01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
明日の大阪出張の資料作り終わらない。
明後日の補助金事業のゼミ資料全然作ってない。
その次の日の補助金事業の中間検査の資料は壊滅的。
大ピンチ。
もっとピンチっぽい人が職場にいるけど気休めにはならないな。
もちろん積んどくリストは山積み。
人を雇う金はないので、無料で24時間働いてくれる人いないかな。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/041119/j_l-optperl.html
via http://www.kunitake.org/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=120
昔同じような内容のものをメモったような気もするんだけど、
2004/10/19 に publish されたものなので別ものだな。
IBM developerWorks って勉強になるよなあ。
http://jibun.atmarkit.co.jp/ad/company01/25mcea/mcea01.html
職場の広告なんだけど、いちおうメモ。
今は何してるの?、と人に聞かれて説明に困るんだけど、
こういう謎の組合の事務局をしてるのですわ。
実態はなんでも屋で、サーバとかもいじってるんだけどね。
もし組合員になろうという酔狂な人がいたら、
このページの横にある、アフェリエイトバナーをクリックして
説明会にでも申しこんでくださいまし。
アサマシアサマシ。
http://dev.ariel-networks.com/blog/index.php?blogid=3
アリエルの岩田さんの日記を発見。アンテナに捕捉。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root06/root06a.html
Linux の LVM ネタ。
LVM すごく良さげなんだけど使ったことない。
誰かヘビーに使ってる人の話が聞きたいところ。
- 障害はないのか
- 使ってて困ったことはないか
- 性能的なペナルティはどのぐらいあるか
- LVM の上に載せるファイルシステムは何が良いのか
なんかは聞きたい。
LVM は AIX で少しいじったことがあるんだけど mount したまま
領域を拡張できるのはとても便利なんだよねえ。
http://www.e-labo.net/seminar43.html
会社に戻って宴会 + 片付け。
Zope Japan の我妻さんが来てたのでいろいろお話。
久しぶりに麻雀とかしなきゃいけないらしい。
http://www.netnice.org/pukiwiki.php?%B4%FB%C2%B8%A4%CEApache%A5%C8%A5%E9%A5%D5%A5%A3%A5%C3%A5%AF%C0%A9%B8%E6%A5%E2%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB
Netnice BoF で発表を聞く。
Apache のトラフィック制御モジュールの情報が良くまとまっている。
良く調べたもんだ。
http://jp.3d-tcpdump.org/
Netnice BoF で発表を聞く。
パケットが3Dでぐりぐり飛びかう。
面白い。素敵。
2D だと表示できる情報量が少ないので 3D というのは、
いまいちピンとこないんだけど、
こういうデモを見ると一目瞭然なんだよね。
http://www.netnice.org/pukiwiki.php?BoF
行ってきた。
netnice というのは、ネットワークインターフェイスについて
階層的仮想化を行なうことで、アプリケーション毎の制御等を
行なうためのフレームワーク。
ちゃんと実装したとして他の仮想化のアプローチと比較して
優位点があるのかしら。
オーバーヘッドがどのぐらいあるのかが知りたい気もする。
制御の枠組を proc ファイルシステムのように、
ファイルシステムにマップするのはアイディアとしては
面白いと思う。
原始的なオペレーションは、ファイル操作で行なう、
というのもそれなりに使いやすいかもしれない。
でも proc ファイルシステムのようなものは、
宗教的な理由により受けつけない人もいるし、
特に BSD 方面では proc は廃止の方向に向かってるので、
隠蔽しちゃっても良いんじゃないかな。
しばらくは obsolete なものとして残しても良いと思うけど。
で、そうなってくると重要なのは libnetnice API だと
思うんだけど、、、、、
発表のまま実装されるのは、こころざしが低いような気もする。
あれならまだ proc ファイルシステムでの操作のほうがわかりやすい。
ソケットライブラリ互換のインターフェイスで、
プロパティを付けられるだけ、で良いんだけど、
誰かテコ入れして作ってくれないかしら。
http://www4.plala.or.jp/nomrax/TLD/
私は老後をココス諸島で暮すために cc ドメインを取った、
ということにしてる。
http://www.itheart.com/phpgw/
phpGroupWare の日本語化をしてるページ。
phpGroupWare は Debian の apt にも FreeBSD の ports にもある。
結構メジャーなんだろか?
http://elf.no-ip.org/wiki/?cmd=read&page=PHP%2FApp&word=PHP%2FApp
PHPのアプリケーションが良くまとまっている。
http://www.hizum.net/
下のプログラムの公開元のウェブシステム。
WiKi のようにブラウザからウェブの編集が自由にできる。
でも WiKi と違って、作った人だけが編集可能。
とても良さげ。
http://www.hizum.net/08oopps.read
おもしれー。
というか、この人が作ったプログラム結構楽しい。
http://www.hizum.net/02programming.read
ちょっと遅刻したけど参加してきた。
XM、いいかも。
プロジェクターでエディタ等のPCを開いて、その場で議事録を
作っていく、というのはわりと良くやるけど、
それをもうちょっとちゃんとやるイメージ。
この方法ですべての会議を進めたいなあ、とは思うけど、
現実問題としては厳しそうだな。
部内ぐらいは、この方式とろうかな。
議事録を付けるのは偉い人、というのがあったけど、、、
最近議事録作ってないな、、、、反省。。。。
会議の内容はこの辺にまとまっている。
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002570.html
http://nais.to/~yto/clog/2004-11-24.html#2004-11-24-4
ちなみに最後のワークショップでわたしが出したネタは
- 糸電話付きテーブル
- 糸電話で内緒話をすることで会議中の裏交渉ができる。
- 中身がない会議のときは全然別の話ができる。
- 糸電話のカップは飲み物用カップに似てて、
喋ってても飲み物を飲んでるように見えるのでバレにくい
- でも聞くときはバレちゃうから駄目じゃん。
グループで出したネタは
- テーブルとお風呂が合体
- その名も温泉会議
- 裸で会議、上下関係や派閥を超えた議論ができる
- アルファー波出まくり
- のぼせるので会議時間が短かくなる。
グループのは自信あったんだけどなあ。
採用通知をメール。
今回は応募が沢山あったので、時間枠を短かくしたり、
不採用にしたり、と応募者にとっては不本意な結果に
なってしまったものがいくつかある。
不採用になった方々が納得できる素晴しい JANOG meeting
にしないといかんよなあ。
頑張ろう頑張ろう。
加茂さんが奥沢で見つけたらしい。
http://www.dasubi.org/~kamo/tte1.jpg
http://www.dasubi.org/~kamo/tte2.jpg
http://www.dasubi.org/~kamo/tte3.jpg
背景をいちおう説明しとくと、
ダスビダーニャ、通称ダスビ、というオーケストラがあるんだけど、
そこは、濃ゆい人達が多くて、
(知人に言わせると、友達になりたくない人ばかりいるとのこと)、
「だすび」の名前は、アマチュアのオーケストラ界では
変な意味で有名なのですわ。
ちなみにわたしもダスビで弾いてるってのはおおっぴらには
言わないようにしてる。
サーバは家にあるけど。
http://www.dasubi.org/
でも、これはひょっとすると飲みに来いという挑戦なのか?
堤さんと大西さんあたりに行ってもらって破壊の限りを
つくしてもらうのが良いのか?
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/comp/345082
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041028/151884/
大学の語学クラスの同期だったりする。
クラスの同期会も最近やってないな。
こっそりやってるのかな?
それにしても比嘉氏、良い顔してる。
ちなみに比嘉氏のブログは以下。
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/
知り合いと(いうか同僚?)の mixi の日記に書いてあった。
アドレス空間をそのままデータベースにつっこんで、
prefix でソートできる。
すごいかも。
ちなみに知り合いの会社は以下。いちおう貼っとく。
http://www.compudog.jp/
http://www.toeic.or.jp/toeic/corpo/
うちの職場でも入ることを検討したほうが良いな。
でも IP テストより公開テストのほうがやさしいらしい。
http://nais.to/~yto/clog/2004-11-21.html#2004-11-21-2
http://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/xp/col/031.html
仕事を振る方に、比較優位の原理、とかの知識がある程度あれば
こういう仕事のわりあて方にはならんような気もする。
教養はちゃんと活用できればわりと役に立つ。
もちろんそういうやり方をしても総量は決まってるんだけど。
「比較優位」についての説明(はてな)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C8%E6%B3%D3%CD%A5%B0%CC
http://vipper.info/index.php?%B3%A8%A1%A2%BD%F1%A4%B3%A4%A6%A4%BC%A1%AA
金髪、まゆげ剃りでNHK杯に出て大人気の橋本四段。
いじられまくり。
次戦で羽生を倒したらさらに話題沸騰か。
大崎にて。
1次会を締めた後に合流。
12人程で2次会に移動。
仕事なにやってるの?、とか聞かれる。
説明に困った。
名刺見せても仕事内容良くわからんしねえ。
ちなみに職場のアサマシバナーはこの日記の右の方にはってあるです。
桔梗屋の工場に立ちよる。
http://www.kikyouya.co.jp/
ここの工場アウトレットでは、お菓子が半額で買える。
丁度賞味期限切れ真近の信玄餅の詰め放題をやっていて、
13個ほど詰めて購入。税込み210円。
普通に買うと1つ税抜で110円なので格安。
同僚は合理的に16個詰めていた。
家族連れは、ビニール袋を伸ばして20個詰めてた。
最高は22個らしい。
併設してある太陽館にて温泉に入る。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_cms/html/joy-akeno/39618748675.html
ゆったり。良いお湯。
出た後はマッサージ三味。
体験工房あけのにて。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_cms/html/joy-akeno/81283224907.html
インストラクターのおばちゃんの指導に従って作る。
すごくうまいそばができた。
まじでうまかった。
切るのさえちゃんとできれば普通にお金取れる味になる。
これで1,200円は安すぎる。
感動した。
ちなみに時間がないときは600円で打ちたてのそばが食えるらしい。
多分自分で作るのよりうまいんだろうなあ。
バスの中で理事長といろいろお話。
浅草に行ったら木馬館。
http://www.hpfree.com/engeki/mokubakan16.htm
大阪に行ったら通天閣劇場。
http://www.jalan.net/kanko/SPT_177208.html
とりあえず行っとけ、らしい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/19565.html
持ってて、わりと便利なんだけど、実は使ってない。
風呂場でハサミでジョキジョキ適当に切ってるだけだったり。
ヒゲトリマーはきれいに整うけど、時間がかかるのが嫌なんだよね。
http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2004-11-17.html#2004-11-17-1
良くまとまってるのでメモメモ。
http://www.townmedia.org/bq/index.html
このシステムは外部認証を使えるみたいなので、
ひょっとすると良さげか?、と思ったんだけど。。。
- ライセンスはどうなってるか?
- ソースがどこにあるんだかわからない
- 問い合わせ先がわからない
使って欲しくないのかしら???
とりあえず info にでもメールを投げときゃ良いのかな。
なにかないかしら???
phpBB を使おうと思ってたんだけど、外部データベースとの
連携は全然考えられてないみたい。
認証用の情報とユーザ情報が1つのデータベースに載ってて、
はっきり言って設計がダサいと思う。
ただこういう設計は phpBB に限らなくて、
認証に外部のデータベースを使えるように設計されてる
BBS ソフトウェアは意外とないのよね。
知ってたら教えて>識者の方々
http://mcea.jp/event/event.php?event_id=13
同僚がやるので、いちおうメモ。
同僚は、税理士に必要な5つの資格のうち4つを持っていて、
昼は事務局の仕事をして、夜はバーテンをしてる才人。
登記関係、経理関係とか、とてもお世話になっております。
http://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/~yamamoto/diary/?200411b#200411171
Rogue で vi のカーソル移動を覚えた人は多いはず。
で、 vi で斜め移動がなくて愕然とするのもお約束。
わたしもその口。
X68000 と Sun4 で遊んでました。
http://www.netnice.org/pukiwiki.php?BoF
行く方向で。
でも、Eビジネス研究所のセミナーともかぶってるので、
宴会は欠席予定。
http://www.e-labo.net/seminar43.html
片付けをしなきゃいかんのですわ。
http://www.networknotepad.com/
VISIO のフリーソフト、のようなもの。
これいいかも。
VISIO は良いソフトなんだけどみんなで使おうとすると高いのよね。
http://www.debugmode.com/wink/
via http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002531.html
デスクトップ操作を録画してFlashプレゼンムービーに変換する
便利そう。
http://jinjibu.exblog.jp/1018331
via http://dkiroku.com/2004-11-17.html#2004-11-17-8
掲載する側で使うことが多い。
いろいろ使ってみた感想は以下。
- 正社員募集ならリクナビがコストパフォーマンスが良い。
でもリクナビ高すぎ
- エンジャパンとか毎日キャリアナビとか中堅どころは
リクナビより安いけど費用対効果は逆に悪かったりする。
いろいろ頑張ってるから応援してあげたいけど。
というかリクナビ高すぎるから倒して欲しい、とも。
- @Type は IT に限っていえば効果高い
- アルバイト募集なら FindJob が最強
- というか正社員とかも実は FindJob が一番良いかも。
- FindJobはなんといっても安い。費用対効果が良すぎる。
- FindJob に似たサイトもいろいろあるけど FindJob には負ける
- ハローワークは安くてそれなりに良いので検討してみる価値はある。
- 紙媒体は高い。でも女の子の募集にトラバーユは使える。
効果測定のために、ユーザとしても登録してる。
スカウトメールも結構来るんだけど、スカウトメールは検索して、
100人単位で送ってるのがわかってると、とらえかたも違っちゃう。
ただ、スカウトメールを送るにもお金がかかるので、
送ってくる企業は、採用にそれだけ本気、ということはわかる。
http://park8.wakwak.com/~da101/nikky/log/2004/11/16_1832.html
via http://dkiroku.com/2004-11-17.html#2004-11-17-10
やるか!
Amazon のエバンジェリストの吉松さんとセミナーをやる予定なので、
勉強しとかんといかんしね。
http://www.adnec.com/blog/archives/2004_10_21_233020.html
via http://nais.to/~yto/clog/2004-11-16.html#2004-11-16-6
やってみようかなあ。
http://rentra.zansin.jp/
via http://nais.to/~yto/clog/2004-11-17.html#2004-11-17-4
これ、いい。
トラックバックって結構設置が面倒なのよね。
設置できないケースも結構ある。
個人的には簡単に設置できるパッケージが欲しいな。
どこかに落ちてないかしら。
http://slashdot.jp/articles/04/11/17/1341205.shtml?topic=1
愛用してるのに。。。
ほとんどデフォルトのまま使ってるんだけど、
便利だと感じてるのは以下のようなこと。
- タブブラウザはやっぱり便利
- マウスジェスチャーが使える
- 様々な検索が可能。検索用に登録してあるサイトが便利
- ページのエキサイト翻訳がさくっとできる
- アドレスに適当に入力すると 9199.jp に飛んでくれるのも助かる
- IEのエンジンを使ってるのでたいていのサイトはちゃんと表示される
- ページ毎のセキュリティの設定が可能
このへんの機能がちゃんとあって、他のブラウザで良いのないかしら?
職場のアフェリエイトバナーを右に貼ってみた。
実は報酬が良かったりする。
クリックしてついでに説明会とやらに申しこんでもらえると嬉しかったり。
ついでにアフェリエイトを提供してる a8.net のバナーも貼ってみた。
FreeBSD-users のメールで流れてたのでメモ。
http://www.xanagen.com/products-genomegambler-tech.html
http://www.newtech.co.jp/products/sillicon_storage/ramsan/index.html
http://www.nissho-ele.co.jp/e-biz/imperialtech/
http://www.hitachi.co.jp/HAND/HARDPAGES/6010.html
http://www.ascotkk.co.jp/edisk.html
http://www.hdnet.co.jp/denken/DOM.HTM
http://www.hdnet.co.jp/denken/DOM_WRT.HTM
http://www.hscjpn.co.jp/corporat/c_product/product.html
http://www.contec.co.jp/product/
http://www.bitmicro.com/
http://www.bitmicro.com/products.php
http://www.bitmicro.com/products_industrial_military_highend_ssd.php
http://www.adtron.com/catalog.html
これも変わってたのか。
Emacs のマクロで対応。
マクロの処理に甘さがあったのでゴミのようなカテゴリが
いっぱいできたけど、このへんはぼちぼち掃除する方向で。
くっつきBBSに何か書かれたらメールでわかるように、
管理者用ログファイルへの書きこみ処理のところに以下を追加。
# メール送信
open(F, "|/usr/local/bin/nkf | /var/qmail/bin/sendmail sasaki\@pochi.cc") or die;
print F "Subject: Chalow kuttuki report\n\n";
print F $str;
close(F);
http://nais.to/~yto/tools/cssjspresen/
たつをさんの新作。
編集ボタンとかあれば最強。
http://www.filemaker.ne.jp/
面白いものあるんだなあ。
全然別のことを調べてて見付けた。
http://namazu.org/~satoru/pub/mito2004i/
高林さんの新作。
gonzui 自体すばらしい発想。
でも、それ以上にすばらしいのは実装とそのポリシー。
No config is good config
という思想は大いに共感できる。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/news/senkyo/kucho1114/sokuho/index.htm
西川太一郎さんが当選したらしい
http://www.nishikawataiichirou.jp/
mixi によると、今回の選挙は創価学会の支持を得ている西川さんと、
町屋方面の企業票からなる北条さんの一騎打ということらしかった。
他の候補も頑張ってたし良いこと言ってるんだけど、
選挙って厳しいよなあ。
芦屋市長選挙で次点になったうちのボスって実は結構すごいんだな。
ちなみに次点で敗れた理由の1つは、創価学会の支持を得られなかった、
ということらしい。
やっぱり学会の票って大きいよなあ。素直にすごいと思う。
http://noogle.jp/
Google で、会社情報とか株価とか様々な検索ができるんだけど、
やり方って普通忘れちゃうんだよね。
これはそういう検索用のラッパーサイト。
目的が決まってるときには良いかも。
コーヒー等を持ち歩くためのタンブラーを物色。
フランフランとかハンズとかいろいろ回って見たけど、
タリーズのものが良さそうかなあ。
商品入れ替え時期で、来週新作が出るらしいのでそれを見てから買う予定。
嫁さんが寝惚けて上からバシッと眼鏡を叩いて変形させた。
修理のため渋谷へ。
去年は渋谷で働いてたので毎日通っててあんまり気付かなかったけど、
今は渋谷に来るのは数ヶ月に1回ぐらいになったので、
逆に街がいろいろと変化しているということが良くわかる。
知人からたれこみ。こんなところに発見。
http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/skill10/skill01.html
http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/skill10/skill02.html
明日は選挙。
mixi の荒川区コミュニティからメモ。
翻訳家の市村由喜子氏(53)=共産党支持
元区議の関猛氏(74)http://www.seki-takeshi.net/
税理士の伊坂勝泰氏(50)http://www.geocities.jp/isaka_office/
前都議会議員の北城貞治氏(53)=自民党推薦http://hojo.sadaharu.jp/
前衆議院議員の西川太一郎氏(62)http://www.nishikawataiichirou.jp/
大学教授の上野和彦氏(59)=民主党支持http://www.uenok.sakura.ne.jp/
誰に投票するか悩み中。
営業部単位の懇親会の手伝いをちょっとだけする。
終宴後、携帯電話紛失、という事件があったが、
その電話番号にかけてみたところ一緒に探していたはずの人が出た。
同じ機種なので鞄の中に入れちゃってたらしい。
居酒屋に連行されて、タクシーで帰宅。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/102/
ユーティリティでもうちょっと簡単に設定できれば良いのに。
マクロとかを作れればもっと良い。
活用事例は、橋本大也氏愛用のボタン1つでChangeLogとか。
ThinkPadじゃないけど
無敵会議でデモを見たけどすごく良い。Cool。
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001889.html
http://www.miraikan.jst.go.jp/j/event/2004/1212_meet_01.html
via http://nais.to/~yto/clog/2004-11-12.html#2004-11-12-4
面白そう。
行けたら行こう。
日本語の取扱の注意など
http://openmya.hacker.jp/hiki/hiki.cgi?Gmail+Hacks
gmail-maniacs(IE だとなんか見えない w3m だと見える)
http://www.gmail-maniacs.net/
アカウントを持ってて、いちおう gmail にも
転送するようにしてるんだけど、全然ログインしてない。
しかも誰も招待してないし。
これじゃいかん、と思って久しぶりにログイン。
spam が自動的に振りわけられるとか、スレッドがちゃんと
つながったりとか、結構良いかも。
容量もまだまだ余裕あるな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041111-00000301-yom-soci
2年前の正月に行ったんだけど、たしかにすごく変形してる。
公式な締切は昨日いっぱいなんだけど、今朝まで応募が来てた。
さすがにもうないと思うんだけど。
今回は応募が非常に多い。
21個も応募が来たのは初めてじゃないか?
それに加えて update とかの定番のものもあるし。
全部やるのは無理なので厳しい選考になりそう。
わたしが出したものも通るかどうか。
ライトニングトーク枠でも作るかのう。
ひょっとすると将来は IW みたいに、会場を分けるとかも
考えないといけないのかもしれない。
個人的には全員で一緒のとこにいる、っていうのは
大事にしたいんだけど。
http://ore.dyndns.org/web/RTFM.html
via http://unixluser.org/diary/?200411a&to=200411102S6#200411102S6
google に頼って、できたから OK っていう人はたしかに多いかも。
できりゃ OK っていうハックな気持ちももちろんとても大事だけど、
ケースバイケースでちゃんとやんなきゃいけない場合ってのもある。
そういうときにはいわゆる基礎体力が物を言うんだけど、
基礎体力を付けるには自己研鑽と良い師匠が必要だと思う。
スターウォーズのフォースと一緒。
ちなみにわたしは世話になった師匠達のおかげで、
それなりに生きておられます。
仕事の上ではASTEC 時代の師匠達から学んだことが一番大きいか。
ちなみに師匠っていうのは私が勝手に思ってるだけね。
もちろん今も勝手に思ってる師匠は何人かいる。
http://ore.dyndns.org/web/limit.html
データはウェブからアクセスできないディレクトリに置いとけ、
というのがいちおう正攻法。
それができない場合ってのもいろいろあるし、
その理由もまあいろいろあるんだけど、
ちゃんとした対処方法を取っとかないと駄目。
http://www.ohmsha.co.jp/data/link/4-274-06578-2/anime/index.html
線型代数の概念をつかむにはとても良さげ。
via http://www.mimori.org/~h/tdiary/20041109.html#p02
http://www.dfnt.net/t/photo/your/gohenkan.shtml
知人の mixi 日記で教えてもらった。
ゆかいゆかい。
でも SKK 使ってるからあんまり誤変換の楽しみないんだよなあ。
昔の SKK 辞書には嘘がいっぱいあってそれはそれで楽しかったけど、
今の辞書はわりと正確だし。
(完全に正確かどうかは知らない)
http://mcea.jp/blog/sugihara/
いちおうリンクを貼っておく。
長野県知事の田中康夫氏の元秘書なので、ペログリみたいな
マニアックな用語が出ちゃわないか心配。
大丈夫だとは思うけど。
http://digit.que.ne.jp/mixi/
mixi の更新情報をまとめて見るツール。
mixi をそんなに見ない人にとってはとても便利。
外部のブログも直で飛んでくれるので別ウィンドウが開くうざったさもない。
mixi はこれで読むだけでも良いかも。
でも非公式サービスなのでパスワード等を入力するのはちょっと抵抗ある。
ソースを配布してくれるか、mixi 自体でサービスしてくれると
良いんだけどなあ。
http://qwik.jp/SandBox.history
すごく良い!
GUIってのはこういうことさせるのにすごく良いなあ。
CUIとはインターフェイスの考え方を変えなきゃいかんよね。
via http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/
http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/
メモメモ & アンテナ行き。
http://masq.cocolog-nifty.com/imasugu/
XPユーザ会で久しぶりに会った元同僚のブログ。
アクティブに活動してて偉い感じ。
ちなみにXPユーザ会の感想は以下。
http://masq.cocolog-nifty.com/imasugu/2004/11/post_3.html
http://www.lesquare.org/
曲目は以下。
- チャイコフスキー / ロメオとジュリエット
- ラヴェル / ダフニスとクロエ 全曲版 合唱付き
前半25分、後半55分とボリュームたっぷり。
曲の切れ目がないから客はつらいよね。
義理の母曰く。
あんまり暇なんで、合唱の人の数数えてたわー、
75人おったでー
ロメオとジュリエットは曲の最後が変則的で結構怖い。
舞台裏で練習不足仲間と、飛び出したらどうしよう、
と言ってたのは内緒。
ダフニスとクロエは結構難しいのでやっぱり弾けないとこは
本番も弾けなかった。
http://courier-users.jp/
こんなのあったのね。
Courier は、POPにしか使ってないとはいえ、
いちおうお世話になってるのでメーリングリストに入っといた。
http://tmaeda.s45.xrea.com/20041101.html
自宅にサーバ立てるのは好きじゃなかったら止めとくのが無難かも。
手間とコストを考えるとさくらインターネットとかのサービスを
素直に買う方が良いと思うし。
わたしが家にサーバを立てたのは、
- 昔はレンタルサーバの値段が高かった
- 昔は自由度が高いレンタルサーバがなかった
というのが理由。
最初の回線は OCNエコノミーでした。
http://www.lr.pi.titech.ac.jp/blogwatcher/toolbar.html
評判、とか面白い。
こういう便利なのは Sleipnir にもきっと機能追加されると思われるので、
それを待つ方向で。
http://news.ptysp.jp/
XPユーザ会中に、話の合間にこれを使って
ニュースチェックしてたのは内緒。
iモードでRSSチェックできるのはとても便利。
http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/
XPユーザ会で聞いた。実は知らなかった。
読み物満載、面白い。
でも Bliki じゃなくて HiKi を使ってるのはいかがなものかと。
ライトニングトークで、プロトタイプベース言語についての説明があった。
class という鋳型から new で作るんじゃなくて、
すであるものを clone で複製してベースにする、というものらしい。
CharZaku = Zaku clone
CharZaku speed = Zaku speed * 3
こんな感じ。(文法とかは嘘があるかも)
class を作るプロセスで思考が止まらないですむというのが利点か。
Google で検索してみた。 この辺がまとまってる
プロトタイプ・オブジェクト指向
http://sumim.no-ip.com:8080/wiki/493
http://www.xpjug.org/xpjug_root/event/20041105meeting/regist
なんとなく参加。
面白かった。
http://ftp.rfc-editor.org/in-notes/rfc3875.txt
http://www.internetclub.ne.jp/EASY/20041026.html
削除してませんでした。。。
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0411/05/news001.html
http://freevms.free.fr/indexGB.html
VMSは昔学生時代に仕事でいじったことがある。
CPU : Alpha
OS: VMS
Window System: DECWindow
Network: TCP/IP
開発言語: C + Motif
という環境で動くものを、
CPU : i386
OS: Slackware、kernel はたしか 1.2.x ぐらいだったかな?
Window System: X-Window
という安上がりな環境で構築して納品、という予定だったんだけど、
- プロジェクトマネージャが何もしないで逃走
- 開発支援ツールが全然使えねー
- 開発支援ツールの動作環境は AIX だしー
- 環境を作る人が皆無。誰も VMS 知らねー
- 実機のメモリ足りなさすぎ。Alpha は 64bit RISC プロセッサなので
メモリを大量に要求しすぎー
- ハードディスクとか足りなくて POSIX 載らねー。UNIXコマンド使えねー
- 開発場所は薄暗い工場っすかー、ホテル取ってあるんすかー
という感じでイベント満載。
おかげで VMS には良い印象ないんだよね。
コマンドとか今でも覚えてるけど。
まあ今となっては良い思い出なり。
http://nais.to/~yto/clog/2004-11-03.html#2004-11-03-4
contentEditable を使ってるので IE限定。
でもパーツとして使えるので便利に使えるかな。
面白い。さすが。
ちなみに Zope が使えるんだったら Epoz のほうが汎用的に使える。
http://mjablonski.zope.de/Epoz
アーメン:
「本当にその通り」というような意味らしい。
上司との会話で使ってみてはいかが?
ゴンシー:
中国語。正月とかのめでたい時に使う。おめでとう、という意味らしい。
右手をグー、左手をパーにして言うのがコツ。
イチローがやってるあれだな。
同じオーケストラでバイオリンを弾いてる女の子の結婚式。
ホテルオークラにて。
品が良くて御子息御令嬢の結婚式という感じ。
素敵な結婚式でした。
女性5人男性1人というある意味贅沢な編成でモーツァルトを弾く。
http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/diary/diary.html
研究の最前線って楽しそうなんだよなあ。
とりあえずアンテナ行き。
via http://www02.so-net.ne.jp/~greentea/pre.html
http://netvolante.jp/download/utility/ynsnm1/about.html
ヤマハルータの管理ツール。
複数台の管理をするときに便利か。
http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/Upgrading-from-4.0.html
http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/Charset.html
いろいろと変わってるので、この辺は必読。
読まないときっと酷い目に合う。
山形浩生のページに翻訳があったので気軽に印刷してみた。
http://cruel.org/jindex.html
91ページもあった。
で、プリンタの前に行列を作ってしまった。
印刷しちゃった以上読むしかあるまい。むぅ。
http://mm.apache.jp/mailman/listinfo/spamassassin-jp
とりあえず入っといた。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20