としてこれに応じなかった。
同年死去。
旧満州関係者が列席して盛大な葬儀が営まれたが、
部下は誰一人会葬しなかった。


こういう最期は酷いよなあ。。。

そういえば、山縣有朋の葬式も酷いんだよな。。。

Wikipedia - 山縣有朋

山縣の葬儀は国葬となったが、参列したのは
陸軍や警察・内務省の関係官僚ら義務的に参加した者が殆どで、
一般の参列者はほとんどいなかった。

2013-09-27 Fri

JANOG33 スタッフミーティング [JANOG]

神田にて。
今回はプログラム委員をやるよ。
今回の委員選考は熾烈だったらしい。
たしかに私が推薦した人で落選した人もいるな。
ちゃんとやらないと申しわけないっぽい。

終了後は飲み会。
終電関係なく飲んでた人々は無事だったんじゃろか?

2013-09-26 Thu

日本のネット企業が束になってもGoogle先生にまったく歯が立たない件について [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/ankeiy+news/20130923/1379896424

- 日本のネット企業50社を合わせた時価総額は11兆円ほど。
- Googleの時価総額は30兆円!!
- Amazonは14兆4000億円!!
- Facebookは11兆5000億円

たしかに束になっても全然敵わないのね。

でもまあ日本の場合ネット企業ってそれほど企業価値は高くないよなあ。
お金持ってるのは通信事業者とかのほうよね。

NTTドコモ --> 7兆円
ソフトバンク --> 7兆8000億円

たとええばこの2社を合わせるだけでも Facebook は追い抜ける。

ソフトバンク
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9984.T

NTTドコモ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9437.T


業種が違うとさらにお金持ってる会社はある。
トヨタ自動車なんか 22兆円ですわ。

トヨタ自動車
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7203.T


Google、Amazon は確かにすごいんだけど、日本のネット企業がしょぼすぎるのだな。
それとネット企業に投資できない日本の投資家もしょぼい気はするな。

Amazonをロングテールモデルで成功に導いたジェフ・ベゾスCEOの名言20個 [コラム]

http://gigazine.net/news/20130918-20-quotes-jeff-bezos-said/

良いこと言うなあ。

- ビジネスは永久に若さを保っていなければいけない。
- 顧客が利益を得ることは、私にとってチャンスでもある
- 事前に答えが分かっている問題しか解かないのであれば、その企業はつぶれてしまう
- Amazonには根底を支える3つの信念『常に顧客中心に考えること』
  『発明を続けること』『我慢強くあること』があり、18年間変わりません
- 現実に起こることを想定したビジネスプランはうまくいかないでしょう。
  現実は常に変化し続けるものだから
- Amazonのスタートアップを容易にしたフレームワークを
  後悔最小化フレームワークと名付けました。
  80歳になって人生を振り返った時に「よかった」と言えるように、
  人生における後悔の数をできるだけ少なくしたかったのです。
- 企業は輝き続けることにこだわりすぎてはいけません。
  輝きが永遠に持続することはないのです
- 1年当たりに行う試行の回数を2倍にすると、創作力は2倍に向上する
- 批評されたくないのなら、何もしないほうがましです

誠実に創造的にマメに働きなさい、ってことだな。

まあ、プログラマーの三大美徳(怠惰・短気・傲慢)だけでは、
世の中回らんと思うしねえ。

後悔しない方法の一つは宗教的な脳ミソの構築だろうな。
今日も神様に感謝。
あ、実家は曹洞宗だから神様おらんのか?。
宗教作るかー。

完全教祖マニュアル

Pingdom Website Speed Test [インターネット]

http://tools.pingdom.com/fpt/

ウェブサイトの表示の際にローディングするデータの速度を測定して
ボトルネックをわかりやすく表示してくれるサイト。
どこが悪いのかが良くわかる。

この漫画が悲しすぎるんだが・・・ [ネタ]

http://alfalfalfa.com/archives/6626186.html

ツブアンマンがとても悲しい。
チーズはそういう役目の子だったのね。

後半の島耕作はわりとどうでも良いな。
島耕作なら、こっちのほうが好きだな。

人外・島耕作
http://picup.omocoro.jp/?eid=1755

これを書いた中川ホメオパシーの本↓

抱かれたい道場

あー、最近読んだパロディー漫画だと、
北斗の拳 イチゴ味、がくだらなくてとっても良かったぞ。

北斗の拳 イチゴ味

2013-09-25 Wed

深夜作業に備えて昼寝三昧 [仕事]

1日で夜勤の体にするのがつらいお年頃だってことを実感するねえ。
夜の出社直後から眠い眠い。

2013-09-24 Tue

腕枕をしても手が痺れないベッド [ネタ]

http://inthralld.com/2013/09/cuddle-mattress-designed-for-snuggling-couples/

これは良いなあ。
相手がいなくてもエロ本の収納に便利。
沢山収納できて、すぐ使える。
でも最近の若い子はエロ本なんて持ってないんだよね。
動画サイトが充実してるからねえ。
右手はマウスを使うので、左手でしてますよ、とか言われたことがある。

YAPC::Asia Tokyo 2013 スペシャルレポート [イベント]

http://gihyo.jp/news/report/01/yapcasia2013/0001
http://gihyo.jp/news/report/01/yapcasia2013/0002

すごいボリュームのレポートだ。
7人で書いてるのか。

チームワークのデザイン ワークショップ [イベント]

http://www.design.kyoto-u.ac.jp/summer-school2013/ja/01_takesako.html

本ワークショップの目的はチームワークのデザインです。
持っている知識や価値観の異なる複数の人間が、
個々人の知識を共有し協力してよい成果を出すにはどうすればよいか、
が主題です。


このワークショップ、すごく興味がある。
明日から3日間、京都で開催。
東京でやってくれないかなあ。

鉛で、汚染水を発生させず、放射線も低下させる方法 [原発]

http://www.kaze-to-hikari.com/2013/09/post-57.html

鉛で核燃料を覆えば冷却水不要になる、というアイデア。

だいぶ前からの提案なのに無視されているのは、
うまくいかなかったら危険、という理由だけなのかしら?
他になにか問題点があるのかしら?

問題と対策の一覧ってどこかにないのかしら。
現場で Issue Tracking System とかを使ってるのであれば、
公開してもらえんかのう。

ネットで略される『茸・禿・庭・芋』この意味の真相は [ネタ]

http://www.yukawanet.com/archives/3952923.html

携帯キャリアのことなのね。

茸 : ドコモ
禿 : ソフトバンク
芋 : イーモバイル
庭 : au

庭はわからんかった。
禿はわかった。

2013-09-23 Mon

ショスタコーヴィチ・マラソンの事 [音楽]

http://www.musashino-culture.or.jp/weblog/2013/09/post-320.html

■12.1(日)アトリウム弦楽四重奏団 ショスタコーヴィチ・マラソン


またやるのかあ。
8年前の全曲演奏(-->[2005-10-16-3])は楽しかったんだよなあ。
どうしよっかなあ。
でも絶対途中寝るよなあ。

格安航空券検索サイト スカイスキャナー [Tips]

http://www.skyscanner.jp/

便利かも。
バリ島まで3万円ぐらいで行けるのかあ。
南の島に行きたいのう。

anzu.vimを Emacsに移植しました [Emacs]

http://d.hatena.ne.jp/syohex/20130918/1379522252

次の検索候補がすぐわかるのは便利だわ。
手元の .emacs に採用。

IT系童話まとめ - Togetter [ネタ]

http://togetter.com/li/565594

うんとこしょ、どっこいしょ。それでもバグは取れません。


人月姫~あれだけ工数を掛けたプロジェクトは遂に泡となって消えてしまったのです…


こういうヒドいネタは盛り上がるよなあ。

こんな時間に次々と新しいネタが投下されるあたりお察し()

ケーブルの正しい巻き方(動画) [Tips]

http://wired.jp/2013/08/13/tnhyut-coil-cable/

意外と知らない人も多いのよね。

補足すると、律儀に交互に表裏表裏と逆相巻きをするのは正しくなくて、
ケーブルの気持ちを聞きながら、表を2回続けた後に裏を2回続けたり、
負担がかからないように巻いていくと良いぞ。

半日の間に3件もパネルディスカッションのモデレーターをどうやって一人で回しているんですか?という質問に対する5つの答え [ネタ]

http://blog.tokuriki.com/2013/09/post_771.html

1.あまり細かいシナリオを決めない
2.打合せをしない
3.何を話すか想像できる人にパネリストをお願いする
4.多様なパネリストに登壇してもらう
5.ハプニングを楽しむ


パネルはレスラー選びに成功すればほぼ勝ちだと思う。
問題は、レスラーが場外乱闘したり、しょっぱい試合をしたり、
そういう不測の事態の時なんだろうけど、モデレータが、
ハプニングを楽しむ空気を作れれば負けはないのかしらね。

剣道の2者間の素早い攻防は6個のパターンで成り立っている - 名大が解明 [スポーツ]

http://news.mynavi.jp/news/2013/09/06/014/index.html

剣道は演舞競技はないにもかかわらずパターンがあるってのは面白い。
武道の型は大事ってことなのかしらねえ。

「遠い間合いでの素早い攻防」と「近い間合いでのゆっくりした攻防」
という2つの状態が存在し、その2つの状態が、熟練者では前者が多いのに対し、
非熟練者では後者が多いことが判明したという。


剣道以外にも通じる話のような気はするなあ。
俯瞰しながら素早く動くことができれば無敵ではある。
仕事なんかでもね。

2013-09-21 Sat

YAPC NOC 3日目 [イベント]

撤収作業に合わせて夕方会場入り。
NOC部屋は諸事情により移動してたよ。

好きなだけ持ってってくださーい、とか言ってたので、
余ったノベルティグッズをゲット。
差し入れのドーナツもゲット。

壇上にNOCチームです、と上げられたぞ。

打ち上げは、プチ合コン。
行って良かった。
でも対面3人中2名は人妻だったぞ。
お腹いっぱい。

YAPC NOC の戦いの記録は、高橋くんがどこかにまとめてくれると思うんだ。
とりあえず面白かった点は以下かしら。

- 会場の 11g 環境が極悪。電波ありすぎ。
- クラウドと会場をL2で接続してみた。 これはできなかったのか。残念。
- DHCP、DNSをクラウド環境から提供してみた。
- 念のため会場にも、DHCP、DNSのサブ環境は用意。使わなかったけど。
- いろいろ監視。楽しい。
- Weathermap はやっぱり評判良い。
- 90Mbps 超え。JANOG、LLより大トラフィック。iOSアップデートのせい?
- 他のイベントより、Githubへの接続が多いぞ。
- 諭吉の放置は駄目だぞ。諭吉の大学だぞ。

Referrer (Inside): [2013-12-13-1]

2013-09-20 Fri

YAPC NOC 2日目 [イベント]

昨日設営できなかった場所があったので朝からAP設置作業。
無事に動いたので昼頃撤収して職場へ移動。

Referrer (Inside): [2013-12-13-1]

2013-09-19 Thu

YAPC NOC 1日目 [イベント]

YAPC::Asia Tokyo 2013
http://yapcasia.org/2013/

ここのネットワークを引く手伝いに夕方に会場入り。
行ったときにはあらかた終わってたよ。

Referrer (Inside): [2013-12-13-1]

2013-09-18 Wed

SDN Japan 1日目 [イベント]

http://www.sdnjapan.org/outline/

スーツ族が多いのね。
展示が見れなかったのは残念。

商品説明みたいなセッションはいまいち興味が沸かない。
なんでだろう。
現実に買う立場にないからなのかもなあ。

なんでもソフトウェアでできそうな風潮ではあるんだけど、
河野さんがちゃんと「ハードウェアも大事」と言っていたよ。
どんなものでも物理法則は超えられないからのう。
じゃぶじゃぶに使える帯域あってこそできるSDNなのよね。

ジョージ秋山全集 浮浪雲 [][Kindle]

浮浪雲 1巻
浮浪雲 2巻

キャンペーンで、1、2巻が無料だったのでポチっとな。

最初はこんなのだったのか。
面白いねえ。

ただ同僚の何人かは浮浪雲を知らなかったのよね。
ゴルゴは知ってても浮浪雲を知らない人が結構いるのか。

Wikipedia - 浮浪雲

1973年から長期連載している...

単行本は2013年9月現在、100集まで発売されている。

第24回(昭和53年度)小学館漫画賞受賞。

女を見れば老若美醜にお構いなく「おねえちゃん、あちきと遊ばない?」と
決め台詞をやる事で有名。

2013-09-16 Mon

マッサの功績 [F1][スポーツ]

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dmracing/article/25

フェリペ・マッサは影が薄いドライバーだと思ってたけど、
数字の上では偉大なフェラーリドライバーなのね。

○出走回数ではミハエル・シューマッハーに次ぐ2位
○優勝回数では4位タイ(アロンソと同数)
○ポールポジション獲得回数では歴代3位


Wikipedia - フェリペ・マッサ

2013-09-15 Sun

明治期以降の地形図をGoogleマップと比べて見られる地図サイトがすごい [ネタ][地図]

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130917_615604.html

面白いわあ。

吉原の道路が昔のまま、ってのも良くわかる。
秋葉原の昔の青果市場の場所もちゃんとわかる。
もっと昔の古地図もあると楽しいんだろうけどなあ。

◇今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト
http://ktgis.net/kjmapw/index.html

大日本帝国はいかにしてブラック国家となったか [政治]

http://kaoriha.org/nikki/archives/000943.html

いわゆる「ブラック企業」とはなにかというと、
・従業員が、現在の仕事以外の領域(家庭、転職・退職後、趣味、政治、宗教など)
  で生きることを認めず、現在の仕事へと総動員する
・総動員をかける手段として、信仰・無知・恐怖を用いる


ブラック国家の誕生を防ぎたければ、総動員をかける手段を国家から奪うべきだ。
すなわち、信仰・無知・恐怖という3つの手段に国家が近づかないよう、
監視しなければならない。


問題は、善意でブラックへ突き進むケースよねえ。
国家に力がないといろいろ悲惨なことになるので、
なんとか力を付けなきゃいけない、そのためにブラックになっても、
って思う人がいるのもわからなくもない。

でも力には、政治力、軍事力というハードパワーの他に、
文化や人気というハードパワーもあるのよね。
日本は今まで通りソフトパワー路線で突き進めば良いんじゃないかのう。
甘すぎるかしら?

ひょっとすると、甘すぎるのかもなあ。
チベットの惨状とか、アメリカインディアンの惨状やら、
ひるがえって日本でもアイヌの惨状とか、そういうのを考えると、
文化的優位やフレンドリーなふるまいがまったく役にたたないこともありそうだし。

ただ、個人的には戦いは嫌いだよ。
それとブラックなのも嫌いだ。
国の統制とか、うまくいきっこない政策だけは勘弁してほしい。

関連)
戦前戦中の国家統制経済で貧乏になった様子→[2013-08-16-1]

PerlでWebAppの開発に必要なN個のこと [Perl]

http://d.hatena.ne.jp/gfx/20130909/1378741015

それぞれの要素技術は Perl に限らないと思われる。
ウェブアプリケーション開発においては以下は押さえておくべきって話。

- パッケージマネージャ
- アプリケーションサーバ
- リクエストパラメータの処理
- ルーティング
- データベース
- ビューのレンダリング
- HTTPクライアント
- テストフレームワーク
- WAF (Web Application Framework の方ね、Firewall じゃなくて)

2013-09-13 Fri

Kindle Paperwhite にニューモデル登場、今なら1980円分のクーポン付き [Amazon][]

Kindle Paperwhite(ニューモデル)

新モデルは従来モデルを正常進化させた感じか。

- コントラスト向上
- 操作感アップ
- 速度アップ
- 辞書機能の強化

旧モデルを使っているんだけど、満足度はかなり高いよ。 --> [2013-06-05-2]
新モデルに乗り換える必要はなさそうだけど、
読書好きなら、このタイミングで買っちゃうのは良いかもね。
1980円分のクーポンも付いてるし。

とっても素敵な点↓

- e-ink がすごく目にやさしい。長時間見てもまったく疲れない。
- 電池の持ちがおそろしく良い。ほとんど充電せずに使える。
- 簡単に本を手元に持ってこれる。無料本の、1Clickはほとんど麻薬。
- 無料の青空文庫が素晴しい。歴史を超えた名著はやっぱりすごい。
- 洋書を読む際に、辞書がさくっと引けるのはとっても便利。

便利かな、と思う点↓

- Calibre を使えば、他の電子書籍フォーマットもコンバートできる。
- もちろん自炊した本のデータや、PDFなんかも読める。
- kindleのメールアドレスにメールをすると端末にデータが入ってくれる。

いまいちだけどあんまり気になってない点↓

- ブラウザがしょぼい。でもまあ使わないし。
- Amazon にデータを握られちゃう。でも今もそうだし。
- Amazon が売ってるのは Kindle で読む権利のみ。本を所有できるわけじゃない。
- Kindle サービスがいつまで続くかはわからない。

いまいちな点↓

- 内蔵メモリが2GBで、SDカード等が使えないのは、ちょっと容量不足。
- 解像度が低いので、論文等、文字が小さくて大きな本は読みにくい。
- 白黒なので、女の子の写真集を見ても刺激が低い。
- 無料の女の子の写真集は全裸になる直前まで。続きは有料。ひどい。
- そういう本をうっかり買うとレコメンドがそういうのばっかりになる。
- そういうレコメンドをうっかり買ってホモ小説だったりするとマジで凹む。


関連) 面白かった Kindle本↓

おぢいさんのランプ --> [2013-06-06-1]
最終戦争論・戦争史大観 --> [2013-07-17-3]
人柱の話 --> [2013-07-17-4]
戦国の城 --> [2013-07-17-2]
もしこの国の総理がドラッカー厨だったら --> [2013-07-16-3]

技術が進化し機械化が進んだとしても労働者が仕事を奪われることはない [コラム]

http://gigazine.net/news/20130908-robot-not-destroy-job/

近視眼的には、仕事は奪われるはず。
労働者の仕事どころか、既得権益も壊しまくっている気はする。
ミクロな不幸は沢山あるんだろうね。

でも、

「テクノロジー(技術革新)は巨視的に見れば決して雇用を
破壊するものではなかったし、それは今後も変わることがない」


「機械化による生産性の向上は失業問題とは関係がない」


機械化によって節減できた費用は経済全体に還元される


という仮説を信じて、前に進めていかなきゃ駄目なんだろうな。

でも、前に進めると、ミクロな不幸もどんどん増えるはず。
誰でも人間らしい生活が送れるような、セーフティーネットは、
全然作られる気配がないよなあ。
そういう仕組みを作るとなんかまずいことでもあるのかな?
まずいことがあるのか、めんどくさいだけなのか、他にもっと大事なことがあるのか?
どれだろう?。全部?。

んー、テクノロジーの進化で既得権益を潰すのであれば、
法治国家を止めて集団治国家にシフトするのはどうかのう。

法律を作るのが高コストなら、Wikipedia 方式で良いじゃん。
裁判が面倒なら、2chとかで議論して、投票で良いじゃん。
そうすれば、ネット上で生活する廃人達が大活用できるんじゃないかのう。
なんか怖いけど、やってみるのも面白いんじゃないかなあ。
どこか特区とか国家でも作っちゃってさ。

独立国家のつくりかた

2013-09-12 Thu

オリンピックに経済効果なんかないことについて [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20130909/1378736300

建設費を「経済効果」として算入するのは基本的にはダメ。
なぜかというと、同じお金を使って他のものを作ってもいいし、
また完全雇用ならそれは他のプロジェクトから人や資源を奪うことになるし。


そもそも「経済効果」ってなんだ?、ってことで wikipedia を見る。

Wikipedia - 経済効果

経済効果(けいざいこうか)とは、当人の生産活動において、
当人が動けば、どの位「お金が動くのか」という目安を示す経済用語である。


なるほどね。
オリンピックの経済効果は、オリンピックの関係者や観光客が落とすお金、
という観点で考えるのが健全なのかしら。
建設費用、地価上昇、なんかも組み入れたくなるのはわかるけど、
それは流動するお金ではないので入れるべきではないのかな。
ってことは、経済効果がない、ってのは言いすぎかのう。
選手や客は来るはずだし。

とはいえ、以下は合意する。

それが役にたつとか施設整備とか景気刺激とかインフラとか、
そういうインチキなお題目でそれを正当化しようとしないでほしい。
これは高価なお遊びの無駄遣いでしかない。
それを経済大国として負担できますというポトラッチとしてやるというのであれば、
御大尽遊びと割り切ってやるのであれば、それはそれで結構。


やるのであれば、変に嘘をつかずに、祭じゃ〜、踊れ〜、
と、きちんと言った上で、進めて欲しい。
しめしめ、お金が儲かるぞ、って考えてる人もたくさんいるとは思う。
他にも、しめしめ、悪事がうやむやになるぞ、みたいに考えてる人もいるのかな?
できれば、そういう人もある程度のモラルは持って欲しいなあ、とは思う。
まあでも、モラルがない人に、モラルを持てって、言うのは
余計なお世話ではあるし、無駄な願望でもあるよなあ。
棲み分けできれば良いのかもだけど、世界はどんどん狭くなる。
困ったもんだ。

2013-09-11 Wed

「デスクが散らかっている人はクリエイティブ」—米研究結果 [ネタ]

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130810-00487571-mynaviw

いまいちクリエティブになれないのはときどき片付けてちゃってるのが原因だと思うんだ。
フリーアドレスな職場なので、片付けないと怒られてしまうのですよ。

ギネス世界記録™認定、世界最小の映画「A Boy and His Atom」 [ネタ][科学]

http://www-06.ibm.com/innovation/jp/technologies/atom/

STM(走査型トンネル顕微鏡)により、原子を1つずつ動かして作ったアニメーション。
すごいわー。
学生時代、STMを使ったことがあるけど、とっても気難しい機器なのよね。
これを作るのはかなり根気が必要だったんじゃなかろうか。

FTD Future Technology Design ~未来をつくる素晴らしいソフトウェアのアイデアを世界に~ [コンピュータ][イベント]

http://jssst2013.wordpress.com/events/ftd/

ustream で見た。
すごく面白かった。
できれば現地で見たかったかもだ。

アーカイブが公開されてるぞ↓

http://www.ustream.tv/channel/JSSSTxFTD

特に、落合陽一氏の発表↓が素敵。これだけは見たほうが良いと思う。

http://www.ustream.tv/recorded/38583359

Wikipedia - 落合陽一

おちあいよういちの元気が出るブログ
http://ameblo.jp/ochyai/

ブログのタイトルに書いてあるセリフは好きかもだ。

明日! 世界の終わりだったとしても!
楽しかったからそれでいいじゃん!

Referrer (Inside): [2014-02-12-1]

2013-09-10 Tue

スマホUI考(番外編) なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか? [UI]

http://fladdict.net/blog/2013/08/appli-toomany-function.html

スーパーに24種類のジャムと6種類のジャムをそれぞれ陳列し、
購買行動の変化を調べるというものだ。
24種類のジャムを陳列したブースでは、60%が試食し3%が購入した。
いっぽうで6種類のブースでは40%の人間が試食をし30%が購入をしたという。
つまり選択肢の数を1/4に減らしたら、売り上げが10倍になったのである。


「選択肢が多すぎる場合、人間は選択を放棄する」


なるほどねえ。
お食事にしますか、それともお風呂にしますか?、ってのは、
選択肢を絞ることで、相手に心地良さを提供しつつ、
行動の自由を与えないライフハックなのか?

利便性と引き換えに学習が発生する場合、ユーザーはその革新そのものを放棄することも多い。


ユーザに学習させる、ってのは難しいよなあ。
脳に電極とか付いてれば良いのにねえ。

2013-09-09 Mon

国民の力で国家間の憎しみを減らせるか [コラム]

http://fumit.blogspot.com.au/2013/02/blog-post_3.html

個人同士で繋がることは重要だと思う。

誰も戦争を望んでいない、とは良く言われるけど、それは嘘。
多くの人は戦争を望んでいない、でも戦争をしたい人もいる、が本当のところ。
こうした行為で、戦争をしたい、という人がちゃんとあぶり出されるといいなあ。

ただ、国家間の憎しみ、ってのは、個人の憎しみがエスカレーションしたもの、
という側面もあるのかもなあ。
個人の好き嫌いは、個人レベルで解決してあげなきゃ駄目だと思う。
対話をちゃんとして、あなたは嫌い、でもあなたのことは認める、
というような落とし所を作らないとね。
なかなか難しいけど、そうなるためには宗教が重要かもねえ。
ヘイトスピーチとかで扇動するのは最悪。

反面教師、として歴史に学ぶ、ってのは有効かもな。
日本だったら、室町時代の話とか、エスカレーションがひどすぎて笑うよ。

室町時代の行動倫理あれこれ - Togetter
http://togetter.com/li/476344

データビジュアライゼーション・ツール20選 [道具]

http://lab.sugimototatsuo.com/2013/08/top-20-data-visualisation-tools/

いろいろあるなあ。

使いこなすには統計の知識があったほうが良いんだろうなあ。
勉強しなきゃのう。

貧乳のメリット [ネタ]

https://twitter.com/oppaibot_/status/375098062152019969

・浴衣が似合う
・綺麗に見える
・歳をとっても乳が垂れない
・スリムに見られる
・肩こりにくい
・下乳に汗をかかない
・可愛いデザインの下着が多い
・どんな服も着こなせる
・可愛い人が多い


こういう言葉がさりげなく出てくるとモテるはず。
ねちっこく言うと逆効果。

とりあえず、おっぱいbotはフォローしといた。
普段の勉強大事。

おっぱいbot
https://twitter.com/oppaibot_

Apache の Include はコロン(:)を含むファイルを読みこんでくれない [apache]

ちょっとハマった。
それっぽいエラーが出ないから気付くのに時間がかかったよ。
Apache の設定で Include 構文にこんな罠あるなんて。
Apache のマニュアルにも書いてない。

core - Apache HTTP Server Include Directive
http://httpd.apache.org/docs/current/en/mod/core.html#include

Shell-style (fnmatch()) wildcard characters can be used in the filename ...


としか書いてない。
該当しそうなソースを見ても、コロンが駄目みたいな記述はないのよね。

apr_fnmatch.c
http://svn.apache.org/repos/asf/apr/apr/trunk/strings/apr_fnmatch.c

このソースに書いてあるリンクにも特にコロンが駄目みたいな記述はない。
たとえば以下とかね。

Filename pattern matches defined in section 2.13, "Pattern Matching Notation"
from chapter 2. "Shell Command Language"
http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/V3_chap02.html#tag_18_13

ソースをざっと見ても駄目そうなところはない。
もうちょっと追えば見付かるのかもだけど。


ググってみると、こんなのが見付かった。
ちなみにググるときには、「:」でググっても出てこないので、
「コロン」「colon」でググるべし。

Debian Bug report logs - #676610
silently ignores config files with a colon in its name
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=676610

これ、ずばり書いてあるけど、まだ解決してない問題っぽいなあ。
しかも、IPアドレス.conf みたいなのを読みこませたい、ってのも
私がやりたかったことと一緒だ。
IPv6のアドレスはコロンを使うんだよね。
困ったもんだ。


ただ、どうやらコロンはファイル名には使っちゃいけない文字っぽい。
UNIXだと問題ないんだけど、Windowsや、Macだと駄目みたいね。

Wikipedia - ファイル名

コロン:
ドライブレターに使用される、またはパス名分離符であるなどの理由から、
Windows、AmigaOS、Mac OSでは使用不可能。


この辺を考慮してるのかもね。


エラーが出てないのでトラブルシュートに手間取ったんだけど、
vhost が読みこまれないことで気付くことができた。
具体的には、apacheの動作するユーザになって、以下のコマンドを実行。

su -s /bin/bash www-data


apachectl -t -D DUMP_VHOSTS


読みこんだ設定ファイル一覧を出してくれるコマンドもあれば良いんだけどなあ。

2013-09-07 Sat

証明するということ [数学][言語]

http://labs.timedia.co.jp/2013/08/post-22.html

ゲーデルの証明を一つずつプログラム言語で記述してしまえばいい!
そういうことならHaskellでしょう。だってHaskellのプログラムってそのまま数学の証明みたいだもんね!
まあそんな野望を抱いて最初の1章を読み終え、さてそろそろプログラムを書くか...
とHaskellに詳しい同僚に相談してみました


「無理っすよ、Haskellは述語論理(∀とか∃とか)を表現できないですから!
Haskellに述語論理をのっけたAgdaってのがあります」


これか↓

Wikipedia - Agda

The Agda Wiki
http://wiki.portal.chalmers.se/agda/pmwiki.php

チュートリアルは、PDFで論文ちっくに書かれてある。
ざっと見た感じ、わけわからん。


定理を証明するだけなら、そういう言語がいろいろあったよな、、、、

Wikipedia - 自動定理証明

これとか。
あと、証明プログラミングっていうのも面白いネタよね。
Coqなんかはちゃんと使えると楽しいのかなあ。

Coqによる証明プログラミング from Yoshiki Nakamura



それはともかく、KOMMYとは同じ会社で背中合わせの席だったことがある。
どんな言語も3日あれば使いこなせるよ、と豪語しつつ、
実際に使いこなしていた。

すげぇと感心しつつ、Haskellさえちゃんとやったことのない身としては恐怖を覚えたのでした。


嘘は良くないなあ。
Haskellいじりもしてたような記憶があるんだがw

中国人の大いなる「日本のアダルトビデオ」への関心 [ネタ]

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130826/252589/

中国ではアダルトビデオは違法コンテンツのはずなんだけど、
ものすごく愛されてるんだよね。

たとえばこんなのとか。

蒼井そらが日中関係を変えるほど中国で愛されている件
http://matome.naver.jp/odai/2133583533965309301

「日本人の女性は(AVで見るように)あんなに優しくて、男性に何でもしてくれるのか?」
「日本の女性は昼間は清楚に見えるけれど、夜になるとAV女優みたいに変身するって本当か?」
「日本女性はあんなに性に奔放なのか?」


こう聞かれたら、「そういう人もいるよ〜」、
と答えておけば夢を壊さずに済むのかしらねえ。
そういう人が皆無な国もあるのかもだし。

中国のGreat Firewallの裏側のDNSの挙動とかを調べてきた話 [DNS][インターネット]

Mazのビアトークネタ。

中国でGreatだよ
http://www.attn.jp/maz/p/t/pdf/iij-2013-china-gf.pdf

面白かった。
面白い挙動するんだねえ。

- 誰に聞いても何か答えてくれる。
- 何を聞いてもA RRが返ってくる
- IPv6 だと普通に応答が返る
- TCP/53 だとフィルタリングされない
- ウェブアクセスは、ホスト名のパターンマッチでコンテンツフィルタしてる

技術的にはとっても面白いんだけど、こんなことをして楽しいのかねえ?>中国政府
ただ、馬鹿だなあ、っては言えない気はする。
中国の支配者層って、ほんとに頭が良いのよね。
こうでもしないと、彼らが大切なものを守れない、と判断せざる得なかったのだろうなあ。
なにかを守るって大変だ。
とりあえずフリーキックの時には股間を手で押さえよう。


そういえば、JANOG16のときに、中国でエロコンテンツが見れるか確認してきて!、
と無茶振りをしたことがあったような。。。。
当時は大変失礼いたしました。

2013年東京都内コワーキングスペースランキングベスト70!人気の秘密は?人気一覧シート付き [仕事]

http://keiei.freee.co.jp/2013/08/26/coworking/

東京の西側には結構あるのよねえ。
いいなあ。
東京の東側にはいまいち素敵なコワーキングスペースがないのよね。

なので、何か書き物とかあるときは、ルノアールばかりになってしまってるんだけど、
さすがに他の選択肢も欲しいんだよね。
素敵な場所はないかしら。
長居ができて、椅子が良くて、遅くまで開いてるとこが良いなあ。

関連)
ノマドならルノアールがはかどるよねぇ〜っていう10個の理由 --> [2012-08-21-5]

2013-09-06 Fri

ルービックキューブの早解き競技のレギュレーションを作ってるのはインターネットエンジニアっぽい [ネタ]

IA研究科で藤川さんがプレゼンしてた。
HANAのことより、ルービックキューブが気になっちゃってググってた。
そもそも聞いてなくてごめんなさい。

WCA Regulations and Guidelines
https://www.worldcubeassociation.org/regulations/

たしかにこれを見ると、

Uses of the words "must", "must not", "should", "should not" and "may" match RFC 2119.


こんなことが書いてある。
RFC 2119 ってのは、要求レベルを定義している RFCね。

さらに、ドキュメントは GitHub で管理されている。

Development of the WCA Regulations and Guidelines is public on GitHub.




https://github.com/cubing/wca-documents


マニアックだけど、意外と良いかも。
みんなが手元にすぐ置けて、変更履歴がわかるのは嬉しい気もする。


実際の Speed Cubing の動画↓
ほえー、としか言えない。


インターネットアーキテクチャ研究会(IA) [インターネット][イベント]

http://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=8341df50d537e5ced43d77a095904e0f2cd92ca46a3e8d2c3d0ffc631e4d5210

波多さんの発表がいかれててやっぱり素敵だった。

- SDNが流行ってるけど、かなり前に、Active Networking、というのが流行った時代があった。
- その時に頑張ってたのは今もSDNを頑張ってるメーカー。今度は当たって良かったね。
- 今のSDNは、パターンマッチするだけ。全然プログラマブルじゃない気がする。
- Active Networking っぽく、アクションに応じて柔軟にプログラムを書けるような仕組みを作ってみた。
- 引用論文は Active Networking のものが多いよ。
- 記述言語は、COMETII/CASLII。情報処理で古い人は知ってるよね。
- 試験用の処理系と言語だけど実際に動くように組んでみた。

個人的に波多さん大好きなのよね。
技術で遊んでるよ、ついでに役にも立ってるよ、という感じで、
ひょうひょうとしてる姿が恰好良いのよね。
実際に会社の中でどういうポジションにいるのか良くわかってないんだけど、
こういう人とデスクが隣だったら楽しいだろうなあ、と思う。
過去の JANOG での波多さんの発表を久しぶりに見返してみたけど、
すべての発表にハックがある。

JANOG での波多さんの発表↓

JANOG10: レイヤ8のためのNMS
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog10/janog10-programs.html

JANOG12: みんなで作ろうSIPによるVoIPサービス
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog12/programs.html

JANOG19: トラフィック監視、管理って皆さんどうしているのでしょう? - Beyond MRTG -
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/2006/11/post_26.html


ビアトークはお腹いっぱいになった。
ごちそうさまでした。


セキュリティ情報等をどう扱うか、ってのは難しいよねえ。

- テストツールを実装して、Git で撒く
- 情報は Mediawiki に集約する

で良いんじゃない?、って思うんだけど、なんでできないのかしら?
やろうって人がいないだけ?

2013-09-05 Thu

よこたんが1年前に流行ると予言していた IFTTT というサービス [ネタ]

https://www.facebook.com/masatoshi.yokota/posts/10201408578152886

Wikipedia - IFTTT

https://www.facebook.com/masatoshi.yokota/posts/10201408578152886

IFTTTとは「レシピ」と呼ばれる個人作成もしくは公に共有しているプロフィールを使って
数あるWebサービス(Facebook、Evernote、Weather、Dropboxなど)同士で
連携することができるWebサービスである。


面白そうではある。
バズワードハンターウォッチは重要。

ミンキーモモを放送すると必ず地震速報が入るという都市伝説 [ネタ]

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260032717

阪神淡路大震災が起きたのが
5時46分
東日本大震災が起きたのが
14時46分
ミンキーモモで地震速報が入る話が
第46話

これって、ただの偶然でしょうか?


ええっと、明日、KBS京都でミンキーモモの第46話が放送予定だぞ。
どきどき。

http://www.kbs-kyoto.co.jp/now_on_air/tv.htm?p=5

ちなみに、46話ってのは、モモが交通事故に遭って死んじゃう話だ。

第46話「夢のフェナリナーサ」
http://www.minkymomo.jp/momo1982/outline46.html

関連)
今年の夏に大地震が起きる? --> [2013-07-16-1]

2013-09-04 Wed

ジョジョの奇妙な冒険のゲームの評判は悪いがレビュー欄は面白い [ネタ][ゲーム]

評判が悪いと Amazon のレビュー欄は盛り上がるよね。
値段がどんどん下がってる。
☆5つのものが特に面白い。
Amazonのレビューを面白く書くのは一種の芸だよな。

ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル (通常版) (初回封入特典プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)

今日、兄がこのゲームを購入したのを目撃しました。
またスカイリムの時のように、3週間くらい部屋にこもって
隠密スキルを磨くのかと思ってたら、一時間くらいで部屋から出てきました。
そしてソフトを持って近所のゲームショップに行く姿を見ました。
こんなに早く兄の姿を見れたので嬉しくて、★5にしました。


こんな形の原作再現とは思っていなかったのでその驚きに☆5つつけちゃいました


格ゲーとしてはダメな出来栄えですがジョジョゲーとしては100点です。


もうバンダイナムコのゲームはどのタイトルが出ても購入しません。本日ゲオに行ったら沢山中古が出てました(まさにスピードワゴン)

2013-09-03 Tue

YAPC NOC ミーティング [YAPC]

六本木にて、YAPCの来場者向けにWiFiネットワークを提供するぜ、
というキックオフミーティング。

YAPC::Asia Tokyo 2013
http://yapcasia.org/2013/

猶予は10日。タイトだのう。

Referrer (Inside): [2013-12-13-1]

2013-09-02 Mon

「艦これ」の戦艦の女の子擬人化の次は、女の子向けにBL擬人化でしょ?、って言ったらすでにあった [ネタ]

そんなもの大昔からあるよ。
腐女子は恐しいんだよ。
なんでもカップリングするんだよ。


と同僚から言われた。
たしかにググったら出るわ出るわ。

日本海軍菊花聯合艦隊アンソロジー「ぐんかん!」(アンソロジー著者等複数)
http://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/31347/

腐女子すげー。
腐女子をウォッチすると流行りうなものとかわかるのか?、とか言ったら、

腐女子は相当ニッチなので、流行る流行らないのは関係ない。
流行ったら別のものに移る。


とも言われた。
腐女子は難しい。

Wikipedia - 腐女子

参考書はこのへんか?

萌えの死角

2013-09-01 Sun

Ruby で ls したいときにはどうすりゃ良いんだ? [Ruby]

FileUtils でサクっとできると思ったんだけど、

module FileUtils
http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/class/FileUtils.html

これを見ると、ls に対応するメソッドはないように見える。
他のファイル操作用のライブラリを見てもなさげ。
find で取得した結果をパースするのもいまいちな気が。

ファイル操作用ライブラリ
http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/library/index.html#File

とりあえず、以下みたいに、OSのコマンドを叩いたんだけど、
なんか負けた気分。

list = `cd #{path} ; /bin/ls -1`.split("\n")


追記)
Facebook で教えてもらった。
組込みライブラリのDirクラスを使うのが正解らしい。

http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/class/Dir.html

具体的には以下のような感じ。

Dir.chdir(path)
puts Dir.glob("*")


もしくはこんな感じ。

puts Dir.entries(path)

JINS PC ワンピース(ONE PIECE)オリジナルモデル [生活]

http://www.jins-jp.com/onepiece/

最近目が疲れやすいので、ブルックモデルを買ってみた。
ヨホホホホ、パンツ見せてもらってもよろしいでしょうか?

ハイコントラストレンズが欲しかったんだけど、
度つきだと取り寄せになるってことなのでクリアレンズを選択。
半日眼鏡をかけながら、PCをいじってみた感じだと、
たしかに効果はあるような気がする。
もうちょっと使ってみないとわからんけど。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20