前の日 / 次の日 / 最新 / 2014-01

/home/pochi/ChangeLog / 2014-01-31

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2014-01-31 Fri

IdeaPad Yoga 13 に Ubuntu 13.10をインストール [コンピュータ][Ubuntu]

手順をまとめとく。

この辺が参考になった↓

Lenovo yoga 13にUbuntuを入れる。
http://ameblo.jp/ekispresso/entry-11544231122.html


○ブート用USBキー作成
--
Yoga 13にはDVDドライブは付いていないので、
USBキーにインストーラを入れてインストールすることにした。
まずは手元にあった、別の Ubuntu PCで、ブートメディアを作成。
標準で付いてる usb-creator-gtk を使ってメディアを作成しようとしたら、
「インストールに失敗しました」というメッセージが出てUSBキーに書きこめず。
調べると、良くある問題らしい。
だいぶ前から壊れてるんだとか。
直して欲しいもんだ。
気を取りなおして、別の同種のツール unetbootin を使ってメディア作成。
これは問題なくうまく行った。

インストールイメージは日本語Remix版を使うのが楽。

Ubuntuの日本語環境
http://www.ubuntulinux.jp/japanese

後からでも日本語サポートはインストールできるけどね。


○WiFi用のドライバをダウンロード
--
標準のドライバでは、Yoga 13のWiFiは使えないので、
ドライバーをダウンロードしておいて、USBキーの中にでも入れておく。
ドライバーは以下のように入れる。

$ git clone http://github.com/lwfinger/rtl8723au.git
$ cd rtl8723au
$ make && sudo make install
$ sudo modprobe 8723au


○BIOS確認
--
インストールの前に、Yoga13のBIOSの設定等を眺めてみる。
起動時に F2 を押すと BIOS 画面に行ける。
F12 を押すと boot menu が出る。

買った状態で、USBからbootできるようになっている。
BIOSは、UEFIモード。
Ubuntuは、64bitのものを入れるつもりなので、これはこのままでOK。


○USBキーから起動
--
USBキーを挿して、起動時に F12 を押すと boot menu が出る。
USBからbootさせると無事にインストーラが起動。


○インストールパーティションの選択
--
初期状態でパーティションは沢山切られててびっくりした。
エイヤで全部の領域を使うのが楽なんだけど、
初期化できないと困る気もしたので、
Windows用のいちばん大きなパーティションだけを使うことにした。

インストール時のパーティション選択画面で、
Windows用のいちばん大きなパーティションを選択して、
2GBだけ容量を減らして、ext4に変更し、/ にマウントするように変更。

減らした分の、2GBは、swapに割り当て。
メモリを8GBも積んでいるので、swapはいらないような気もするけど、
まあなんとなく気休め程度にね。

UEFIモードでインストールするので、/bootは確保しなくても大丈夫。


○WiFiドライバーのインストール
--
インストール後、無事に起動したら、ダウンロードしておいた、
WiFiドライバーをインストール。

kernel等をアップデートすると再度インストールしなきゃいけなくなるので、
ドライバーは適当な場所にコピーしておく。
私はホームディレクトリ以下に置いといた。


○ディスプレイの輝度調整ができるようにする
--
標準だと明るすぎるので暗めに設定しときたい。

$ sudo vi /etc/default/grub

GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash acpi_backlight=vendor"

$ sudo update-grub
$ sudo sh -c "echo 'blacklist ideapad_laptop' >> /etc/modprobe.d/blacklist.conf"
$ sudo reboot


これで輝度調整できるようになる。


○キーボードの配列を変更
--
gnome-tweak-tool を使う。

$ sudo apt-get install gnome-tweak-tool


- Caps Lock を Ctrl として扱う
- 半角/全角を ESC として使う


○ホームディレクトリをコピー
--
前に使ってたホームディレクトリを丸っとコピー。

たいていのアプリケーションのデータはこれでOK。


○タッチパッドを無効にする
--
touchpad-indicator(-->[2012-06-28-9])を入れて、
マウス接続時にはタッチパッドが無効になるように設定。


○必要なソフトウェアをインストール
--
history をちゃんと溜めておくと(※履歴マニア-->[2006-01-05-4])、
過去にインストールしたものも history からだいたい把握できる。

$ history 0 | grep 'apt-get install'


ってことで、ざくっと私が良く使うソフトウェアをまとめてインストール。

$ sudo apt-get install uim-skk zsh libhtml-template-perl libjcode-perl libjcode-pm-perl liblwp-useragent-determined-perl git shutter lhasa w3m-el ddskk


chsh コマンドでログインシェルを zsh に変更。

足リないものは都度入れる方向で。


○CODECもインストール
--
DVDとかも見たいよね。

$ sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras



○Chrome と Chromium を入れる
--
Firefox以外のブラウザも欲しいよね。
Chromiumはソフトウェアセンターからインストールできる。

これだけでも良いんだけど、Chromeも入れとく。
こちらはGoogleアカウントを使って他のデバイスと同期できる機能付き。
Google Chromeダウンロードのページから、インストールできる。
こっちのアイコンは色付き。

http://www.google.co.jp/chrome/


○Skypeのインストール
--
ここからダウンロードしてインストール。

http://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for-linux/

skype-wrapperもインストール。

$ sudo apt-get install sni-qt sni-qt:i386

$ sudo add-apt-repository ppa:skype-wrapper/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install skype-wrapper


参考) Ubuntu で Skype 4.0 を使う --> [2012-06-27-1]


無事に仕事環境セットアップ完了。

仕事用に IdeaPad Yoga 13 を手に入れた [仕事][コンピュータ]

IdeaPad Yoga 13(Corei7-3517U/8G/SSD128GB)

仕事用に会社に買ってもらった。
入社時にもらったPCだとバッテリの持ちが悪いのと重かったのよね。
使ってる同僚も多いのでまあこれで良いかな、と。

良さげな点は以下。

- 画面が広い(1600x900)
- 安い!。このスペックで10万円を切る。

スペック的には申し分ない。

- CPUはそこそこ強力。Core i7
- ストレージはSSDなので速い。128GB。
- 重さはそこそこ。1.5kg。薄型なので収納は楽。
- バッテリもそこそこ持つ。カタログ値 7.4時間。
- タッチパネル付き液晶装備。

変形してタブレットっぽくなったりする仕組みはあんまり使わなそうだけど、
同僚の中にはキーボード部分をぐるっと逆向きにしてスタンド代わりにして、
外付けキーボードを接続して使ってる人もいるな。
たしかにそういうふうに使うには便利かもだ。

いまいちな点は以下。

- キーボードが若干いまいち。まあでも許容範囲か?
- タッチパッドが大きすぎてキータイプ中に触ってしまう。
- 画面はとても綺麗だけど反射しすぎる印象。
- USBの口が2つしかない。
- HDMIの口はあるが、アナログRGB、IEEEの口がない。
- 初期回復用のメディアが付属していない。
- DVDドライブが付いていない。

ちなみに、1回もWindowsを起動しないまま、
Ubuntu 13.10をインストールしてしまいました。
Windowsで使うともうちょっと印象は違うかもだ。

Ubuntuだと、タッチパッドが大きすぎてキータイプ中に触ってしまう問題は、
touchpad-indicator(-->[2012-06-28-9])で、マウスを
繋いだときに無効になるようにしちゃえばOK。
Ubuntuでもディスプレイ上のタッチは普通にできるので、
通常は無効にしっぱなしでもそんなに困らない気もする。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20