01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080108/290559/
Apache の設定で
AllowEncodedSlashes On
としておけば良いらしい。
ただ標準でこうなってない、ということは、
こう設定することのデメリットもあるんだろうな。
使うことがあったらちゃんとドキュメントとかを読まねば。
http://d.hatena.ne.jp/repon/20080125#1201281041
コメントが参考になる。
財源はサラリーマンの給与っぽい。
今の政策が、サラリーマンの数を増やそう、という方向なのは、
案外BIの導入を目指してる、ってことなのかもな。
http://diary.imou.to/~AoiMoe/2008.01/late.html#2008.01.29_s01_p04
プログラマは目の前の問題を解決するためのプログラムを書く。
問題は、プログラマが何のためにプログラムを書いたのか、
というのをちゃんと理解せずに、他の問題にも適用しちゃう、
というのが問題なのかもね。
使う人がプログラマであれば、改造できるけど、
使う人がプログラマじゃないと手も足も出なくて、
困るしかなくなる、と。
使う人が自分の問題をちゃんと定義して、
お抱えプログラマに適切に仕様を伝えられれば良いんだけど、
- 問題を定義できない人が多すぎ
- 物理法則を無視したい人が多すぎ
(時間ゼロで何かやるのは無理)
というのが問題かのう。
教育しかないのかのう。
とか思った。
503 Service Unavailable を出しておくのは重要。
Redirect と ErrorDocument を使うのが楽。
たとえば以下のように .htaccess や apache のコンフィグに書く。
ErrorDocument 503 /503.html
RedirectMatch 503 ^/.*/.*$
RedirectMatch 503 ^/$
RedirectMatch 503 ^/[A-Za-z].*$
上は、ほとんどすべてのページへのアクセスを
メンテナンス画面に飛ばしてる例で、
以下のように書けそうなものだけど、
ErrorDocument 503 /503.html
RedirectMatch 503 .*
こう書くと、/503.html へのアクセスもマッチしちゃって、
ループしちゃうので駄目。
岩井の大謙館にて。
東京駅から特急さざなみで移動。
いきなり11番を2回通してへとへと。
2楽章で2ndVnが全員銃殺されてしまったよ。
通してみると予想外のところでトラブルが発生する。
変な落ち方をしたり、一泊ずれたまま突っ走ってみたり。
まだまだ身についてないってことなんだろうなあ。
大量の夕食は完食。
お腹いっぱい。
夜の練習は11番を返しながら練習。
宿泊せずに終電で東京に帰宅。
行きも帰りもずっとバイオハザードをやってたよ。
攻略サイトが携帯で見れるのは便利だ。
バイオハザード デッドリーサイレンス
安価版が出てたので合宿用にビックカメラで購入。
バイオハザードは最初の方をやっただけで最後まで
クリアしたことがないのだ。
バイオハザード1のリメイクなんだけど、良くできてる。
イチローに学んだルーチンへのこだわり
http://d.hatena.ne.jp/favre21/20080107#1199742946
イチローはホームゲームの昼食はいつもカレー、すごい!、
っていう話だけど、加藤一二三のほうがすごいぞ。
何十年も対局中はうな重。
一二三の玉手箱
参考)
加藤一二三伝説 --> [2005-06-14-6]
加藤一二三のNHK将棋講座 --> [2005-04-03-7]
queue-admin だとやっぱり遅い。
qmail-remove を使うほうが便利だね。
qmail-remove
http://www.linuxmagic.com/opensource/qmail/qmail-remove
ports とかにも入ってるし。
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/mail/qmail-remove/
パターンマッチして削除可能。
MAILER-DAEMON からのメールがキューで溢れてる、
みたいな典型的な症状の場合は、
qmail-remove -p MAILER-DAEMON
で確認して
qmail-remove -d -p MAILER-DAEMON@shiro.pochi.cc
で削除する。
使い方は以下。
qmail-remove -h
ちなみに qmail の queue が壊れた場合には queue-fix で
修復できる。
これも ports 等でインストール可能。
知り合いの会社のメールキューに数十万通のスパムメールが
溜まって酷いことになってたのでお手伝い。
qmHandler や queue-fast.pl を使って作業をするにも
さすがに数が多すぎるので queue-admin にパッチをあてて、
キューの掃除。
qmail-admin
http://cmf.ohtanz.com/queue-admin.html
そのまま使うと、いきなり全部のメッセージを読みこみに行くので、
if (!open(CMD,"qmail-qread 2>&1 |")) {
&error("Can't execution of command.(qmail-qread)");
}
この部分を以下のように修正して、先頭の4000行だけ読みこむように変更。
if (!open(CMD,"qmail-qread 2>&1 | head -4000|")) {
&error("Can't execution of command.(qmail-qread)");
}
その上で、
for i in {1..1000} ; do ./queue-admin --dt hoge@example.com ; done
のようにループで回してお掃除。
http://www.pwblog.com/user/evergreen/orange/62638.html
echo 1 > /proc/sys/xen/independent_wallclock
/etc/sysctl.conf
xen.independent_wallclock = 1
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20