01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140213/
OpenStack Day の後、夕方から目黒へ。
コミュニティブースがいつもより少ない気がしたけどこんなもんだったけ?
平日にコミュニティとしての出展はしにくいのかもだな。
出展する場所としては、OSCとかもあるわけだし。
お目当てのセミナーは井庭先生のワークショップ。
プレゼンテーション・パターン・ワークショップ
http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140213/session/369/
やっぱり面白かったよ。
パターンランゲージの可能性はまだまだ沢山ありそうだ、と思った。
この本、やっぱり買っとこうかしらねえ。
プレゼンテーション・パターン: 創造を誘発する表現のヒント (パターン・ランゲージ・ブックス)
いちおう、中身自体はウェブにもあるんだけど、本のほうが読みやすいかなあ。
プレゼンテーション・パターン
http://presentpatterns.sfc.keio.ac.jp/
プレゼンの本だと、この本も評判良さげだな。これも買っとくべきか。
エバンジェリスト養成講座究極のプレゼンハック100
OpenStack Day のランチセッションでご飯を食べて展示を見て回った。
OpenStack はかなり盛り上がってるんだねえ。
OpenStack Day Tokyo 2013
http://openstackdays.com/
でも実際にどう使うか、ってことを考えると、
やっぱり Ubuntu の Juju は恰好良いアプローチだよなあ、
と展示を見てて思った。
Ubuntu Juju
https://juju.ubuntu.com/
使いたい機能を定義したCharmを選ぶと、サーバが一気に複数台立ち上がって、
すぐに使えるようになる。
Hadoopとか、手でインストールすると大変なものもすぐに用意できちゃう。
Charmの数もすごく沢山。
Ubuntu Juju | Charms
https://juju.ubuntu.com/charms/
Juju は OpenStackがなくても動く。
MAASでクラウド基盤を作っておけばOK。
Ubuntu MAAS
https://maas.ubuntu.com/
Ubuntuしかサポートしていない上、複雑なネットワーク構成は組みにくそう、
という欠点を差し置いても魅力的だよなあ。
LXC環境でも動くみたいだし、一度いじってみるかあ。
他の OpenStack 製品は、きっと同僚がいじってくれるはずさ。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20