01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_43ad.html
もし、マスコミが「ホリエモンはケシカラン。
ライブドアなんて潰してしまえ」などという
「有価証券等の相場の変動を図る目的」をもって、
事実と違う報道をした場合には、証券取引法第158条に
違反することになるのです。
ホリエモンと同等の罪に問われるのです。
いわゆる『ロス疑惑』被告人であった三浦和義氏が
メディア相手の民事訴訟で連戦連勝なんて先例もありますからね」
なんて心配していました。
まあ、マスコミが有罪になっても、民事で負けまくっても、
マスコミへのリーク元は無傷で済むんだろうけどね。
via http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/07/351.html
Debian/kFreeBSD
http://www.debian.org/ports/kfreebsd-gnu/
Gentoo/kFreeBSD
http://glibc-bsd.alioth.debian.org/gentoo/
これ、いいかも。
FreeBSD は本当に素敵な OS なんだけど、運用を続けていくと、
たまに、古いゴミ問題等にぶつかって嫌な気分になることがある。
例)
portupgrade で SMTP Auth ができなくなった
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200304.html?to=200304083#200304083
cvsup + make world をしていると古いライブラリが残ってしまう
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200304.html?to=200304116#200304116
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/74049
こういう事例に遭遇すると、Debian とか Gentoo とかが、
とってもうらやましく見えてくる。
deb も portage も万能じゃないけど ports よりは
進んでる気がするし。
じゃ、Linux で良いじゃん、と割り切れれば話は早いんだけど、
Linux は高負荷になったときにちょっと怖いな、
とかも思うわけですよ。実際の話。
Linux には FreeBSD みたいに、酷いロードアベレージになっても、
それなりにちゃんと動いてくれる、という安心感はないんだよね。
異常な高負荷になるようなことは、まずないし、
そういう状況になったら FreeBSD も駄目になるわけで、
ちょっとだけ強い、にすぎないんだけど、
そのちょっとの違いで救われることもあるわけで。。。
なので kernel だけ FreeBSD、より進んだパッケージ管理ツールで、
パッケージを丸ごと管理、というはなんかとても魅力的に見える。
http://www.geocities.jp/coa9999/index.html
あんまり使ってないかも。
Google 大好き、と言いながら、わりと弱いことに気付いた。
http://www.geocities.jp/coa9999/index.html
via http://www.kunitake.org/chalow/2006-01-27.html#2006-01-27-4
無料でここまでできちゃうのはすごいかも。
http://www.kunitake.org/chalow/2006-01-31.html#2006-01-31-2
実際の測定データは説得力が違うなあ。
.htaccess のオーバヘッドがやっぱり結構ある。
Tips として覚えとこ。
apache 側でもっと重い処理をするような場合には、
さくっとリバースプロキシ等を設置したりして
抜け道を作ってやれば良いんだけど。
http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-02.html#2006-02-02-2
何台も同じようなサーバを立てるとき、リストアするときに、
きまりきったパッケージだけをインストールするのであれば、
自分専用のインストールCDを作れれば便利だよなぁとは
誰しも考えることだとは思うんですが、それを実現。
へー。いいかも。
http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-04.html#2006-02-04-1
最近、脆弱な Web アプリケーションに囲まれて暮らしております。。。
Web Applictaion Firewall は無敵じゃないけど、気休めにはなるので、
無料で落ちてたら今すぐにでも導入したいっす。
それにしても Web アプリケーションを作る人は是非、
高木浩光氏の資料を一度は目を通してもらいたい、と思うですよ。
真面目な話。
Internet Week 2005 資料
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2005/proceedings/index.html
http://www.kunitake.org/chalow/2006-02-06.html#2006-02-06-1
Linux のフリーのバーチャルサーバ。
こういうの最近試す機会がないんだよねえ。
メモメモ。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20