前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-02

/home/pochi/ChangeLog / 2005-02-26

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

2005-02-26 Sat

猟奇事件・奇形・人食いを真面目に研究 [ネタ]

http://gooo.net/~gray/ura/
レニングラード戦の話は載ってないな。

[食事]

昨日の残り、といってもおそろしく沢山の蟹を食す。
ついでに蟹雑炊。
満足&満腹。

レセプション [音楽]

居酒屋にて。

ラーメン [音楽]

井上さんとかつしかシンフォニーヒルズの前の中華料理屋で。
そこそこ旨かった。

でも隣の席で食べてた酢豚とかの中華料理のほうが旨そうだった。
噂によると、やっぱり結構旨いらしい。
今度はそれだな。

スプレンディダ本番 [音楽]

http://www.geocities.jp/phs_hp/
かつしかシンフォニーヒルズにて。
曲は以下。
- ニコライ / ウィンザーの陽気な女房達
- プロコフィエフ / 交響曲第1番「古典」
- ドボルザーク / 交響曲第6番

ドボルザークは学生のときにやって、当時は毎日さらってたからか、
合理的な運指まで覚えてたりもする。
15年も前の話なんだけどわりと忘れないものだ。
しかも技術は向上してるので、すごく楽しく弾けた。
プロコフィエフはオンディーヌでやったことがあったはずなんだけど、
適当にさらってたのか曲の雰囲気しか覚えてなくてかなり駄目。

ちなみに 1st は 4プルト折り返しで、4プルト表の席だった。
要は一番後ろ。
弾きにくい席ではあるんだけど、曲をちゃんと知ってて
周囲を見れるレベルまでさらってあれば結構楽しかったりもする。
オーケストラが動揺したり暴走したりするのを客観的に見れるのよね。
ドボルザークはそういう意味でもすごく楽しかった。

ちなみにここは理科大のOBオケで、比較的年齢層は若く、
男性比率が異様に高い。
だからかどうか知らないけど、1st Vn は、
きちんと真面目に弾いてた人が多かったみたい。
合わせる技術に関してはまだ発展途上、と思ったけど、
数年後にはすごく上手い弦楽器集団になるかも。

Referrer (Inside): [2005-12-31-1]

橋本崇載四段が五段へ昇段 [将棋]

http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20050225/P20050225HASHIMOTO
というように、彼はネタだけの人じゃなくて、
それなりに強いのですわ。
金髪で騒ぐんじゃなくて、将棋についても、
ちゃんと評価してやって欲しいものだ。
将棋のプロなんだし。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20