01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/206/
NetSuite は Salesforce.com の後を追う企業の一つで
これから SAP、Oracle、SugarCRM あたりと競争をしなきゃいけない、
まず勝ち目ないでしょ、と思ってたんだけど、
ひょっとすると見方を改めないといけないのかもな。
http://d.hatena.ne.jp/essa/20070108/p1
間違った方向に行きそうになったときに、
中心方向にゆり戻すフィードバックがなくなっている、
という話。
なるほど。
いじめを解決する具体的な方法として、
加害者と被害者を分断して時間を稼ぐ、
というのは効果的な気がする。
学校を自由に移れるようにすれば良い、っていうのも同意。
そうすれば問題が見えやすくなるしね。
http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html
博士課程っていうのは、ある種の勉強が好きで好きでたまらない、
という人をなんとか救済するための仕組みだと思うんだよ。
その課程でお金を取るプロになることができなかったら、
後は大学なんかにしがみつかずにアマチュアとして頑張れば良いだけ。
アマチュア研究者で何が悪いんだろ?
学会だって個人で入れるわけだし。
そもそも、博士号を取得すれば、バラ色の未来が開けるはず、
という考えがおめでたいんじゃないかな。
同じように、資格を取ったからスゴい、試験を通ったからスゴい、
っていう考えもおめでたい考えだよね。
ちなみにプロがプロとしてちゃんと食えるようになるには、
アマチュアの層がある程度厚くないと駄目なはずなのよね。
そういう考えでアマチュアの育成をしているプロの研究者って、
どのぐらいいるんだろうか。
音楽家やスポーツ選手みたいに、レッスンプロとして
一本立ちしてる人ってどのぐらいいるんだろ。
市場原理を持ちこむ、っていうのは賛成。
ただ相互評価じゃ駄目。
お金を払ってくれるアマチュアの評価で判断しないとね。
先端分野は研究者じゃないと評価できない、っていう話が必ず出るけど、
それはパトロン側で評価する人を雇えば良いだけだよね。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20