01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
嫁のおばあちゃんから毎年恒例の丹波の松茸が届いた。
巨大なものが8本。
丹波の黒枝豆も一緒に入っていた。
嫁の誕生日に合わせて送ってくれたらしい。
焼き松茸うまー。
松茸ごはんうまー。
お吸物、極うまー。
黒枝豆うまー。塩はなぜか死海の塩。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/11/webd/
SitePoint と Ektron により実施された調査。
- 8割以上がCSSを使っている
- Dreamweaver のシェアが圧倒的 : 40%
- PHP が馬鹿みたいに使われている : 全体の 2/3
- Ruby の採用意欲が高い : 全体の l/4
- ブログを書いてる人は全体の l/4
- CMSは独自開発している人が多い : 37%
http://opentechpress.jp/~sado/journal/396
日本って意外と人材いるんだよね。
日のあたらないところにいる層がわりと厚い気がする。
凄腕のハッカーが、小さな会社にひっそりといたりする。
困ったことに凄腕ほど目立たなかったりもする。
プログラミングだけしてれば幸せ、みたいな感じで。
そういうハッカーは片手ぐらいはすぐ思いつくもんなあ。
そういう人達をなんとかして表に出したい、とは思うね。
IPA の表彰なんかも、そういう人を世に出したい、という
目的があるんだと思うのよね。
どうせなら 4人なんてケチなこと言わずに、100人ぐらい
どーん、と選んじゃえば良いのになあ、と思うんだよね。
日本は技術力が低くてお話にならない、とか言う人って、
友達がよっぽど悪いんだと思うよ。
友達は自分を写す鏡である、っていう説もあるけどな。
http://www.magicvox.net/archive/2006/09261926/
仕事上、こういうデータは取ろうと思ったら取れそうだな。
単金との関係とかもわかると面白いかな。
- Perl、PHP が多い
- C#、VB.NET が少ない
というのにびっくりした。
http://phpspot.org/blog/archives/2006/10/webfirefox20.html
Web をいじる機会が多くなった。
Web の作り方も勉強しないとなあ。
http://www.fngtps.com/2006/10/activesupport-multibyte
デモが素敵。
Rails の irb の ./script/console って便利そうだなあ。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20