01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040326/142000/
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/fs06/fs06a.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/26/primopdf.html
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/040326/j_l-sp2.html
http://www.moodindigo.org/wiki/cgi?page=%A5%C6%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A4%F2%B8%DB%A4%AA%A4%A6
解釈のしかたは人それぞれだけど、変な解釈をする人がいそうかも。
XP的なやりかただと顧客がテスターになるべきで雇うのは微妙だけど、
たしかに優秀なテスターがいたほうが良いケースもあるし。
まあ都合良く引用するには便利かも。
http://white.niu.ne.jp/Freetalk/0403b.html#291917a
五反田駅ガード下のうどん屋で食事。
7、8年前に食べたときには普通にうまい印象だったんだけど、
いまいちだった。
味が落ちたのか、舌が肥えたのか、たまたま昔は腹が減ってたのか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se279035.html
PCでアプリケーションをどういう感じで使っているかを知るためのプロファイラ。
業務分析等で使えるかも、というか使わなきゃいけないかも。
http://www.hirax.net/diaryweb/?200403c&to=200403261#200403261
PowerPointの資料をzphoto風に見るというアイディアはすごくいいかも。
http://www.prevayler.org/wiki.jsp
紹介記事
http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20040325#p01
読んで、へー、と思ってあれこれネットサーフ。
Pythonでの永続性管理
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/030124/j_l-pypers.html
PyPerSyst : Python への異色
http://sourceforge.net/projects/pypersyst/
データモデル
http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?DataModels
こういうのを適切に解釈するためにも基礎体力は重要なんだろうなあ。
要修行、一生修行か。
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Shiro
徹夜できる体力の話ではなくて、プログラミングの基礎体力の話。
下位技能が重要なのはなにごとも一緒なんだけど、コンピュータ関係に関しては関しては、
すごく重要で効いてくるわりに、測定しにくい、というのが問題よね。
わたしも足りない下位技能は結構あるから基礎体力をつけないとねえ。
スランプ克服の法則
ちょっと前に荒川図書館で借りて読んだ。
なかなか良い本だと思う。
スランプの原因の1つに下位技能の不足ってのもあったりする。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040323203.html
2ch とかにいろいろと情報がありそうだな。
個人がリスクを覚悟で傾くのは外野として面白いので、どんどんやってー、とか思う。
こういうユーモラスなテロで困る人っているのかしら。
http://www.kuro5hin.org/story/2004/3/21/184222/896
Zope は素敵なんだけど、素敵さを理解するために、経験スキルが必要なのが問題かな、と思う。
さらに問題なのは、素敵かもと思って使っていると、Zope の進化の速さと、
バージョン間の互換性のなさに、むーん、となることかしら。
互換性問題は PHP とかでも一緒だけどね。
http://www.sony.jp/products/Professional/DataArchive/products/ait/external/indexul.html
いいかも。職場で買おうかしら。
http://clueful.shagged.org/apachetop/
apache の内部プロセスを top 風に表示。
/usr/ports/sysutils/apachetop からインストールしてみた。
apachetop -f ログファイル
という感じで使う。
ウェブアクセスが重いとかいうときに、ちょっと調べるツールとして便利かもね。
http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cbuild/serial/doukou/06/doukou06.html
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/barcode/qr_fact.html
ドコモから無料で配布されている。
いろいろ遊んでみたけど、バーコード取りこみって面白いねえ。
くっつきBBS に投稿があるとメールが送られるように設定。
ログ出力のところをパチって変更しただけ
sub write_comment {
.....
open(F, "|/usr/local/bin/nkf | /var/qmail/bin/sendmail MAIL\@ADDRESS") or die;
print F "Subject: Chalow kuttuki report\n\n";
print F "remote_host: ", $q->remote_host(), "\n";
print F "title: $title\n";
print F "url: $target_url\n";
print F "mail: $email\n";
print F $add;
close(F);
.....
http://www.midgard-project.org/cms/
Zope(plone) とか XOOPS のほうが手軽っぽいけどいちおうチェックだけ。
http://www.mars.dti.ne.jp/~hirok/xp/col/demarco_reju.html
面白い。
印刷してボス行き。
無料開放日。
あいにくの雨だったけど結構人がいた。
動物もみんな寒そうだった。元気だったのシロクマぐらいか。
子供のゴリラがボロ布をサリーっぽく頭にかぶってねり歩いていた。
ちょっとウケた。
http://www.miv.t.u-tokyo.ac.jp/papers/matumura_IPSJ_2ch.pdf
[s]pwd.db --> master.passwd で復元する
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/69130
http://music.yahoo.co.jp/jpop/music_news/cdjournal/20040316/cdjent003.html
Yahoo!に載ったせいかアクセス急増でTOTOのページから聞くのが大変だったらしい。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040315-0006.html
エンディングテーマはちょっといい。
妖怪人間ベムに似てる。
さびはレオっぽい。
http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/smb/04/01.html
お仕事用にブックマーク。
http://www.dbmail.org/dbmail.phtml
ユーザ情報だけじゃなく、ストレージも MySQL を使うメールサーバ実装。
用途によっては便利かも。
誰か使ってる人いるかな?
http://nais.to/hiki/hiki.cgi?Chalow%a5%b5%a5%dd%a1%bc%a5%c8%a5%da%a1%bc%a5%b8
Chalow サポートページに Chalow tips コーナーができた。
心の声が届いたのかしら?。捕捉されてないので偶然だとは思うけど。
http://unkokuse.hp.infoseek.co.jp/shinpi/meison.html
orkut ってフリーメイソンっぽいよね、という意見もあるらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00000040-kyt-l26
「●」と表記しなきゃいけないのかしら。
まあフォントに入ってないんだろうけど、単純に「逆卍」と書いちゃ駄目なのかしらねえ。
http://www.analytictech.com/ucinet.htm
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s00520ss/s0s_wiki/pukiwiki.php?%5B%5Bucinet%2Fstructure%5D%5D
調べとかなきゃいけないらしい
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/ten12/ten01.html
面接官ってのは私なんだけど、そんなにエンジニアの匂いがするかしら?
ペテンとかインチキの匂いがする、とは良く言われるけど。
http://mixi.jp/
orkut に似たサービス。
コミュニケーショングループが無いかわりにブログサービスがある。
運営元はFind Job!と一緒か。
流行るかな?。
http://nais.to/~yto/clog/2003-09-25.html#2003-09-25-4
サポートページからリンクが欲しいのう。ちょっと悩んだ。
- http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki16/index.htm
家に帰ってみた。なんか長いんですけど。
ゆーこりん、やっぱりはまりすぎ。
ちなみに別にファンじゃないです。念のため。
- http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20063875,00.htm
- http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20063987,00.htm
- http://lp5.hippy.jp/japlog/archives/000090.php
- http://www.orkutwatch.com/modules/newbb/
- http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1077630941/
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077689894/
やっぱり 2ch ってすごいよなあ。
- http://www2.ocn.ne.jp/~muka99/tp-puuru.JPG
- http://www2.ocn.ne.jp/~muka99/
実は中のコンテンツも相当面白い。なごむ。
ラウンジ用の大画面テレビを物色。
- 液晶の方が消費電力が低い。だいたい半分らしい。
- 横から見た場合、液晶だと白っぽくなってしまう。
- 明るい場所に置く場合、液晶よりプラズマのほうが良い。
- 映画なんかの場合はプラズマの方が立体感が出るらしい。
ということでプラズマを買うことに決定。
田中さんがMLに
一般的に、ネットワークエンジニアの方が転職するとして、
次の仕事はどのように探されるものなのでしょうか。
やっぱり、人づてですか?
職安だと、間違った方 ;-) とか勘違いの人しか来なくて・・・。
と書いたところからスレッド発展中。
わたし自身も何回も職場を変えてみたけど、そのたびにやり方が違う。
時系列順に書くと以下のような感じ。
- B-ingで見付けた
- Yahoo!で適当に探した
- 当たりをつけて応募した
- エージェントを使った
- 就職活動してたら変なとこに拾われた
転職サイトには登録するとスカウトメールとかがガシガシ来て、
お手軽っぽいんだけど、実際に面接してみるとイマイチ、
というか要は派遣?、という業者が多かったり。
なのでスカウトメールが来たら、派遣?、って聞いてみたほうが良いかも。
派遣は派遣で悪くはないんだけどね。
今は派遣屋さんっぽいとこにお世話になってるし ;-p
MLでも流れてたけど、採用する側から見ると、
アルバイトっぽいスペックならFind Job!、正社員ならリクナビが良いんじゃないかと思う。
それ以外は、それなりに工夫をこらしてるんだけど、人の絶対数が少ないので費用に対して効果が上がらないんだよねえ。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20