前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-12

/home/pochi/ChangeLog / 2005-12-07

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2005-12-07 Wed

公務員に1000万円を与えて起業させよう [ネタ]

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_7784.html

公務員にビジネスの厳しさを教える、という点では、
一見良さげな案ではある。

でも、会社は作るだけじゃなく、畳む苦労というのもあるわけで、、、
あー、それも体験させれば良いのか。

従業員が多い会社と、無料利用者が多い会社とどちらが偉いか [ネタ]

http://blog.tokuriki.com/?eid=388094

偉くないのは、偉い人がいっぱいいる会社。
不思議だね。

まあいろいろな偉いがあるけど、自分のことを偉い、
と思ってるうちは、まだまだ全然偉くないと思うですよ。

ウェブ ブラウザ小史 2001 [computer]

http://www.kanzaki.com/works/2001/pub/ua-history.html

WWWの誕生から「ブラウザ戦争」に至る流れ(1989年〜2001年)
の中で登場した様々なブラウザの足跡を辿ってみます。
『Web Designing』誌2001年12月号に寄稿した記事をほぼそのまま
再掲載するものです(年表はかなり追加調査しています)。


触ったのは Mosaic からだな。

年表を見て一番びっくりしたのは、Internet Explorer 6.0 の
リリースが4年以上前だった、ということ。
それまではほぼ1年毎にバージョンを上げているのに、
ライバルがいなくなった途端に停滞かよ、とか思った。


歴史を振り返るのは重要。
年寄が昔話を好むのは、それがわかっているからさ♪、
とか言ってみたいけど、言われた方の気持ちを考えると言いにくい。
年寄と思われたくないしな。

ページがどんなキーワードで検索されたかを TagCloud 風に表示させるサービス [computer]

http://cl.pocari.org/2005-12-05-5.html

面白い。
でも SEO や SEM のために使うのであれば、
トラックワード等を使っちゃったほうが便利かな。-->[2005-12-05-4]

Firefox をインストールしたらまず行なう設定 Ver 1.5 [computer]

http://cl.pocari.org/2005-12-02-5.html

設定しとこ。

chalow にタグ(カテゴリ)の一覧を視覚化する機能 [chalow]

http://cl.pocari.org/2005-12-05-6.html

面白い。
でもタグはその場の思いつきで適当に付けてるので、
あんまり一貫性ないんだよね。

10 分で作るウェブアプリケーション [computer]

10分で作るRailsアプリ
http://masuidrive.jp/rails/

(ほぼ)10分で作るTrailsアプリ
http://objectgarden.skr.jp/?Java%2FTrails

10 分で作る Sledge アプリケーション
http://b.nipotan.org/


どれも一見の価値がある。
タイプ速度早いなー!、というところは置いといて、

- データベースを作る
- テンプレートを生成
- テンプレートを修正
- コードを書く

という流れはどれも一緒。

コードの鉄人という、制限時間10分、15分でプログラムを作らせる、
という企画に絡んだことがあったんだけど(-->[2005-07-15-2])
RoR みたいなフレームワークだと、このぐらいの時間でも
ちゃんとしたアプリケーションが作れてしまうのね。
すごいわ。

JavaScript におけるオブジェクトの基本的性質、JavaScript の関数とメソッド [computer]

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=220
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=221

JavaScript は面白い言語だよねえ。
一見変態的に見えるけど、シンプルで良くできている。

この記事、そういう変態的な特徴をわかりやすく説明してくれている。
良いね。

Perl の use と require の違い [computer]

http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000592.html

use はコンパイル時に評価される - module load happens at comile time.
require は実行時に評価される - module load happens at run time.


自分で書く場合は use しか使ってなかったかも。

Japan Blogger Conference [イベント]

http://bloggerconference.jp/modules/eguide/event.php?eid=1

参加登録してみた。

Haskell診断 [computer]

http://taka.no32.tk/diary/20051205.html#p08

・ 一行野郎(one-liner)である.
・ 一行で書くあまりに,「なんでUNIXのパイプは途中で流れをn分割して,
   また合流させたりとかできないんだ?」とか考えたことがある.
・ プログラムはデータ構造で勝負が決まると思っている.
・ 他人も読める平凡なプログラムより自分(だけ)が読める優れた
   プログラムがいいに決まってる.
・ オレは天才で富豪だ.


前3つは、あてはまるな。

Referrer (Inside): [2006-09-15-6] [2006-05-31-1]

簡単!やさしいセキュリティ教室 [computer][情報]

http://www.smbc.co.jp/kojin/security/index.html

良くできている。すばらしい。

高木浩光氏も絶賛。

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051206.html#p01


お金を守るのはとても難しいものなのです。
しかも守ることばかり考えていると性格が悪くなってしまいます。
そもそも、お金を持ってるのが良くないのです。
回りに全部配ってしまいましょう!
親切は巡り巡って利息がついて帰ってくるものです。

というポリシーの友達、100人ぐらい欲しいのう。
利息は付けらんないけどな。

日本のアニメーターは、どれほど貧しいか [情報]

http://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/051206/
via http://unixluser.org/diary/?200512a&to=200512072S1#200512072S1

(1) 新人アニメーターの最低(保障)賃金
時間額710円×8時間)×22日=月額124,960円


★人材育成には月額保障が欠かせません。


せつなくなるけど、アートで食うのはどの分野でも大変なのよ。
そう思うしかないのかもね。

でも、供給過剰の疑いもあるな。
アマチュアがある程度市場を作って需要を作り出して、
その土壌の上でプロが圧倒的なものを作って売る、
というのがアートのビジネスモデルだと思うんだけど、
まだまだアニメの世界は土壌が充分じゃなくて、
商業的に成功するにはつらいんじゃないかのう。
根拠がない想像だけど。
土壌自体は急速に育っているのは多分間違いなくて、
将来性はあるとは思うんだけどねえ。

Web アンケート CGI 探し [仕事]

いろいろ検索。
意外と良いのないなあ。


Web アンケートフォーム Questionnaire Engine for PHP
http://www.gmfactory.jp/software/quest/

インストールも設定も楽。
複数のアンケートを管理できたり、質問に画像を貼れたり高機能。
でも、複数選択ができない、データのエクスポート機能がない、
ということで採用見送り。


ネットマニア Web アンケートシステム
http://www.netmania.jp/cgi/108.php

シンプル。
でもわりとこれで充分。
問題は設問毎にコメントが付けられないこと。


うーん、FSWiki とか pukiwiki のプラグインでお茶を濁す、
というのが楽な気がしてきた。

ASP を使う手もあるけど、業務委託になるわけで、
委託の場合はプライバシーマーク関係の手続きが面倒なのよねえ。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20