前の月 / 次の月 / 最新

/home/pochi/ChangeLog / 2006-02

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2006-02-28 Tue

Yahoo! の SNS Yahoo! 360° [computer]

http://recommend.yahoo.co.jp/360/
via http://nais.to/~yto/clog/2006-02-28-5.html

ミーハーなので招待して欲しいかもー。

プレミアム会員なら本人確認が取れてるので、
5月中旬から招待なしで使えるようになるんだとか。
あっというまに mixi を抜きそうだな。

神楽坂で打ち合わせ [仕事]

仕事半分。雑談半分。

Nessus でセキュリティ監査 [computer][仕事]

Nessus
http://www.nessus.org/

Nessus は強力なセキュリティスキャナー。
サーバで食べてるのであれば使い方ぐらいは
知っとくと良いっす。

ウェブサービスを立ち上げる前にセキュリティ監査をするのは常識ね。
仕事だし、自分で作ったサービスじゃないので、久しぶりに、
真面目にツールを使ってセキュリティ監査してみた。

Nessus の最新バージョンは GPL ではなくなっていて、
ブランチが沢山出ている。

関連記事) Nessus に分派が続々
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051018/222942/

でも今回は Debian の nessus パッケージを apt-get でインストール。
それなりにメンテされているみたいだし、だって楽なんだもん。
すでに真面目じゃない感じだけど、時間をかけない、
というのも仕事では重要。言い訳だけどな。

nessus-plugins nmap snmp もついでにインストール。

インストールをすると、nessus-mkcert の画面がいきなり出てくる。
普通はインストール後に nessus-mkcert を実行するもんなんだけど、
Debian は親切だ。

CA certificate life time in days [1460]:
Your country (two letter code) [FR]: JP
Your state or province name [none]:
Your location (e.g. town) [Paris]: Tokyo
Your organization [Nessus Users United]: <組織名>


と入力。
少し待つと鍵が完成。

次はユーザ作成。nessus-adduser を実行。

Login : <ユーザ名>
Authentication (pass/cert) [pass] :
Login password : <パスワード>


必要なら /etc/nessus 以下のファイルをいじって、
nessusd を起動。
バックグラウンドで動かすために -D オプションをくっつけて

nessusd -D


次はクライアントのインストール。

http://www.nessus.org/download/

から Windows のクライアントソフトのバイナリを
ダウンロードしてきて解凍。そんだけ。

実行は解凍したディレクトリの中にある、
NessusWX.exe をダブルクリック。
初期設定はデフォルトのままでとりあえずOK。

セキュリティ監査は以下のようにする。

- サーバに接続する
- セッションを作成する
- ターゲットを設定
- セッションのオプションをいろいろ設定
- 辞書っぽいアイコンができるのでそれをクリックして実行

とっても簡単。
今回指定したオプションは以下。

- Plugin を使うように設定
- ポートスキャンの範囲はデフォルトだと 1-1023 までなので、
  1-65535 までスキャンするように設定
- nmap も使ってスキャンするように設定


それにしても、Nessus のレポートはすごいわ。
6年前に使って SAINT に比べるとはるかに使いやすいし、
チェック項目も多彩。
こんなのまでチェックするのかー、と感心しまくり。
感心したっていうことは、穴が見付かった、ということで、
システムのオープンは延期になりましたとさ。むむぅ。


参考) 6年前に SAINT を使うことになったときの日記
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200002.html?to=200002024#200002024

2006-02-27 Mon

Web で Office ライクな作業を実現するサービス [computer]

http://memo.xight.org/2006-02-27-6

みんなで共用できる、というのは Office より良い点だなあ。

- Word --> Writely - http://www.writely.com/
- Excel --> Numbler - http://numbler.com/
- PowerPoint --> Thumbstacks - http://www.thumbstacks.com/

Web 2.0 サービスをデスクトップアプリのように使うソフトウェアの
NetJaxer を使えば、本物の Office のように使えるっぽい。

NetJaxer - Web2.0サービスをデスクトップアプリのように扱うソフトウェア
http://memo.xight.org/2006-02-27-5


Office を完全にこういうのに置き替えられれば、
Windows を今度こそ捨てられるわけだな。

2006-02-26 Sun

超初心者向け歴代ガンダム作品相関図 [ネタ][ガンダム]

http://www.ne.jp/asahi/hiroz/tempe/colmun/colmlist/015-gundams.html

ガンダムっていっぱいあるんだけど、何が何だかわからんないよのね。

個人的には「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」が一番好き。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN

映画が微妙な反動かもしれないけど、テレビ版のZガンダムのDVD、
異様に評価が高いな。

機動戦士Zガンダム Part I メモリアルボックス

Referrer (Inside): [2006-04-11-1]

数学の美しさ [トリビア]

http://web2.incl.ne.jp/yaoki/kousiki.htm

数学大好き。
美しいから。
そういう美しさが集まったサイト。

なにが美しいの?っていう人も多分いるんだけど、
そういう人に美しさを説明してもおそらく無駄。
価値観の違いなので、価値観を押しつけちゃ駄目よ、と。

Referrer (Inside): [2012-08-21-8] [2012-06-05-13]

qmail は捨てたほうが良い [computer]

http://ya.maya.st/d/200602c.html#s20060225_1

まあそうかもなあ。
やまやさんが言うと説得力ありまくり。

- qmail-1.03 が出たのは 1998年で、それ以降のネットの動きに、
  まったく追随できていない
- パッチはいっぱい出てるし、まともに運用するにはパッチを
  あてなきゃいけないんだけど、パッチ地獄が発生している
- セキュアだっていうけど、パッチがセキュアかどうかは不明

関連) やまやさん関連のエントリ
Sendmail X で遊ぼう --> [2006-02-24-4]
MTA のアクセス制御 --> [2006-02-24-2]

Referrer (Inside): [2006-03-21-4]

単騎、千里を走る [映画]

http://www.tanki-senri.com/

有楽町マリオンの9Fで見てきた。
良い映画でしたわ。
泣きまくっている人が沢山いたですよ。
じわー、っと来る映画。

テレビでやっていたコマーシャルを聞いたときに、
単騎がタヌキに聞こえて、
スゴいタヌキがいるんだな、とか思ってたんだけど、
大変失礼いたしました。
高倉健、さすが。

監督のチャン・イーモウは派手なワイヤーアクションと
綺麗なCGが素敵な「HERO」「LOVERS」の監督でもあるんだけど、
この映画はアクションやCGは全然なし。
100%、ヒューマンドラマ。
ストレイト・ストーリーを撮ったデヴィッド・リンチみたいに、
2面性がある監督なんだろうね。

ディビッド・リンチ DVD BOX
ストレイト・ストーリー

2面性がある監督っていうのは結構いるのかもな。
スピルバーグも、今でこそ、ヒューマン戦争映画の人みたいに
思われてるけど、「1941」なんていうギャグ戦争映画を撮ってたわけだし。

1941
シンドラーのリスト

Referrer (Inside): [2006-12-31-3]

LA VERDE 銀座店でランチ [食事]

http://www.la-speranza.co.jp/verde/

ふらりと入ったんだけど美味しかった。
チェーン店らしい。
有楽町周辺にいっぱいあるのね。
また行くと思う。

全部読んだことにする、全部閉じる等の強力すぎるインターフェイスの問題 [computer]

Bloglines で、あるページを全部読みきれてないうちに、
うっかり別のページを開いてしまうと、あわてて前のページに戻っても、
すでに読んだことになってしまって、未読の記事が読めなくなる。
以下のようなやり方をするようになって、あー消えちゃったー、
というダメージはだいぶ減った。

- 言語を英語にしておく。(これ重要!!)。
  言語を英語にしておくと、記事を再表示する際のメニューに、
  「1 Hour」「6 Hour」に加えて「Session」というものが出る。
  これを選べば、うっかり消しちゃった表示画面を復活できる。
- 記事はディレクトリ単位でなくフィード単位で読むようにする。
  ディレクトリ毎のまとめ読みは便利だけど、次のフィードへの移動に、
  キーボードショートカットの「s」を使うようにすれば、
  画面遷移はそれほど苦にならない。

おかげで、まだ読んでなかったのに消えたー、というストレスは、
だいぶ減ったんだけど、先日左側のメニューにある「Mark All Read」
というところをうっかりクリックしてしまったことがあった。
いきなり全部既読になってやんの。。。。
できればこういう危険なメニューは隠しといて欲しいものですわ。
もしくはオプションで隠せるようにしておいて欲しい。


こういう、うっかり押しちゃうと悲しい気分になるボタンは、
他のソフトウェアにもある。
たとえば Sleipnir の、タブを全部閉じる、というボタン。
でもこっちはカスタマイズができるので、メニューから削除すれば
うっかり全消し、とかしなくて済むようになる。
Bloglines もこういうふうにカスタマイズできるようになって欲しいのう。

Ajax を勉強しよう [computer]

http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_study/index.html

Ajax に限らず、最近の Web 技術を理解するための
リファレンスとして便利かも。

Web は静的で、、、とか言ってる化石みたいな人は、
まだまだいっぱいいるので、そういう人に説明するときに使えるか。
というか、まずは自分が勉強しないと。。。

飛び出すオトナの本 [下ネタ]

http://skmwin.net/#001158

寄せて上げてウヒョー。

エロ本にもまだまだいろいろ可能性はあるんだなあ。
NINTENDO DS と組み合わせたりできないかのう。
2画面あるので寄せて上げるも可能。
タッチパネルもあるぞ。

ニンテンドー DS

面白い動画 - 世界一のベストビデオ メタカフェ [ネタ]

http://www.metacafe.com/
via http://dkiroku.com/

面白いわ。

2006-02-25 Sat

ディマンシュ練習 [音楽]

森下にて。
午後と夜の長丁場。
さすがに疲れた。
ブラームス、やっぱり嫌いだわ。
昔は好きっだんだけどなあ。

フィギアスケート エキシビジョン [オリンピック]

金メダルとる人はやっぱりすごい。
荒川も含めてね。
その中でもプルシェンコすごすぎ。

危ない画像集 [ネタ]

http://www.ezprezzo.com/crazypics/its_not_safe.html

グロかったりエロかったりするわけじゃないけど、
たしかに危険。

wikipedia プラグイン [chalow]

http://memo.xight.org/2005-01-28-1
via http://dkiroku.com/2006-02-24-30.html

車輪の再発明するところだった。

Wikipedia - フィギアスケート
Wikipedia - Figure_skating

英語版でも使える。
便利便利。


以下余談。
なんとなく英語版で pochi で検索してみたのさ。

Wikipedia - Erotic_Torture_Chamber

こんなのが見つかったよ。。。。
これはこれで見たい気がするが。。。。

荒川は村主のスタンドだった [ネタ][オリンピック]

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/gorin/graph/20060222/3.html
via http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140792736/

参考)
スタンド一覧 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7

む、wikipedia プラグイン作れば良いのか!

追記)
あったのね。 --> [2006-02-24-3]

ライブドア、無罪の可能性 [ネタ]

http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/show/2519

なんかワクワクしちゃうね。

2006-02-24 Fri

菜の花 [食事]

もう春ですわ。
胡麻マヨネーズ和えを嫁が作ってくれた。
うまー。

山田五郎、フィギアスケートを語る [オリンピック][山田五郎]

荒川静香の金メダルに対するコメント。

トゥーランドットの選曲が良いですね。
トゥーランドットの主人公は中国のお姫様なんですよ。
氷の心を持ったお姫様で、氷→スケート、
冷酷なアジアのお姫様→クールビューティー、にぴったり。


山田五郎、コメンテーターとして完璧すぎる。

山田五郎ネタ --> 山田五郎

参考)
トゥーランドット - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88

女子フィギアスケート [オリンピック]

ビデオを見た。
荒川静香、すごいわ。
村主章枝もすごかったけど残念。
安藤美姫は、ごめん、まだ見てない。

wikipedia にも、オリンピックの結果がもう反映されてる。

荒川静香 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E9%9D%99%E9%A6%99

村主章枝 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%BB%E7%AB%A0%E6%9E%9D

でも、安藤美姫は、荒らし対策のため編集がロックされている。。。
なんかせつない。
荒川だって長野のときは13位だったわけだし、、、、

安藤美姫 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%BB%E7%AB%A0%E6%9E%9D

ちなみに安藤美姫には同世代のライバルがいたはずだよな、
という記憶があったんだけど、wikipedia にはちゃんと書いてあったよ。

太田由希奈 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E7%94%B1%E5%B8%8C%E5%A5%88

そうか、怪我してたのか。

4年後の選考も大変そうだなあ。

新宿で金券授受 [知人]

お茶をしながら元同僚と雑談。

UNIX で消えないファイルを消す [computer]

消えないファイルがあったので対処。
1年に1回ぐらいの頻度でやる作業なんだけど、
毎回 man を引いてる。
馬鹿馬鹿しいのでメモ。

1: inode番号 を調べる

ls -i もしくは ls -qi 等

2: find の inum オプションでひっかけて、
   exec オプションでコマンドを実行

find . -inum <inode番号> -exec <実行コマンド> {} \;
find . -inum <inode番号> -exec rm {} \;

参考)
http://d.hatena.ne.jp/Willamette/20060120/1137764083

SEが死ぬほど忙しいのは彼女もわかってくれるよね? [ネタ]

https://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwj044&f=rnn_top_tech

そこまで忙しいとかあるワケないじゃない。


という疑問はごく普通にありそうだ。

それがアルのー


っていうのは本当。
コンピュータエンジニアって大変なのさ。

計算違いが生じたら、その穴埋めで休めなくなっちゃうのー!!!


仕事だから仕方ないんだよね。
計算違いが生じても良いように、マージンは多めに取ったり、
計算違いが生じないようにうまくコントロールしようとするけど、
なかなかうまくいかんものなのよ。
コンピュータ関係でも計算違いがおきない仕事であれば、
ちゃんと普通の生活ができると思うんだけど。

ちなみに私の場合は「ライターズブロック」が
計算違いの最大の原因だな ;-p
容赦ない割り込みっていうのもあるけど、そこは多分制御できてる。
自分が原因を作ってるので言い訳できんのさ。むむぅ。

参考)
ライターズブロック --> [2006-02-22-8]

Google Page Creator、需要殺到で初日にダウン [computer]

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/24/news019.html

昨日オープンした Google の無料ホームページスペースが、
早速落ちたらしい。
私みたいに、ひやかしで試す人が沢山いたんだな、きっと。
--> [2006-02-23-3]

ごめんね>Google

Sendmail X で遊ぼう [computer]

http://ya.maya.st/mail/smx.html

各種MTA のうち sendmail 8 ともっとも互換性の
低い MTA が sendmail X なんじゃないですかね。


わはは。

ま、よほどの物好きでもなければ postfix を使っておいた方が
無難だわね。


ちょっと期待してたんだけど、そうなんだ。

sendmail は好きな部分と嫌いな部分があって、
運用するにあたっては嫌いな部分のほうが多いので、
個人的には qmail を良く使ってる。
qmail は欠点はいっぱいあるんだけど、欠点に目をつぶれば
運用上は楽なんだよね。

qmail の RFC 違反(-->[2005-01-26-5])を書いたのも、
このサイトの、やまやさんだったのね。
URLが変わってるのはドメインを取得したからなのかしら。

それにしてもこのサイト、勉強になるです。

やまやさんのサイト
http://ya.maya.st/

Referrer (Inside): [2006-02-26-7]

モーグルの金メダリストは実はスパマーだった [オリンピック]

http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20060223/p1
via http://ya.maya.st/d/200602c.html#s20060223_1

美談台無し。
人に迷惑をかけて儲けたお金で金メダル取るなよ、と。

Referrer (Inside): [2006-02-25-2]

MTA のアクセス制御 [computer]

http://ya.maya.st/mail/accessctl.html
via http://d.hatena.ne.jp/mawatari/20060223#1140711777

良くまとまっている。
勉強になるなあ。

でもここまでしなきゃ幸せになれないプロトコルって、
そもそもどうよ、とか思う。
電子メール捨てて IM ベースのメッセージツールに
移行しようよ。
頑張ってよ。>Google とか MS とか

Referrer (Inside): [2006-02-26-7]

猫の神様 [ネタ]

http://www.nyasoku.com/archives/50367097.html

44に笑ってしまったので記念にメモ。

2006-02-23 Thu

「ウェブ進化論」とグーグル [computer]

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060223/p1

Google すごいと思うよ。
でも人にどうすごいか説明するのは結構困るんだよね。

  (1) 「世界中の情報を整理し尽くす」というグーグルの構想の大きさと、
グーグルという会社の個性の質について。

  (2) この大きな構想を実現するために、情報発電所とも言うべき
巨大コンピュータ・システムをインターネットの「あちら側」に
構築してしまったことについて。

  (3) その巨大コンピュータ・システムを、チープ革命の意味を
徹底追及した全く新しい作り方で自製し、圧倒的な低コスト構造を
実現したことについて。

  (4) 検索連動広告「アドワーズ」事業に加え、低コスト構造の
インフラが存在して初めて可能となる秀逸な「アドセンス」事業を
構想・実装し、大変な収益を上げていることについて。
「知の世界の秩序の再編成」に「富の再配分」のメカニズムまで
埋め込んだ凄さについて。

  (5) 二〇世紀までのどんな会社もやったことのないようなやり方で、
社内の組織マネジメントに新しい思想を導入し実践していることについて。

  (6) 既に存在する多くのネット企業のどの会社とも
全く似ていないことについて。


なるほど、こうまとめれば良いのか。

やっぱり Google すごいわ。

本も読まねばならんのう。

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

Google が 100MB の無料ホームページスペースを提供 - Google Page Creator [computer]

http://pages.google.com/

このページは廃止で、↓にURLが変わったらしい

https://sites.google.com/

関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/23/11005.html

Gmail アカウントがあればすぐに作れる。

試しに作ってみたよ。

http://sasakipochi.googlepages.com/

所要時間5分ぐらい。
タイトルを書いてリンクを付けただけなんだけどね。

ホームページエディタ感覚で簡単に作れちゃう。
すごいな、Google。

Referrer (Inside): [2012-05-16-5] [2006-02-24-5]

科学忍者隊 ガッチャピン [ネタ]

http://gatchapin.com/

ネタを本気でやるのは反則だと思った。

関連)
ガチャピンチャレンジ --> [2006-02-06-5]

au WIN携帯用USB接続ケーブルで通信 [携帯][computer]

仕事用に au の WIN携帯を手に入れたので(--> [2006-02-13-5])
ノートPCで使えるかテストしてみた。
W32H には USB ケーブルが付いてくるのでそれを使えば良いんだけど、
本格的に使うなら、巻取式のを買っとくと良いのかしら。

CDMA1XWIN電話機専用巻取式USBケーブル

セットアップは簡単。
FOMA と一緒でプロバイダ契約は特に必要なし。
ユーザ名、パスワードを入れなきゃいけないので、
FOMA よりちょっとだけ面倒だけど、最初の1回だけだしね。
スピードは速い。
2.4Mbps対応エリア内で使う分にはかなり素敵。
エリア外でも144kbpsで使えるのは嬉しい感じ。
FOMAより良さげだ。

それにしても携帯の料金はやっぱりわかりにくいなあ。

http://www.au.kddi.com/data/packetwin/ryokin/packetwin.html

以下のような理解で正しいのかしら。

- ダブル定額、ダブル定額ライトのサービス対象にはならない
- パケット通信分は無料通話の分の対象にはなる
- 大量にパケット通信をする場合はパケット割を使うと良い
- でも、ダブル定額と、パケット割は併用できない。

定額と併用できないのは結構痛いかもなあ。
データ通信用と、通話およびメール用は分けなさい、ということかのう。

関連)
FOMA USB接続ケーブル --> [2004-08-11-2]

Referrer (Inside): [2006-12-31-3]

2006-02-22 Wed

リレーショナル・データベースの世界 [computer]

http://www.geocities.jp/mickindex/database/idx_database.html

このサイトの目的は、データベースの世界に足を踏み入れた
当時の自分に向かって、多少は見通しを持つことのできた
現在の私が、データベース入門のてほどきを行うことです。


わかりやすい。
データベースを愛してるというのも伝わってくる。

同じような主旨の、

- ネットワークの世界
- プログラミングの世界
- プロジェクトマネジメントの世界
- コンサルタントの世界

みたいなのものも読みたいのう、とか思った。

PreparedStatementAndNull [computer]

http://www.mimori.org/~h/tdiary/20060222.html#p01

user_id = NULL 等とすると真偽値としては UNKNOWN になるから、
(TRUE and TRUE) -> TRUE (IS NOT FALSE)
(TRUE and UNKNOWN) -> UNKNOWN (IS NOT FALSE)
(FALSE and UNKNOWN) -> FALSE
(FALSE and FALSE) -> FALSE


なるほどねえ。

Skype は今後も勝ち続けるのか? [コラム]

http://hotwired.goo.ne.jp/original/yokota/060221/index.html

横田さんの記事。
簡単にまとめ。

- 今は電話に関しては Skype が一歩リードしている状況
- Skype が電話のルールを変えてしまったので、
  今後ライバル会社も Skype のルールで勝負をしてくる
- Skype が ICQ のように衰退してしまう可能性はある
- 一般人のシェアを取れるかどうかが勝負の分かれ目
- 既存の通信キャリアが鍵をにぎっているかも

文章の世界ではちょっと病的な人のほうが良い [ネタ]

書きたがる脳 言語と創造性の科学
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004283.html

橋本大也氏の書評。

ちょっと病的な傾向を持ちながら、社会性を失わない人たちが、
文章の世界で活躍できるということになるだろう。


病的じゃないしなあ。
文章で食ってくのは無理ぽ。

ライターズブロック、という単語は使えるかな。
「ライターズブロックなので書けません」という使い方しか
思いつかんけど。

Referrer (Inside): [2006-02-24-6]

All About大賞に知人のサイトがノミネートされた [知人]

http://allabout.co.jp/super_2006/singlelife/

一番上にある「節約のタネ」というサイト。

節約のタネ<一人暮し節約とお部屋改造ブログ>
http://blog.livedoor.jp/savemoney/

投票しとけ!、と言われたんだけど、ちょと面倒だな。
ってことで、ここに載っけてお茶を濁してみる。
投票すると抽選でなんか良いものが貰えるので、
みなさま投票してあげてくださいませ。
まあ、私も後で投票しとくさ。

しかし、こういうカタギっぽいサイト、良く書けるなあ、
とちょっと感心したよ。
私の中ではリアルな本人となんか結びつかないしのう。

Referrer (Inside): [2006-04-26-5]

Fujisan.co.jp プラグイン [chalow][アサマシ]

chalow で雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」のリンクを
簡単に貼るためのプラグイン。
久しぶりに使った。
だいぶ前に作ってたんだけど、そういえば公開してなかった。

### fujisan イメージ付きリンクの作成
# usage: {{fujisan('PID', 'STR')}}
sub fujisan {
    my ($pid, $str) = @_;
    my $prefix = "http://www.fujisan.co.jp/Product";
    my $imageprefix = "http://www.fujisan.co.jp/images/products/";
    my $suffix = "ap-sasakipochi";  # パートナーコード
    $str =~ s/(\s|^)(\S+\.(jpg|jpeg|png|gif))/$1<img src="$2">/gi;
    $str =~ s/$/<br>/gm;
    $str =~ s/<br>\Z//m;
    $image = "<img src=\"$imageprefix/$pid.jpg\">";
    return qq(<a href="$prefix/$pid/$suffix">$image</a><a href="$prefix/$pid/$suffix">$str</a>);
}



関連)
Amazon プラグインの拡張、画像表示 --> [2005-03-30-4]

「ぷよぷよ」作者が作った対戦ゲーム「KING OF WANDS」 [ゲーム][将棋]

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/21/kow/

なんか面白そうだぞ。
ネットゲームなのに短時間で遊べるのも良さげ。
ちょっとやってみたくなった。

個人的にやってるネトゲは将棋だけなんだけど、
このインタビュー記事の中に、
1525手詰めの詰将棋「ミクロコスモス」の話が出ていた。

最近も『月刊将棋世界』という雑誌を買ったんですけど、
それに『驚異の1525手! 詰将棋最長手数ミクロコスモスの世界』
という付録がついてて……(と、鞄から小冊子を取り出す)。


この付録すごいんよ。
私も今鞄の中に入ってて、今だにたまに眺めている。
仲間ー、とか思った。
ちなみに先月号なので、興味がある人はバックナンバーを
取りよせるよろし。

将棋世界

Plagger - Pluggable RSS/Atom Aggregator [computer]

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001893.html

Plagger は Bloglines to Gmail な Hack の進化したもので、
すべてをプラグインで実装できるようにしたソフトウェアです。


面白いかも。

Referrer (Inside): [2006-03-02-6]

HTML,XML 検証サービス [computer]

http://memo.xight.org/2006-02-20-4

公開前チェック重要。

関連)
Blogサイトで見かける変な HTML --> [2005-10-25-4]

Referrer (Inside): [2006-08-04-7]

Web-based Tracker の比較 [computer]

http://geekswithblogs.net/flanakin/articles/CompareWebTrackers.aspx

バグトラッキング、トラブルチケット管理用システムの比較表。

荒野さんのブログ [computer]

http://blog.goo.ne.jp/v6arano/

とりあえず、さらしとこ ;-p

bloglines 行きー、と。

2006-02-21 Tue

ミーティング三味 [仕事]

午後から夜にかけて打ち合わせ×3

- ユーザ向けホームページのユーザテスト
- MySQLパートナー会の相談
- 英語ビジネスについての相談

さて、わたしは何屋でしょう?
多分なんでも屋だな。

ダスビの余韻にひたる。プログラム編 [音楽][ネタ]

演奏会のプログラムには団員名簿が掲載されていて、
五十音でソートされている。
ファーストバイオリンのメンバーを眺めてたら
16人中、ア行の名字の人が 8人もいたよ。
つまり半数は「ア行」ってわけだ。
さらに言うと「ア」で始まる人は 4人もいた。
つまり4分の1が「ア」の人なわけだ。
ちなみにセカンドバイオリンのトップも「ア」の人だったりする。

日本のランドセル事情 [ネタ]

http://www.wordpress.tokyotimes.org/?p=776

外人向け、日本のニュース。
変なランドセルいっぱい。
でもどれもいまいちだな。
萌え成分が入っていない。

日本をナメるな。
ってことで検索。

まともなランドセルページ見つかったよ。
つまらん。

軽くてソフトが使いやすい、カジュアル・ランドセル
http://allabout.co.jp/children/kindergarten/closeup/CU20040201/index.htm

んー、「萌え」とかで探したけど、18禁っぽいのしか見付からんな。
、、、、ひょっとすると、巨大市場を発掘したか?
猫耳付きランドセルとか作ると売れたりする?
大人ばっかり買ったら微妙だけど売れりゃ良いのか?

そういえば、ガンダムの背中のビームサーベルがささるところも、
ランドセルって言うよな。
ってことで検索。
変な外人見付けた。。。。

http://scrapbook.ameba.jp/gundam_book/entry-10008126096.html

Referrer (Inside): [2006-04-11-1]

ダスビの余韻にひたるための活動 [音楽]

写真を上げた。
駄目な写真が多い。
まあ毎年のことだけど。

- 朝から寝まくってる人
- 良い大人が一気しまくり。ソリストまで、、、、
- メイド祭り
- 変な顔

使ったツールはこれ。--> [2005-07-19-7]


各所のブログ等に上がってる感想を wiki にまとめた。
ブログ検索エンジン等があるのでわりと楽に収集できる。
便利な世の中になったもんだ。
音楽面じゃなくて、精神論的なコメントが多い。
客もわかってる?

ダスビで使ってる Wiki は元同僚作成の YaPw。
(--> http://white.niu.ne.jp/yapw/ )
最近は FSWiki を使うことが多いんだけど、ダスビの wiki は
わりと古くから立ち上げてるからね。

2006-02-20 Mon

Wiki小話に行けず [イベント]

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%be%ae%cf%c3%2fVol%2e6

楽しみにしてたイベントだったんだけど、、、、
仕事で行けなかったよ。
先週の月曜からずっと終電だのう。

ダスビの感想、上司編 [ネタ]

上司が昨日聴きに来てたらしい。
曰く、

仕事のときもあのぐらい真剣にやってくれれば良いのに。


むむぅ。
でも真剣じゃなくて、、、、
バイオリンを弾いてるときは、ゆとりがないだけさ。
あんまり上手くないからな。
それにゆとりを許容してくれるオケじゃないしな。
スネアが容赦なく、弾け弾けオーラ出すし。

2006-02-19 Sun

レセプションの本番、2次会 [宴会]

60人入れるフロアを貸し切ったのに、絶対80人以上いるよ。
もー、ぎゅーぎゅー、暑い暑い。

3次会には流れずに帰宅。
朝まで飲んでた人もいるんだろうなあ。

10年以上前なら、朝まで飲んで、その後1ヶ月は廃人、
とそんな調子だったんだけど、明日仕事だあ、とか考えると、
さすがに無茶できない。
なにかを失なってしまったのかもなあ、と感傷にふけったり。

レセプションの本番 [宴会]

レセプションの練習にはあんまり行ってないんだけど、
本番はやっぱり参加しないとね。

それにしても人、多すぎ。
演奏者は 103人中 90人、当日スタッフは 30人中 20人、
合計110人も参加してたらしい。

良い大人が一気飲みをしまくるのはどうかと思うけど、
金子先生や、カンディンスキー氏も一気飲みをするような
そんな空気のレセプションでございました。
まあ例年通りだな。


追記)
指揮者ソリスト指導者元出演者等含めて121人だったらしい。

オーケストラ・ダスビダーニャ本番 [音楽]

http://www.dasubi.org/

曲目は以下。

  - 劇音楽『ハムレット』による組曲 op.32a
  - ピアノ協奏曲第2番 op.102
    (ピアノソロ:ミハイル・カンディンスキー)
  - 24の前奏曲とフーガ(ソリストアンコール)
  - 交響曲第8番 op.65

なんと13回目の演奏会。
1年に1度の演奏会で、わたしは4回目から参加してるので、
個人的には10年目っていうことになる。
みんな年を取ったわけだな。

去年はインフルエンザで死んでたけど(-->[2005-02-13])、
今年は無事。
体調重要。

出演者オリエンテーションのときに、
デジカメの中にメモリカードが入っていないことに気付く。
あわてて駅のカメラ屋に行き256MBのSDメモリを調達。

リハーサルは通さずにつまみ食い形式で。
やっぱり芸術劇場は良いホールだわ。
自分の音も周りの音も良く聴こえるし、良く響く。

本番はひたすら楽しかったですわ。

ハムレットはお馬鹿に楽しく。
ピアノコンチェルトはカンディンスキー氏の音色に酔う。
ソリストソロは絶品。
舞台上の特等席で聴けるってのは役得だよね。
8番は、例年のことながら、何かのスイッチが入っちゃった演奏。
事故もいっぱいあったけど楽しめましたわ。

8番の隣りは大学の5つ下の後輩。
ダスビの第2回の演奏会のときも客席で隣だったんだよなあ、
とか思いながら弾いてたよ。
新潟在住なのでまたしばらく会えなくなるけど、
まあ10月になったらまた会えるわな。きっと。

終演後、ロビーで来てくれた方と談笑。
昔一緒に舞台に乗っていた方々と会ったり。
来てくれた方々、どうもありがとうございました。

Referrer (Inside): [2006-12-23-2]
Referrer (Inside): [2006-12-31-3]

2006-02-18 Sat

mixi 系ツールのまとめ リンク集 [mixi]

http://y384.com/mt/archives/2006/02/mixi_7.html

いっぱいあるな。

開発用ライブラリも結構あって、たとえば Perl のライブラリなんかは、
CPAN で mixi を検索すると結構出てくる

CPAN で mixi を検索
http://search.cpan.org/search?query=mixi&mode=all

あれ?、16個しかないぞ。

去年の年末には100個以上あったはずなのに? --> [2005-12-28-4]

Winny 開発者の裁判に村井純が参戦 [computer]

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/16/10925.html

村井純、すげー。

きっこはビックルが大好き [ネタ]

http://kotonoha.main.jp/2006/02/08kikko3.html

きっこの日記検証3回目。

GREP検索をかけてみたら、2002年1月10日から2005年末までに
きっこは実に106回ビックルを飲んでいるという事実がわかって


みんなも飲もう!
アサマシアサマシ。

サントリー ビックルビックル

でも、私が良く飲むのは、ビックルじゃなくて、
日本ルナのビッキーだったりする。

木浦食堂で食事 [食事]

石焼ビビンバを食べる。
嫁はキムチチゲ。
ドングリ豆腐を初めて食べた。美味かった。

ダスビ練習 [音楽]

本番前日の練習。
午後、森下にて。

昼間は駅のそばのタイ焼き屋が開いてるので2個購入。
また値上りしてた。1個150円はちょと高いよ!。
でも美味いから買ってしまうよなあ。
かじりながら文化センターまで移動。

前日なので全曲通して練習。

ハムレットはそこそこ楽しい。
でも普通のオケがわざわざやるような曲じゃない気もする。
多分ダスビ以外でやることはまずないんだろうな。
そんなことを思いながら弾く。

ピアノコンチェルトは、カンディンスキーさんがやっぱり素敵。
オケの音量が上がるとちゃんとピアノの音量も上がる。
もっと上げても大丈夫っぽい。
明日がとても楽しみ。

8番、やっぱり良い曲だわ。
4楽章、うっとりしていたら聞こえてくるはずの音が
聞こえてこない。
あれれ?、と一瞬思ったけど、その音は自分が弾くところだった。
すっかりお客さんモードでボーっとしてたらしい。
ちなみにボーっとしてたのは私だけじゃなくて私も前の人もね。
そのぐらい良い曲なりよ。

2006-02-17 Fri

JANOG 17 staff meeting [JANOG]

赤坂にて。
クロージング。
個人的にはあんまり働かなかったのでかなり反省なんだけど、
全体として今回も良かったんじゃないかしら。

JANOG 18 のチェアも発表。
次回のチェアはとても強力。
スタッフに応募するかどうかは考え中。
働かないとまた迷惑をかけちゃうしなあ、と。

終了後、場所を移動。
宴会。

JANOG 17 のアンケートをまとめる [JANOG]

Web から取ったアンケートの集計をする。
300人参加して、回答数が80というのはとても多い気がする。
みなさまありがとうございます。

個人的な感想。

- 参加者層はいつもと一緒。
- 来た人はほぼすべてのプレゼンをちゃんと聞いている。
  でも朝はちょっと苦手。
- 盛り上がったプログラムはやっぱり評価が高い
  パネルは有利な気がする
- 聞いてみたい、と思わせるには、タイトルが重要
- 会場に電源が欲しい、という要望がやっぱりある。
  でも無理ー。

Google Video 人気 Top 500 [computer]

http://www.googlevideodownload.com/hot.php?t=2&l=500

お!、と思うようなものもあるね、やっぱり。

GNU 真理教のページ [computer][ネタ]

http://www.tcp-ip.or.jp/~ttakeo/GNUSinrikyou.html

- 使徒達についても言及する。
- 福音書家がそれぞれ歴史をまとめる

とかすれば聖書みたいなものもできそうだな。
Wiki にすりゃ良いんじゃない?

真面目な話、宗教として、筋は悪くない気がする。

- 教義がある
- 戒律もある
- 教団もある
- 教団の象徴、シンボルもある
- 通過儀礼もある。コードを書くだけ。
- 価値観、世界観がある
- 理想とされる行動様式もある
- 宗教体験もしやすい
- 宗教儀式(イベント)もある
- 寄付も可能

広まるためには、現世利益が得られれば良いんだよな。
今は微妙。
それと、通過儀礼のハードルが高いのは問題かな。
コードを読み書きすることは普通の人はまずしないわけで。

がんばれ、GNU 真理教!

信者にはならないけど、応援するぞ!

Referrer (Inside): [2006-05-18-1]

サーバが SPAM データベースに登録されているか確認する [computer]

先日サーバから SPAM を発信してしまったので、
(--> [2006-02-16-2])、
念のため SPAM データベースに載ってしまっていないか確認。

以下のサイトからチェックができる。
最近は複数まとめて確認できるので便利。

RBL.JP
http://www.rbl.jp/

ORDB.org
http://www.ordb.org/

ここまでは問題なし。
一安心。

でも以下のサイトを見ると登録されちゃってるところがある。

OpenRBL
http://openrbl.org/

Openrbl DNSBL RBL Blacklist Lookup
http://openrbl.org/client/

うぁー、と思ったけど、登録されているデータベースは、
わりと片っ端から登録するポリシーみたいで、安全そうな、
IPアドレスも登録してある。
なので実害はなさげ。

2006-02-16 Thu

軽量 PHP4 フレームワーク - guesswork classic [computer]

http://classic.guesswork.jp/

良さげ。

PHP は欠点だらけで、運用保守屋の立場からすると
あんまり歓迎したくない言語だったりする。

でも、開発屋から見ると、

- あんまり考えなくても、てきとーに作れちゃう
- 覚えることがあんまり多くなくて済む

という魅力があるのは確かで、だから人気があるんだと思う。

でも、駄目な人が、てきとーに PHP で作ったプログラムほど、
頭に来るものはないわけで、仕事で使うにはなんらかの
フレームワークを用いて、

- 情報の共有をしやすくする
- コードレベルを均一に保つ
- MVC 等の分離を容易に実現できるようにする

ということは絶対に必要になってくる。

ただ変なフレームワークを使うと、
PHP の持つ、てきとーに作れる、という魅力が
大幅にスポイルされちゃうのよね。
こんなに面倒なら PHP 使う必要ないじゃん、と。

そこでこのフレームワークなんだけど、サンプルを見れば、
すぐに使い方がわかるし、結構イケてる気がする。
認証、データベースアクセス、についての機構がなく、
PEAR 等に頼らなきゃいけないのは重大な欠点に見えるけど、
認証、データベースが不要なアプリケーションも結構あるわけで、
そういう機構が必要ならライブラリに頼れば良いだけだし。

make-rurimap.cgi への攻撃を受けSPAM 発信源となってしまったらしい [computer]

今朝 AOL から大量のエラーメールが届いた。
普通の SPAM にしては何か変だな、と思ってログを見てみると、
うちのサーバから SPAM が発信されてしまっていたらしい。
げげげ!

原因を調査してみると、昔使っていた日記システム "HNS" の
付属ツールである make-rurimap.cgi へのアクセスが
あった直後に大量のメールが発信されていた。

行なった対処。

- メールサーバの停止
- ステータス確認
- キューの削除。今回は qmHandler を使用。
  場合によっては queue-fast.pl も便利。
- CGI の実行フラグを落とす
  ついでに HNS の使っていない CGI の実行フラグも落とす
- 深呼吸してステータス確認
- メールサーバの再起動

以下のパッチは当たっていて、他にセキュリティホールは
特に見付けられなかったので、、、、

http://www.h14m.org/cgi-bin/official_diary/index.cgi?200009c&to=200009261#200009261

新たなセキュリティバグが発見されたのだな、きっと。
HNS を運用している人は気をつけましょう。

追記)
報告は2004年8月に出てる。でも対処されてるようには見えない。
HNS は捨てたほうが良いかもね。
http://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=4826&group_id=511&atid=1993


教訓としてはあたりまえなんだけど、
余計なプログラムは動かさない、ということかしら。
現状、余計なプログラム動きまくってるんだよなあ。
保守できない、保守を頼れない、プログラムも
動かしちゃ駄目よね。
ほとんどのものは ports に頼ってるので、
それなりに保守できているんだけど。。。。

ちなみにウェブサーバのアクセスログを見ると、
make-ruri.cgi へのアクセスは昨日突然発生している。

82.222.64.180 - - [15/Feb/2006:23:25:36 +0900] "POST ...make-rurimap.cgi HTTP/1.1" 302 299 "....." "-"
82.222.64.180 - - [15/Feb/2006:23:25:37 +0900] "POST ...
141.85.37.4 - - [15/Feb/2006:23:25:43 +0900] "POST ....
alece01.teledis.be - - [15/Feb/2006:23:26:31 +0900] "POST ...
82.222.64.180 - - [15/Feb/2006:23:28:19 +0900] "POST ...


多分、これは調査してたんだな。
whois で見ると、トルコからのアクセスらしい。

で、本日の make-rurimap.cgi へのアクセスは以下。
トルコだけじゃなくて、世界中から攻撃されまくってるのがわかる。
スパムの人達ってすごい!。

82.222.64.180 - - [16/Feb/2006:07:35:26 +0900]
222.118.210.32 - - [16/Feb/2006:07:38:28 +0900]
211.113.235.14 - - [16/Feb/2006:07:39:29 +0900]
softbank218130072080.bbtec.net - - [16/Feb/2006:07:40:08 +0900]
212.15.113.90 - - [16/Feb/2006:07:40:17 +0900]
tntproxy.area.trieste.it - - [16/Feb/2006:07:40:33 +0900]
222.118.210.32 - - [16/Feb/2006:07:40:33 +0900]
map131.network49.176.amigo.net.gt - - [16/Feb/2006:07:41:29 +0900]
221.142.245.144 - - [16/Feb/2006:07:41:32 +0900]
203.229.166.155 - - [16/Feb/2006:07:41:53 +0900]
139.223.14.40 - - [16/Feb/2006:07:43:01 +0900]
82.222.64.180 - - [16/Feb/2006:07:43:24 +0900]
202-58-86-5.uitm.edu.my - - [16/Feb/2006:07:44:24 +0900]
msv1.shelldo.jp - - [16/Feb/2006:07:44:30 +0900]
ip-68-178-153-68.ip.secureserver.net - - [16/Feb/2006:07:45:21 +0900]
139.223.14.40 - - [16/Feb/2006:07:46:13 +0900]
proxy-24.swgfl.ifl.net - - [16/Feb/2006:07:46:50 +0900]
203.167.253.98 - - [16/Feb/2006:07:47:01 +0900]
77.slipi-1.colocation.telkom.net.id - - [16/Feb/2006:07:48:01 +0900]
59.6.30.22 - - [16/Feb/2006:07:48:15 +0900]
212.114.209.101 - - [16/Feb/2006:07:55:46 +0900]
218.232.39.115 - - [16/Feb/2006:07:58:04 +0900]
61.39.110.189 - - [16/Feb/2006:08:10:59 +0900]
203.167.253.98 - - [16/Feb/2006:08:47:23 +0900]
82.222.64.180 - - [16/Feb/2006:08:47:29 +0900]
59.13.121.133 - - [16/Feb/2006:09:05:30 +0900]
212.161.126.193 - - [16/Feb/2006:09:05:30 +0900]
212.161.126.193 - - [16/Feb/2006:09:05:43 +0900]
static-70-21-119-6.res.east.verizon.net - - [16/Feb/2006:09:21:58 +0900]
206.244.71.56 - - [16/Feb/2006:09:23:05 +0900]
212.161.126.193 - - [16/Feb/2006:09:42:13 +0900]
203.229.166.155 - - [16/Feb/2006:09:42:50 +0900]
proxy-01.swgfl.ifl.net - - [16/Feb/2006:09:48:05 +0900]
200.45.71.40 - - [16/Feb/2006:10:03:07 +0900]
211.223.58.182 - - [16/Feb/2006:10:23:27 +0900]
220.122.243.210 - - [16/Feb/2006:10:28:20 +0900]
host-64-110-74-244.leuk.ses-americom.net - - [16/Feb/2006:10:45:08 +0900]
host-64-110-74-244.leuk.ses-americom.net - - [16/Feb/2006:10:45:10 +0900]
proxy-01.swgfl.ifl.net - - [16/Feb/2006:11:09:13 +0900]
contenttelepuerto3.racsa.co.cr - - [16/Feb/2006:11:10:00 +0900]
host193-181.pool82189.interbusiness.it - - [16/Feb/2006:11:28:58 +0900]
host193-181.pool82189.interbusiness.it - - [16/Feb/2006:11:29:05 +0900]
msv2.shelldo.jp - - [16/Feb/2006:12:41:47 +0900]
193.219.242.140 - - [16/Feb/2006:12:42:29 +0900]
222.111.189.219 - - [16/Feb/2006:12:48:40 +0900]
82.222.64.180 - - [16/Feb/2006:12:50:28 +0900]
59.13.121.133 - - [16/Feb/2006:12:50:59 +0900]
210.111.45.47 - - [16/Feb/2006:12:51:28 +0900]
200.4.196.122 - - [16/Feb/2006:12:55:23 +0900]
mahiti.in - - [16/Feb/2006:12:56:09 +0900]
tntproxy.area.trieste.it - - [16/Feb/2006:12:56:50 +0900]
59.22.210.227 - - [16/Feb/2006:12:57:02 +0900]
static-70-21-119-6.res.east.verizon.net - - [16/Feb/2006:12:58:26 +0900]
static-70-21-119-6.res.east.verizon.net - - [16/Feb/2006:12:58:32 +0900]
tntproxy.area.trieste.it - - [16/Feb/2006:13:04:38 +0900]
218.25.39.50 - - [16/Feb/2006:13:05:08 +0900]
206.244.71.56 - - [16/Feb/2006:13:05:20 +0900]
193.173.252.10 - - [16/Feb/2006:13:07:25 +0900]
218.232.39.115 - - [16/Feb/2006:13:07:55 +0900]
211.217.251.73 - - [16/Feb/2006:13:11:10 +0900]
218.248.1.13 - - [16/Feb/2006:13:13:37 +0900]
map131.network49.176.amigo.net.gt - - [16/Feb/2006:13:13:55 +0900]
58.234.32.165 - - [16/Feb/2006:13:25:19 +0900]
ip-202-60-234-068.cyberec.com - - [16/Feb/2006:13:39:01 +0900]
.....


追記)
以下にまとめがある。

http://saba.three-a.co.jp/~toku/diary/?200602b&to=200602172#200602172

otsune さんが hns-dev ML に投稿している内容で多分ビンゴ。
log/message-by-user.txt にもそういう記録が残ってるです。

Referrer (Inside): [2006-02-17-1]

VIPPER とは何か? [ネタ]

以下がまとまってるかな。

ニュース速報(VIP)板 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%80%9F%E5%A0%B1(VIP)%E6%9D%BF

ニュース速報(VIP)板に生息してるニートは、
ニュートって言うらしいよ。


、、、、というネタは絶対あるよな、と思って、
「ニュート」「ニート」でググってみた。
全然違うの見付けた。

http://backno.mini.mag2.com/r/servlet/MBody?id=20060120103000M0026870000

ニュートとは高速で移動しながら宙を舞う「ニート」のことだ。
ニュートの原点は、トリノにある。
....


む。この展開は思いつかなかった。
でも後半部分は、芸人用語で言う、欲張り過ぎ、ってやつだな。

欲張りすぎ、についての解説
http://youyo.dip.jp/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=106

2006-02-15 Wed

文章は一晩寝かせてから公開するだけで品質が向上する [コラム]

http://oss.timedia.co.jp/index.fcgi/kahua-web/show/%a5%a2%a5%af%a5%bb%a5%b9%b8%fe%be%e5%c8%eb%c5%c1/%b0%ec%c8%d5%bf%b2%a4%ab%a4%bb%a4%c6%a4%ab%a4%e9%b8%f8%b3%ab%a4%b9%a4%eb%a4%c0%a4%b1%a4%c7%c9%ca%bc%c1%a4%ac%b8%fe%be%e5%a4%b9%a4%eb

まあ言いたいことはわかる。
ある程度の品質を維持するためには、寝かせる、という
プロセスがあったほうが良いのは確か。

これは面白い内容だと、熱い思いで書いたものでも
一晩置いただけで自分で読んで嫌になるようなものだったら、
それは多分公開するに値しない文章のはずである。


これもまあそのとおり。

でも品質はそんなに考えなくても良い気もするのよね。
Google さんがちゃんとフィルターしてくれると思うし。
それにその場の思いつきでもなんでもとりあえずメモを取って、
ぱぱっとアウトプットしちゃう、そういうほうが、
ストレスは溜まらない気がする。
後で書こう、後で載せよう、後で清書しよう、
なんてことを思っても、後で、なんて絶対やらないしね。

個人的には、ウェブ日記 = 掃き溜め、というポリシーで書いておりまする。

Oracle、Berkeley DB 開発元も買収 [computer]

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/15/news015.html

InnoDB だけじゃなくて BerkeleyDB も買うとは。。。。

JBoss、Zend も狙っているらしい。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/11/news007.html

メインフレームはいかにして高信頼性を達成してきたのか [computer]

http://japan.zdnet.com/column/mf1/story/0,2000055437,20096352,00.htm
via http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-14.html#2006-02-14-7

メインフームはやっぱりすごいんだよね。
考え方だけでも勉強しといて損はないような気がする。

メインフームの進化論
http://japan.zdnet.com/column/mf1/

関連)
メインフレームとかは真面目に勉強しといたほうが良いかも --> [2005-08-04-7]

確率の入試問題 [ネタ]

http://nais.to/~yto/clog/2006-02-14-2.html

情報が明らかになると確率が変動する、という話。
こういうのは、理屈をどうってことないんだけど
説明をして納得してもらうのは大変。

HTML::ColorKeywords で chalow 検索ハイライト [chalow]

http://nais.to/~yto/clog/2006-02-14-3.html

便利そう。
でも、あれれ、うまく動かないな。
後で調べてみよう。

アジャイル開発手法スクラム(scrum)に関するメモ [computer]

http://nais.to/~yto/clog/2006-02-14-4.html

たつをさんのメモのメモ。

2006-02-14 Tue

バレンタインデーでチョコレートゲット [イベント]

去年(-->[2005-02-14-2])同様、職場で義理チョコをもらう。
良い職場である。

嫁にも、苺屋のいちじくチョコをもらう。
いちじくの砂糖煮の中に生チョコレートを詰めて、
外側の下をハードチョコでコーティング。
絶品。

追記)
苺屋のいちじくチョコの嫁による解説をコピペ。

- ドライフィグを紅茶シロップにつけておいたものの中に、
  ムース状のチョコが詰めてある
- 外側はミルクチョコレートでコーティングしてあり
- チョコだけでもかなりうまい。
- その上いちぢくとの糖度にも合うよう、絶妙の味わいになっている。
- いちぢくからほんのり香る紅茶の香りが、更に上品さを醸し出している
- 1年でバレンタインシーズンしか店頭に出ない

Yahoo! UI Library はすごいね [computer]

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/02/yahoo_ui_librar.html

Yahoo! が実際に使っている JavaScript のライブラリ集。

「クランク前置き」の快適な新型自転車 [道具][下ネタ]

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060214306.html

クランクを少し前に出したというだけなんだけど、

- ママチャリと違って足をちゃんと伸ばしてこぐことができる
- スポーツ車と違って足がベタっと届く

というメリットがある。
なるほどー、という感じ。

ミニスカのパンツが見えやすい、というメリットもあるかもしれない。

ミニスカ + 自転車、というマニア向けビデオがあったよな、
ということで Amazon を探してみた。
お目当てのものはなかったけど、Tバックで空気抵抗を減らして頑張る、
というお馬鹿なビデオを見付けた。
とりあえず記念に貼っておく。
誰か買っていいよ。

Tバック実業団自転車部 サドルに食いこむ白い尻

「ホロフォニクス」という立体音響技術 [ネタ][すごい技術]

http://www.23net.tv/xfsection+article.articleid+69.htm
http://10e.org/mt/archives/200602/130258.php
via http://www.fukulog.com/item/1087

気持ち悪いぐらいにリアル。体が痒くなる感じ。
ヘッドフォンで聞いてみるよろし。
感動できるよ。

Holophonics ホロフォニクスとは、
神経生理学者 Hugo Zuccarelli ヒューゴ・ズッカレリが
開発した立体音響録音システムの総称である。


原理は30年近く秘匿され続けてるらしい。
すごく知りたい。

詳解ファイルシステム [computer]

http://wiki.livedoor.jp/linuxfs/d/

まだあんまり情報はないなあ。
でも Wiki なので今後情報が増えるかも。

自動車の燃費を解析 [トリビア]

http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/
via http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-13.html#2006-02-13-4

燃費に関する知識やノウハウが沢山。

燃費向上の鉄則

- 動いてないときにはガソリンを使わない
- 蓄積したエネルギーを無駄に捨てない

人の燃費も一緒かのう。
お腹の肉を減らすには、無駄な動きが効果的か?
とりあえず貧乏ゆすりか?

Joshua Schachter (del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/koyachi/20060211/1139644433
via http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-12.html#2006-02-12-1

ウェブアプリケーションの開発、サービス、をする際に、
すごく参考になる。
チェックリスト化しとくとコンサル用のネタになるなあ。

18年前のたつをさんが作った消し物ゲーム IGUSTA [computer]

http://nais.to/~yto/igusta/
via http://nais.to/~yto/clog/2006-02-13-2.html

IGUSTA(イグスタ)は、重力や回転といった要素を含んだ
静的な消し物パズルゲームです。
フィールド上のブロックをルールに従って全部取れたらクリアです。
まあ「さめがめ」のような感じだと思って下されば結構です
(でもオリジナルは「さめがめ」よりも古いんだよ)。


JavaScript 版もあるので気軽にできる。
微妙にはまるよ。

X-1 は私も使ってたけど名機だと思う。
ゲームばっかりしてたけどね。
昔使っていたパソコン達 --> [2005-11-14-10]

2006-02-13 Mon

斜め配置CCD-CMOSの秘密 [トリビア]

http://www.hirax.net/dekirukana8/ccd

画像素子を45度傾けて高解像度に、
というのを始めて聞いたときに、なるほど!、
と思ったんだけど話はそんなに単純じゃなかったのね。

WIN携帯 W32H [仕事][携帯]

Salesforce.com Mobile Edition for au のテスト用に購入。

Salesforce.com Mobile Edition for au 関連URL
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0509/16/news047.html
http://www.salesforce.com/jp/products/mobile-au.jsp
http://www.salesforce.com/jp/appexchange/detail_overview.jsp?id=a0330000000ssFCAAY

Salesforce は最近良く止まるらしいけど、
Mobile Edition はオフラインで動くので、
止まっちゃっても仕事はできる、と。
うまいね。

W41が出たばかりで、本当はそっちが欲しかったんだけど、
Salesforce の対応機種に入っていなかったので W32H を選択。
お値段は新規 1円。

軽く使ってみた印象。

- FMラジオが聞ける。流れてる音楽の曲名がその場でわかる。
  で、着歌をダウンロードできたり。うまい商売だ。
- CD からエンコードしたものを携帯で再生可能。
  SD-Jukebox が付いてくる。
- お財布携帯、意外と簡単にセットアップできた。
  がしがし使ってみるつもり。
- BREWアプリ、サクサク動く、いいね。
- GPS 連携もかなり良いかも。
- PC用のブラウザが付いてるのはいざというときに便利かも。
- ドキュメントビューアが付いてるのも良い良い。
- 店頭で見た感じでは、デザインがいまいちだなあ、と思ったけど、
  持ち歩いてみたら、かなりしっくりくる。

プライベートもこれにしたいかも、とか思った。
1年半ぐらい会社携帯として FOMA P900iV も使ってるんだけど、
W32H の圧勝ですわ。
AU が流行るのもわかるわ。

ちなみにプライベートで使ってるのは TUKA の TK31。

これは薄くて軽いのと通話料が安い。
もうちょっと使うつもりでいるんだけどグラつき中。

Referrer (Inside): [2006-12-31-3] [2006-02-23-1]

バスケットボール経験者を見分ける方法 [トリビア]

http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20060210#p01

狭い通路なんかですれ違うときに、身体を横向きに
しなきゃならないというシチュエーションがあると思うが、
そういうときバスケ経験者はほぼ間違いなく相手側の肩を前に
(つまり相手に背中を向ける形で)してすれ違うはずだ。


そうかも。

横に避けてくれない場合は、その筋の人の可能性があるので、
すぐに逃げよう。

独自ドメインで Gmail が使える? Gmail for your domain [computer]

http://cl.pocari.org/2006-02-11-6.html

Gmail 使えば、企業が自前でメールサーバを立てる
必要ないよなあ、とは思ってたけど、こんなに早く実現するとは。
メールサーバを切り替えたばかりなのに、、、、

とか思ったら、まだサービスは開始してないのね。

サービス開始したら要検討かなあ。
でも Gmail 使うと Outlook と SalesForce の連携も
考え直さねばならんのか。むむぅ。

参考)
Gmail さらなる革新を予告 -->[2005-10-24-1]

追記)
サービス開始したみたい。
遊んでいるドメインで試してみるかな。

Gmail for your domain
https://www.google.com/hosted/Home

via http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20096385,00.htm?ref=rss

国家によるオープンソース振興の是非 [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/kazama/20060212/p1

なお,私の記憶にある成功した国家プロジェクトの例として,
ICOT…つまり第五世代コンピュータプロジェクトを挙げたい.
…というと,「それは一番失敗した例じゃないか?」
と言い出す人もいるだろう(笑)
確かに,「物」に目を向けた場合には,その指摘は
正しいかもしれない(苦笑)


いやいや、シグマがあるので、一番失敗じゃないはず。

しかし,ICOTの良かった点は,日本の大学・企業の
研究者・開発者が一同に集まって議論できる場を作ったこと,
そして海外研究者を招聘すると同時に日本の大学・企業の研究者・
開発者を海外に送り出して対等な立場の技術交流を実現したこと,
そして日本のインターネットインフラの整備と普及に一役買ったこと
(実はその資金と設備と人材によって,当時日本のインターネット網で
重要な役割を演じていたのだ)だと思っている.
そしてプロジェクト解散後に,関係者たちが日本の
さまざまな大学や企業に散って日本を活性化させたのだ.


日本の大学がだらしなすぎ、というだけかも。
というか文部省が駄目すぎ。
通産省もかなり駄目だったけど、文部省よりマシ。
そんな感じかしらねえ。

「ピエール・エルメ」のマカロン [おやつ]

ピエール・エルメ ヴァレンタイン限定品
職場の桜の人からもらう。(この写真のじゃなくて普通のやつだけど)
すげーうまかった。

新宿の伊勢丹にあるらしい。

ホームページは以下

ピエール・エルメ パリ
http://www.pierreherme.co.jp/

本も出てるのね。

ピエール・エルメのお菓子の世界

こういうおいしいお店があるのね。
知らんかったよ。

甘い物 Wiki でも立てとくかなあ。

2006-02-12 Sun

ニイハオで中華料理 [食事]

鍵盤奏者2人と中華街へ。
ニイハオでご飯を食べる。

って、去年と同じコースらしい --> [2004-12-19]

横浜のエリスマン邸でバロックコンサート [音楽]

嫁が出演する演奏会に聞きに行く。

エリスマン邸
http://www.natsuzora.com/may/park/motomachi_ehrismann.html

エリスマン邸は横浜の元町公園の上のほうにある洋館。
設計したのは、フランク・ロイド・ライトの助手で、
日本の現代建築の父と言われル、アントニン・レーモンド。
綺麗な建物でした。

演奏会前にお腹が空いたので建物の中でチョコレートケーキを食べる。
ふつうにうまかった。

コンサートは以下の古楽器で演奏。

- チェンバロ
- リュート
- ビオラ・ダ・ガンバ
- フルート・トラベルソ
- リコーダー
- 歌

使ったチェンバロは、横田さんのところのウェブに貼ってあるもの。

横田ハープシコード工房
http://www.h4.dion.ne.jp/~y-cemb/

楽器は古楽器だったけど、曲目はバロックに限らずなんでもあり。
圧巻は、横田まゆみさんによる、洋楽のチェンバロアレンジ。
ビートルズ、格好良すぎ。
ピアノ弾きなら知っている有名な曲をうまく引用して、
洋楽3曲を3楽章形式に編曲して、綺麗にまとめてあったらしい。
ピアノ弾きじゃないので元の曲を知らんかった。
物を知らないというのは悲しいのう。

Referrer (Inside): [2006-12-31-3]

寝坊、NHK杯を見る [将棋]

起動失敗。起きたら10:30だった。
疲れがちょっと溜まっているのかもしれない。
来週末に本番があることだし、無理は禁物だな。

午前中はディマンシュの練習があったんだけど、
午後から横浜に行く用事もあることだし、ということでサボり。
ごめん。

だらだらとNHK杯を見てたんだけど、この時期の将棋は良いよねえ。
決勝が近いのでメンバーが豪華。
今日は羽生、谷川戦。
切れそうな攻めが見事につながって羽生が勝ち。

2006-02-11 Sat

嫁のリハーサルに付き合う [音楽]

嫁がベートーベンの悲愴の2楽章を宇都宮で弾くということで、
その事前調整のため、叩き起こされて防音室内に連行される。
アダージョ系のゆっくりした曲の演奏はかなり上手いので、
それを1人の客として聞けるというのはかなり贅沢だと思ったよ。

ダスビ練習 [音楽]

夜、森下にて。
1st Vn、8プルト全員揃ったよ。
遠距離から来てバリバリ弾いてるのを見ると頭が下がるねえ。
仙台、新潟、三重からだもんなあ。

8番をざっと通す。
良い感じになってきた。

ピアノコンチェルトはソリスト合わせ。
カンディンスキーさん、すげーうまいわ。
わりと好みかも。
こういう曲だったんだー、という発見がいくつかあった。

惰眠をむさぼる [生活]

15:00頃まで布団の中でごろごろ。

2006-02-10 Fri

au 携帯の法人契約 [仕事]

新規に契約するなら以下のものがあればOK。

- 登記簿謄本 or 印鑑証明
- 購入する人が社員であることを証明できるもの (名刺でOK)
- 購入する人の身分証明書 (免許証とか)

すでに契約していて、1台追加で購入する場合には以下でOK。

- 現在契約している携帯電話の電話番号
- 購入する人が社員であることを証明できるもの (名刺でOK)
- 購入する人の身分証明書 (免許証とか)

という予備知識は、過去の経験で知ってたんだよね。
会社に請求書が来てるので、追加契約で良いんだよな、
と思って電話番号だけ控えて、お店に行ったら、
なんと、代表者が個人で契約していて、
請求先を会社にしていたことが判明。
購入できませんでした。
週末は WIN 携帯で遊ぼうと思ってたのにちょっとショック。
ちなみに会社で買う目的は Salesforce の WIN アプリのテストね。

さくらインターネットセミナー [仕事]

終了予定30分ぐらい前に到着。
と思ったらちょうど終わったところだった。
資料をもらって、挨拶だけして帰ろうと思ったら、
田島さんがいたので、お茶。
セミナーの内容を聞かせてもらう。
どもでした。

藤田元司死去 [野球]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060209-00000192-jij-spo.html

エリートコースを歩むと得をすることと損をすることがあると思う。
藤田元司は巨人にいたことで、知名度の面では得をしてるけど、
実力の面では過少評価されている気がする。

原を使い続け4番に育て、斎藤をサイドスローに転向させ大エースにし、
巨人をおそろしく強い球団に再建した手腕は見事すぎると思う。
しかも長島、王の後で、はっきり逆風が吹いてた状況で。
ヤクルトファンなので、巨人自体は好きじゃないんだけど、
こういう仕事人!と呼べる人は大好きだったりする。
合掌。

無料のウェブサーバ監視監視サービス - Montastic.com [computer]

http://www.montastic.com/
via http://www.100shiki.com/archives/2006/02/_montasticcom.html

登録していくつかのサーバを監視するように設定してみた。
登録も設定も簡単なので、個人レベルでお手軽な監視をしたい、
というときにとても良いかも。

こういう、実装がわりと簡単で、しかも古くからあるサービスでも、
Web 2.0 時代の枠組を使えば、広告収入等で、
立派な商売になってしまいそうだな。

- 有料のサービスの無料化
- 人を大量に集める
- 広告収入等で利益を生む
- 極力自動化して運用コストを下げる

このモデルが適用できそうな既存のサービスはわりと沢山ありそう。
しかも新規にサービス化できそうなものも、日常生活の中には
沢山ありそうだ。

勝つためには、

- 早くリリースするための実装速度
- 人を大量に集めるための方法

この辺がますます重要になってくると思われる。
ちなみにビジネスにおいては勝つだけでは不十分で、
負けない戦略も同時に持つ必要がある。

まだまだ現役、HPの電卓 [道具]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0405/pda33.htm

2004年の記事だけど、まだまだスタック電卓を愛用している人は
結構いるような気がする。
わたしは、周囲で結構使っている人がいたので、
使い方は当然知ってるけど、実際には使わなかったという世代。

いちおう Amazon 等で今でも購入可能。
衝動買いして良いっすよ。

HP 48GII Graphic Calculator

HEW49GPLUS Graphing Calc

参考)
HP電卓のページ by hpcalc
http://hpcalc.at.infoseek.co.jp/

2006-02-09 Thu

蟹を食べる [食事]

浜坂から神戸経由で蟹が届く。
荷物が行方不明になるとかいろいろあったらしいけど、
嫁と嫁の母上の奮闘のおかげで無事に届いたよ。

うまー。
蟹雑炊もうまー。
一緒に届いた豆腐ちくわもうまー。

Googleマップの遊び方 [ネタ][computer]

http://www.hatena.ne.jp/1139144981

活用法いろいろ。
地図って楽しいよね。

電卓のヘビーユーザーはメーカーを選ぶ [ネタ]

テンキー付き電卓を職場で試用してもらっている。
(テンキー付き電卓 -->[2005-11-30-4])

便利だと言ってくれる人もいるけど、
本来便利に使ってくれると思った経理チームは、
全然使ってくれていない。
理由を聞くと、慣れた電卓じゃないと使えない、とのこと。
もっと良く聞くと、電卓のキー配列はメーカーによって違って、
違ったメーカーのものだと打ち間違えをしちゃうんだとか。
CASIO じゃないと駄目、シャープじゃないと駄目、
そんなこだわりがあるらしい。
他のヘビーユーザーに聞いても、やっぱり同じことを言う。
プログラマーがキーボードやキー配列にこだわるように、
経理マンは、電卓のキー配列にこだわりがあるらしい。

へー、と思ったので、ヘビーユーザーじゃない人に、
経理マンが電卓を選んでるのって知ってる?、と聞いてみたところ、
そんなことは誰も知らなかった。
プログラマーがキーボードにこだわっている、ということも、
プログラマーじゃない人からみると想像できない事なんだろうなあ。
そんなことを思った。

35秒で13得点 [ネタ]

http://buro.blog7.fc2.com/blog-entry-705.html

NBA で実際にあったプレイ。
動画あり。
すげー。

Ruby on Rails で task*pad.jp クローンを作る [computer]

http://wids.net/lib/taskpad_ror.html

Ruby on Rails のチュートリアルとして良くできている。

伊福部昭死去 [音楽]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000015-yom-soci

1年前に伊福部昭の曲を弾いた。--> [2005-04-03]
日本人ならわかるよね!、という雰囲気がとても心地良かった。

2006-02-08 Wed

ホンダ、新型ASIMOを一般公開 [すごい技術]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0206/honda.htm

走ったり飛んだり。
人物認識して受付案内したり。
飲み物デリバリーをしたり。

すげーよ。

mixi のポータル化を阻害する Grasemonkey スクリプト [computer]

http://la.ma.la/blog/diary_200602081638.htm

mixi でニュースとかが表示されるようになった。
便利そうだけど、個人的には邪魔。
(ごめんね>mixi の人)
カットできないかしら、と思ったけど設定メニューにはないみたい。
なので、今はこういうスクリプトでカットするしかないかな。
最終的には、画面のカスタマイズができるようになって欲しいけどね。

どういうふうにカスタマイズしたいか、と言うと、
RSS リーダーに近い感覚で、日記とコミュニティの情報が見れる、
そんな感じかしら。
最近は携帯から見ることが多いので、携帯からそういう、
インターフェイスで見れればグッド。
誰かプロキシサーバ作ってー。(他力本願モード)。

追記)
XPath を使った実装
http://lowreal.net/logs/2006/02/08/2

UNIX MAGAZINE が季刊に [computer]

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/08/0231240&from=rss

知人(元上司だったり同僚だったり)がずーっと書いていて、
掲載前の原稿を見せてもらったり、掲載用のネタ作りに、
分解作業に立ち会ったりしたんだよなあ。
最近は読んでなかったんだけど、ちょっとさみしい。

岩根忍女流初段、結婚 [将棋]

http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20060125/P20060125IWANE

しぃちゃんはうちの嫁がファンだったりする。

山崎NHK杯 vs 渡辺竜王戦 [将棋]

書くのを忘れてたけど、日曜の将棋はすごい将棋だった。
山崎が趣向を凝らして、見たことがないようなうまい仕掛けで優勢に。
並の相手なら、そこから一方的にボロボロになりそうな展開だけど、
渡辺もしぶとく粘って、差が開かないまま終盤に突入。
山崎が何回か勝ちを逃して、結局最後は逆転勝ち。
どっちも強すぎ。

勝手に将棋トピックス
http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20060205/P20060205GYAKUOTE

くまくまーさんの感想
http://wota.jp/ac/?date=20060207#p01

エノキを乾燥させると、スルメの匂いがする [ネタ]

- 日光で乾燥
- 電子レンジでカラカラにする

そうすると本当にスルメの匂いがするとのこと。
でも残念ながら、おいしくないらしい。

ちなみに上司からの情報。
わざわざスーパーで買ってきて実験した、
というのはちょっとどうかと思った。

全国の名字 [情報]

http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html

打ち合わせに来た2人とも、珍しい名字だったので、
どの程度珍しいのか調べてみた。

今日のトリビア。
「犬」の付く名字の人と「猿」の付く名字の人は同じぐらいいる。
「猫」の付く名字の人はすごく少ない。


ある名字の人が全国のどの辺に多いかを知りたいときは、
以下のサイトが便利。
マイナーな名字は載ってないけど。

全国名字分布図鑑
http://www5a.biglobe.ne.jp/~myouji/

世界のしゃっくりの止め方 [情報]

http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/shakkuri.html

外注の方がしゃっくりしまくってたのでググった。
びっくりさせる、というのは世界共通らしい。

自転車屋が儲からないメンテナンス情報 [ネタ]

http://www.1charinko.com/mente.html

パンク修理、ブレーキ調整等のノウハウ集。

竹ヤリ、出っ歯、カウル付け、等の改造方法は書いてないので、
素直に自転車屋さんに行きましょう。

追記)
格好良い改造の例。自転車屋でやってもらえるかどうかは微妙。

デコチャリ画像集
http://www.geocities.jp/hagure3854/dekocyari.html

レーザービームで空気をプラズマ化、3D映像を表示 [すごい技術]

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060207/pr20060207.html
via http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20060208/p6

すげー。
ネタじゃない。
どのぐらい電力食うんだろ?

全信協スパムクローラー対策 [computer]

いい加減頭にきた。
ipfw でカットした。

ipfw add 0610 deny ip from 221.191.107.173 to any


こんな感じ。
(610 は、今のルールの途中に挿入したからね)

気分的にスッキリしたよ。

参考)
marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp からの大量アタック --> [2005-09-14-9]

Referrer (Inside): [2006-11-06-5]

2006-02-07 Tue

巨大シイタケを食べる [食事]

豊岡から握った手と同じぐらいの大きさの巨大な椎茸が届いた。
半分にして網焼き。
バターと、宮古島の雪塩で食べる。
むちゃくちゃ旨かった。

数年後のホリエモン対マスコミが楽しみかも [ネタ]

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_43ad.html

もし、マスコミが「ホリエモンはケシカラン。
ライブドアなんて潰してしまえ」などという
「有価証券等の相場の変動を図る目的」をもって、
事実と違う報道をした場合には、証券取引法第158条に
違反することになるのです。
ホリエモンと同等の罪に問われるのです。


いわゆる『ロス疑惑』被告人であった三浦和義氏が
メディア相手の民事訴訟で連戦連勝なんて先例もありますからね」
なんて心配していました。


まあ、マスコミが有罪になっても、民事で負けまくっても、
マスコミへのリーク元は無傷で済むんだろうけどね。

FreeBSD カーネルベース Debian と Gentoo [computer]

via http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/07/351.html

Debian/kFreeBSD
http://www.debian.org/ports/kfreebsd-gnu/

Gentoo/kFreeBSD
http://glibc-bsd.alioth.debian.org/gentoo/

これ、いいかも。

FreeBSD は本当に素敵な OS なんだけど、運用を続けていくと、
たまに、古いゴミ問題等にぶつかって嫌な気分になることがある。

例)
portupgrade で SMTP Auth ができなくなった
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200304.html?to=200304083#200304083

cvsup + make world をしていると古いライブラリが残ってしまう
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200304.html?to=200304116#200304116
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/74049


こういう事例に遭遇すると、Debian とか Gentoo とかが、
とってもうらやましく見えてくる。
deb も portage も万能じゃないけど ports よりは
進んでる気がするし。

じゃ、Linux で良いじゃん、と割り切れれば話は早いんだけど、
Linux は高負荷になったときにちょっと怖いな、
とかも思うわけですよ。実際の話。
Linux には FreeBSD みたいに、酷いロードアベレージになっても、
それなりにちゃんと動いてくれる、という安心感はないんだよね。
異常な高負荷になるようなことは、まずないし、
そういう状況になったら FreeBSD も駄目になるわけで、
ちょっとだけ強い、にすぎないんだけど、
そのちょっとの違いで救われることもあるわけで。。。

なので kernel だけ FreeBSD、より進んだパッケージ管理ツールで、
パッケージを丸ごと管理、というはなんかとても魅力的に見える。

Referrer (Inside): [2006-05-28-1]

Google の裏技、使える小ネタ [computer]

http://www.geocities.jp/coa9999/index.html

あんまり使ってないかも。
Google 大好き、と言いながら、わりと弱いことに気付いた。

フリーの Flash 作成ツール ParaFla! [computer]

http://www.geocities.jp/coa9999/index.html
via http://www.kunitake.org/chalow/2006-01-27.html#2006-01-27-4

無料でここまでできちゃうのはすごいかも。

AllowOverride がパフォーマンスに与える影響 [computer]

http://www.kunitake.org/chalow/2006-01-31.html#2006-01-31-2

実際の測定データは説得力が違うなあ。
.htaccess のオーバヘッドがやっぱり結構ある。
Tips として覚えとこ。

apache 側でもっと重い処理をするような場合には、
さくっとリバースプロキシ等を設置したりして
抜け道を作ってやれば良いんだけど。

instalinux [computer]

http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-02.html#2006-02-02-2

何台も同じようなサーバを立てるとき、リストアするときに、
きまりきったパッケージだけをインストールするのであれば、
自分専用のインストールCDを作れれば便利だよなぁとは
誰しも考えることだとは思うんですが、それを実現。


へー。いいかも。

脆弱なWebアプリケーションから脱却するコツ [computer]

http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-04.html#2006-02-04-1

最近、脆弱な Web アプリケーションに囲まれて暮らしております。。。
Web Applictaion Firewall は無敵じゃないけど、気休めにはなるので、
無料で落ちてたら今すぐにでも導入したいっす。

それにしても Web アプリケーションを作る人は是非、
高木浩光氏の資料を一度は目を通してもらいたい、と思うですよ。
真面目な話。

Internet Week 2005 資料
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2005/proceedings/index.html

OpenVZ をインストールしてみた [computer]

http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-06.html#2006-02-06-1

Linux のフリーのバーチャルサーバ。
こういうの最近試す機会がないんだよねえ。
メモメモ。

2006-02-06 Mon

ポッドキャスティング入門 [computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004202.html

勉強しとかなきゃ。

原稿用紙に200字書けば自分フォント完成 [computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004188.html

悪筆が嫌なのと、漢字が書けないので、
コンピュータで文章を書くようになったのは中学生の頃。
でも下手な字も味があるかもな。
ちょっと欲しいかも。

とか言ってたら、嫁曰く、

柴門フミが、
「味があるではすまされないぐらい下手な字がある」
とかエッセイで書いてたよ。


ちょとヘコむのう。

ピタゴラ装置シミュレータ [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/netbata/20060128/1138453376

ピタゴラ装置大好き。
ピタゴラスイッチは嫁が毎日録画していたりするのだ。

Referrer (Inside): [2006-04-17-2]

パーツショップ店員が笑いをこらえた不思議な読み方 [ネタ]

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060130/115204/

アオペン = AOpen は明日にでも使えるな。

DENON は最近では「デノン」と発音する [ネタ]

デノン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8E%E3%83%B3

2001年10月1日に、日本コロンビアから独立した際に、
「デンオン」から「デノン」に変わったらしい。
その後、日本マランツと一緒になって、
ディーアンドエムホールディングスを設立して、
事実上合併している。

しかもディーアンドエムホールディングスのページを見ると、
DENON と marantz だけじゃなくて、Rio とか Boston とか、
McIntosh までグループに入ってるのね。
知らんかった。

D&M Holdings
http://www.dm-holdings.com/jp/

ガチャピンチャレンジ [ネタ]

http://2chart.fc2web.com/gachapin/
via http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/20060204.html#200602043

ガチャピンが挑戦してきたスポーツの数々。

- ウェイクボード
- カヌー
- サンドバギー
- ジェットホバー
- スキージャンプ
- スキューバダイビング
- スノーボード
- ミニバイク
- モーグルスキー
- モトクロス
- ロッククライミング
- 空手
- カート
- サッカー
- 宇宙旅行
- 釣り
- スキー
- カーレース
- カメラ
- ボブスレー
- 自転車
- ウルトラライトプレーン
- エアリアル
- グライダー
- サーフィン
- パラグライダー
- パラセール
- ハンググライダー
- ホバークラフト
- マウンテンボード
- ランドヨット
- 富士登山
- 六輪車

いろいろやってるなあ。

ちなみに宇宙旅行は超有名だよね。

ガチャピン宇宙に行く
http://www.fujitv.co.jp/jp/kumorepo/gachapin/

ロシアのバイコヌール基地から「ソユーズ号」に乗って、
宇宙ステーッション「ミール」にドッキング。
宇宙遊泳までしちゃう。
日本人?初の宇宙飛行士だぜ。(嘘でした-->追記)

ぱっと思いついた、やって欲しいこと。

- 箱根駅伝
- K-1 で曙と戦って勝利
- イラクで戦車に載る
- 旅客機の操縦

ガチャピンチャレンジ ベストコレクション

ガチャピンチャレンジ DVD


追記)
日本人初はガチャピンじゃなくて秋山さんでした。
秋山さんもソユーズで宇宙に行った人ね。

ちなみに証拠映像が残っていない、ということでも有名らしい。

swk's log
http://www.kagami.org/diary/2006-02-06-1.html

Referrer (Inside): [2006-02-23-2]

Perl で TypeKey 認証 [computer]

http://memo.xight.org/2006-01-18-4

メモメモ。

「認証」は今後のインターネットのキーテクノロジーだと思う。
TypeKey はウェブアプリケーションの基盤インフラとして、
わりとバランス良くできていると思う。

- 仕組みが簡単
- APIもそれなりに揃っている
- 流行りのアプリケーション(ブログ)の標準基盤になっている
- 適度なオープン性
- 無料

SSL通信へのリダイレクト [computer]

http://memo.xight.org/2006-01-24-3

Apache で以下のことを行なう方法。メモメモ。

- あるディレクトリ内で SSL 通信のみ許可
- http を https へリダイレクト
- 特定のファイルのみ SSL 通信を行なう

裸眼会 [ネタ]

http://portal.nifty.com/special06/01/19/index.htm

視力0.1以下の人間が集まってメガネを外して宴会。
楽しそうだ。
やってみるか。
というか家でできるな。。。

開発者が語る"ポストWinny" [computer]

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/30/news047.html

100年近く前は、原子力が素敵な世の中を作る!、とか言われてけど、
実際に素敵な世の中を実現したのは、原子力じゃなくて、
ソフトウェアだったんじゃないかと思う。
そのぐらい、ソフトウェアは破壊力があるわけで、
ソフトウェアに関わる人は、一般の人に比べて、
よりちゃんとした倫理観を持って行動する必要がある。
まああたり前ですわ。

幸いなことに、実は今までは、そういうことを言わなくても、
ソフトウェアエンジニアはそれなりにちゃんとした
倫理観を持って行動できてたんじゃないかと思う。
なんでだろう、って考えると、、、
ソフトウェアに関わってたのは、エンジニアばかりで、
他の人があまり関わってなかったからなのかもしれない。
エンジニア以外の人々、ビジネス方面とか政治とか、
そんなリアルな人々が絡むとなんかおかしくなる気がする。
(根拠はないけどね)

ただね、ビジネス方面とか政治とかがいないと、
世の中は成り立たないのよね。
だから、ビジネス方面とか政治とかが、悪いことを言い出したら、
そりゃ駄目だよ、とちゃんと言ってあげる、ということは、
今後エンジニアに求められる義務になるだろうなあ。
法的には、エンジニアが本能的に持つ倫理観を守る、
そんな仕組みがあると良いんじゃないかなあ。

とか、エンジニアを正義の見方っぽく捉えるのは、
エンジニアの傲慢ですかね?
ただ経験的に、できるエンジニアは、だいたいモラル高いんだよね。
反対に、できる政治家とかは、だいたいモラル低いんだよね ;-p。

2006-02-05 Sun

ダスビ練習 [音楽]

夜、森下にて。
打楽器もいたし、楽しかった。
本番は2週間後。
聞きにきたい人がいたら遠慮なく言ってくださいませ。
チケットは無料であげます。
指定席なので必ず来てね。

旧ソ連の20世紀最高の作曲家である、
ショスタコーヴィチの曲ばかりをやっているという、
世界的に見てもおかしな団体の演奏会ですわ。
健全な人が聞く音楽じゃないっぽいけど、
心が病んでる人は、聞いたほうが良いらしいよ。

オーケストラ・ダスビダーニャ
http://www.dasubi.org/

オーケストラ・ダスビダーニャ 第13回定期演奏会
日時: 2006年2月19日(日) 13時45分開演
場所: 東京芸術劇場大ホール
曲目(作曲はすべてショスタコーヴィチ):
  劇音楽『ハムレット』による組曲 op.32a
  ピアノ協奏曲第2番 op.102
  (ピアノソロ:ミハイル・カンディンスキー)
  交響曲第8番 op.65

休日出勤 [仕事]

資料整理等

つけ麺、岡崎 [食事]

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/11655.html

石焼を頼む。
つけ汁が冷めない、というのは良いな。

池袋で整体 [整体]

左の肩甲骨と首の動きが悪くなっていた。

2006-02-04 Sat

ダスビ練習 [音楽]

夜も森下で。
打楽器がいるとやっぱり格好良いねえ。

前半はちょっと眠かったけど、後半はビールが抜けた。

中華料理&ビール [食事]

いつもの中華料理屋で食事。
夜も練習なんだけど、なぜかビールを飲む。
ジョッキで2杯も飲んでる人もいるし。
1st バイオリン12人中、シラフは3人だけになってしまったらしい。

ダスビ弦分奏 [音楽]

午後、森下にて。
田渕先生に見てもらう。
いつものことながら勉強になる。
1stバイオリン、出席率良いよなあ。
天川の隣、やっぱり楽だわ。

2006-02-03 Fri

節分なのに豆を食わなかった [生活]

忘れてた。まあ別に良いんだけど。

散髪 [生活]

本番も近いしね。

「きっこの日記」五年分すべてを通読してわかった きっこの正体 [ネタ]

http://kotonoha.main.jp/2006/01/31kikko.html

全部読んだってのはすごいな。
ブログの定義に、書いておくと誰かが覚えておいてくれる便利な場所、
っていうのがあるんだけど、書いた本人も書いたことは
結構忘れてるのよね。
一時的にせよ、きっこさん本人より、きっこさんのことを
良く理解してたりするのかもしれないなあ。
愛だな。

「きっこの日記」5年分から読み取れる「きっこの特徴」
http://kotonoha.main.jp/2006/02/01kikko2.html

「オブジェクト指向神話」神話 [computer]

http://www.rubyist.net/~matz/20060120.html#p01

オブジェクト指向というのは多分1つの作法だよね。
作法というのは、知らなきゃいけない常識、
でも、知らなくても非常識に頑張ればなんとかなる、
そんなもの。
構造化プログラミングなんかも作法。
アスペクト指向なんてのも作法。
ネットワーク指向なんてのも作法。
Ajax なんてのも多分作法だよな。

作法が万能って吹聴したり、この作法が世の中を変える、
とか言ってる人がいたら、相当おめでたいと思う。
作法があるといろいろと面倒なことを考えなくて済むわけで、
思考や実施が容易になることは事実だから、
作法により、人間の能力が向上し、向上した人間によって、
世の中が変わる、ということは言えるかもしれんが。

作法も確かに相当大事なんだけど、
多分、世の中を変えるのは、アイディア、
正確に言うと「アルゴリズム」だと思う。

世の中のデータベース化されたのは、ハッシュという
アルゴリズムが発見されたから。
Google が天下を取れたのは、ページランク、というごく簡単な
アルゴリズムを発見し活用したから。
インターネットも、パケットで通信する、というアイディアが
あってのもの。

Referrer (Inside): [2006-04-11-7]

MySQL KK 設立 [computer]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060201/228397/

いろいろなところからプレスが出ているはず。
Larry 直々に指揮を取るのよねえ。

でもまだ営業部長は決まってないらしい。

Google のアクセスログ解析システム Analytics 募集再開 [computer]

http://www.google.com/analytics/ja-JP/

招待ベースだけど募集を再開。
言ってくれれば招待しますよ。

追記)
招待ベースというので、gmail や orkut のように、
既存のユーザからの招待、と思ったのですが、勘違いでした。
サービスの申しこみ、をしておくと、サーバ増強次第、
Google から招待メールが届く、ということのようです。

ユーザの爆発的増加のため、サービスが安定してなかった
最近は Analytics だけど、ここのところは安定している。
個人的には chalow から出力している静的な html ファイルだけしか
ログ解析を行なってないんだけど、すごく良いよ。
Adsense あたりを使って、真面目にマーケティングをしたいという
ユーザなら絶対導入すべき。

関連)
Google アクセス解析サービス Analytics スタート --> [2005-11-15-4]
いきなりつまづいた Google Analytics --> [2005-11-17-8]

ゲーマーの視点から見た日本周辺の動向 [コラム]

http://white.niu.ne.jp/Freetalk/article.cgi/0602a012052a

政治はある意味リアルなゲームなわけで、こういう捉え方をして
整理するといろいろ見えてくると思う。
でもこれはあくまで今のスタンスなわけで、
要因が変われば、ゲーム的にはターンが変われば、
スタンスは当然変わってくる。
勝利条件は各国によって違うしね。

ちなみにボードゲームを少しでもやれば、

- 自分の立場を名言することのメリット・デメリット
- 自分の立場を曖昧にすることのメリット・デメリット
- スタンスを貫くことのメリット・デメリット
- 裏切り行為のメリット・デメリット
- 相手を信用することのメリット・デメリット
- 相手を信用しないことのメリット・デメリット
- 手札を見せることのメリット・デメリット
- 手札を隠すことのメリット・デメリット

なんかが感覚として理解できるようになる。
ゲームを馬鹿にせず、一度は経験しとけ!、とか思うね。

桶川女子大生ストーカー殺人事件 [事件]

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/okegawa.htm
via http://dkiroku.com/

ひでー話。。。。

ここには、他にも世間を騒がせた事件についてのまとめが、
多数書いてある。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/jiken.htm

見入ってしまった。

2006-02-02 Thu

駒沢大学でDNS設定 [仕事]

古いゾーンを破棄。
以上終了、といかないのが、ごく普通の企業ネットワークなのだ。
でもね、正攻法が駄目でもなんらかの対応策があるのが
ネットワーク運用というものなのだ。

ソース解読中 [仕事]

半年後に捨てる予定のシステムのコード読み。
システム連携のために必要になったのよね。
久しぶりにすごいもん見たわー。
笑うしかない感じ。

アメリカ在住の藤本さんに遭遇 [知人]

昼飯を食べに三田に行ったらマックの前で電話をしてた。
やっぱり日本に住んでるらしい。

アルファブロガー2005 結果発表 [ネタ]

http://alphabloggers.com/modules/weblog/details.php?blog_id=9

読んでるの1個もないよ!!
いや、まぢで。
ある意味すごくない?
jkondo も講読してなかったらしい。

やっぱり世間とずれてるらしいな。。。

関連)
世間で流行ってるキーワードを全然取りあげてない件 --> [2005-12-16-4]
ブログランキングに私が見てるサイトが全然ない件 --> [2005-05-25-3]

電話帳を破る方法 [ネタ]

http://med-legend.com/mt/archives/2006/01/post_752.html

電話帳って邪魔だよね。
こうやって宴会で有効活用すれば良いのか!

1分で習得できるプログラミング言語 [computer][ネタ]

http://project-p.jp/halt/anubis/blog_show/511

詳細は Wikipedia。

HQ9+ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/HQ9_Plus

HQ9+はクリフ・ビッフルによって作られたジョーク向け
プログラミング言語である。
HQ9+は4つの命令だけで構成されており、
それらは'H'、'Q'、'9'、'+'という単一の文字で示される。
HQ9+はチューリング完全ではないが、
ある種のプログラムに対して極めて効率的である。


ネタとしては面白いな。

ハードゲイ言語、HG4+ とか作っちゃうぞー!

ハードゲイ言語 HG4+
http://www.pochi.cc/~sasaki/src/hg4.py

[コマンド一覧]
h: "Do-mo-! Hard Gay de-su!" を表示
g: ソースコード表示
f: "Fo-----!" を表示
+: "Say!, Say,Say,Say!" を表示。

[使い方]
1. python インタプリタ起動。
   python って打つだけだね。
2. ソースをカット&ペースト。hg4 関数を覚えさせる
   こんなソース、保存して実行するのはアホでしょ。
3. hg("h") という感じで hg 関数の引数にコマンドを
   列挙して実行

[実行例]
 >>> hg4("hg4+")
 Do-mo-! Hard Gay de-su!
 hg4+
 Fo-----!
 Say!, Say,Say,Say!


あー、時間無駄にした。。。。

関連)
HG 変換スクリプト、HG変換ボタン --> [2005-10-19-6]

マスコミのライブドアへの攻撃 [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/nipotan/20060128

NHK までライブドアを攻撃してるのね。
まだ容疑者なのに。
なんだかなあ。

via http://dkiroku.com/2006-02-01-27.html

ここに引用されてる 2ch の書きこみなんだけど、
まあ言いたいことはわからんでもない。
ただこの意見にある拝金主義的な思想は正直嫌い。
株で損した、どうしてくれる!、みたいなね。

個人的にはお金はありがとうの対価だと思っている。
株式取り引きは、ありがとう、が見えにくいんだけど、
株券は経営者が事業資金調達のために発行してるわけで、
株券を買ったら、経営者からはありがとう、
と言われなきゃ嘘だと思うのよ。
経営者がもし、ありがとう、と言わない人なら、
そういう相手に投資するべきじゃないんじゃないかな。
で、どういう形でありがとう、と言うか、なんだけど、
ライブドアの経営者は株券の価値を高める、ということで、
ありがとう、を表現しようとしてたわけで、
そう考えるとわりとまっとうだったんじゃないか、とか思う。

ところが、、、、やりすぎちゃったわけだな。
その場合は、ありがとう、じゃなくて、ごめんなさい、
と言うべきなんじゃないかと思うのよ。
日本人の心的には。
でもその場合でも、ごめんなさい、と言うのは多分、
経営者だけで良いんだと思う。
従業員まで株主に、ごめんなさい、とか言わなきゃいけない、
というのはなんか間違ってる気がするんだよねえ。

まとめると、以下のようなことかしらねえ。

- 株式購入の対価は事業経営者からのありがとう
- 従業員からのありがとうの対価ではない
- ありがとう、が足りない場合には事業経営者には文句を言うべき
- 従業員に文句を言うのは筋違い

ちなみに、株はやってないよ。

IPアドレスから国名や経緯度を得る方法 [computer]

http://phpspot.org/blog/archives/2006/01/ip.html
via http://d.hatena.ne.jp/mawatari/20060126#1138292190

へー。
どうやってるんだろ?
whois 引いてるのかな?

2006-02-01 Wed

新宿で韓国料理 [食事]

なんか不調かも。
あんまり食えなかった。

Hyper Estraier による Wikipedia のデータのインデックス作成 [computer]

http://qdbm.sourceforge.net/mikio/rbbs.cgi?id=RA11357043303257101370

使用した Hyper Estraier というのは、Namazu みたいな、
全文検索システム。
とても良さげなんだよね。

Hyper Estraier
http://hyperestraier.sourceforge.net/

アフリカではイスラム教とキリスト教が拡大し……融合しつつある? [情報]

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20060130/chrislam

まあどっちの宗教も根は一緒だしね。

ここにリンクしてある、30日間イスラム修行、も面白かった。

30日間イスラム修行
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050719

ハンバーガーだけを30日間食べ続けたらどうなるか、
という映画、スーパーサイズミー(-->[2004-12-17-10])の
監督が30日間イスラム修行をしたらしい。

サイボウズ株式会社経営企画室による Wiki の分析 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20060130/cybozu

Wiki はむちゃくちゃ便利。
でも万能じゃないし、こうだったら良いのに、という点も結構ある。
そういう微妙な不足感が数々の実装を生み出すモチベーションなのかな、
とも思うんだけど、あくまでツールなので、
使い方もちゃんと考えないといかんのよね。

企業で Wiki を活用するには [computer]

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20060123/coopwiki

グループウェアを導入するときにすることと一緒だな。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20