01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/google_adsense_e170.html
契約破棄通知は突然来るらしい。
トラックバックや BlOGNAVI 等を辿ってみると、
攻撃ツールがあって、誰かが潰そうと思うと、簡単に潰せちゃうらしい。
契約的には問題なさげだけど、攻撃した人は涼しい顔ができちゃう、
っていうのはなんか嫌だなあ。
参考)
当方もGoogle AdSenseから契約破棄された件について
http://blog.livedoor.jp/koji0125/archives/22835406.html
大手町 NTT Com にて。
国の事業なのでフォーマットを考えないと、
というのが結論。
申請段階ではあんまり深入りするつもりはなかったんだけど、、、
http://www.agate.jp/hiroko/archives/001571.html
事故に合ったら届け出をしといたほうが良いらしい。
そうしないと保険も降りないしね。
デジカメも重要。ネタになるしな。
http://nais.to/~yto/clog/2005-05-26-1.html
たしかにやっといた方が良いかな。
やり方自体は、スクリプトで自動化して、定期的に回して、
とかわりと簡単。
でもこういう話は結構ありそうなのよね。
個人用の Internet Archive 欲しいかもなあ。
見たサイトを片っ端からキャッシュして保存してくれる感じで。
Google とかサービスしないかな?
日記の一番のユーザは実は自分なので、自分だけ救えれば OK。
参考)
Internet Archive
http://www.archive.org/
http://scanedge.net/docs/whcc.html
脆弱性チェック等に使えるそう。
使い勝手はちょっと悪そうだけど、SQL インジェクションテストもできる。
ここの上のページのセキュリティ関連ツールへのリンクは
良くまとまってて良さげ。
http://scanedge.net/docs/
最近この手の仕事やってないんだけど、
近日中にやんなきゃいけないのかもなあ。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20