01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://nike.jp/football/siteshell/index.asp#,ja,0;jogatv,93,0
すごすぎ。
こういう、プロはすごいんだよ、というコンテンツは良いね。
スポーツ選手を芸能人みたいにいじりまくる
バラエティー番組を作るぐらいなら、
こういうスーパープレイを沢山集めた番組を作ってもらいたいね。
解説もその筋のプロか、ちゃんとしたアナウンサーを使ってね。
http://nais.to/~yto/clog/2006-05-30-6.html
注意をすると快感が生まれるわけだな。
人に注意されたら、うわ、この人、エロい、とか思えば、
腹が立たなくて良いかもな。
http://www.otsune.com/diary/2006/05/31/2.html#200605312
幸いなことに、まだ HD クラッシュで酷い目にあったことは、
なかったりする。
とか、書くと危なそうだな、、、、、、
バックアップ重要。
クライアント PC 上のデータを焼いておこうかのう。
http://kaoriha.org/nikki/archives/000304.html
そうそう、いうまでもないが、Webサーバを中心にしたCMSはすべてクソだ。
そこまで言わんでも、と思うけど、まあ残念ながら、
ウンコな実装がすごく多いのは事実だと思う。
ここに書かれている、
- コンテンツの基本的な単位はファイルであるべきだ。
- 作業用コンテンツ(ファイル)は、CVSやSubversionのように、
ローカルディスク上にコピーすべきだ。
- 変更のコミットは、ファイルの保存とは別動作であるべきだ。
- ファイル名の変更管理はCMSの核心である。
- リポジトリ内のファイルには必ずワークフロー情報が付随するが、
逆は真ではない。
ということは、いちいちなるほど、と思った。
でも、CMS の実装を考える前に、そもそも CMS の目的って何よ、
という話もあるんだよね。
あまりにも多くの目的や期待を CMS というものに持たせすぎた、
というのが「CMS が死んだ」と言われる理由なんじゃないかな。
CMS のエッセンスを含む、目的がある程度はっきりしたシステムは、
今もどんどん増殖中だしね。
- Wiki
- Blog
- シェアポイントサーバ
- ファイルサーバと検索エンジンの組合せ
「全部が CMS になる」というのは、たしかに素敵な夢だけど、
残念ながら、まだ現実じゃないんだよね。
そういう妄想に取りつかれた人を見たら、CMS 病だね、
と、やんわり言ってあげると良いのかなあ。
ちなみに「Wiki でなんでもできる」という病気もある。
--> [2005-03-16-3]
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/06/01_065550.html
株式はゲームだ!!!
みたいな感覚の人が多いんだろうなあ。
迷惑な話だ。
お金はおもちゃじゃないんだけどなあ。
お金に関する悩ましい問題は以下の2つがあって、
- それなりに生活するにはお金を稼がなきゃいけない
- お金があったらあったで正しく使わなきゃいけない
どっちの問題も経験しないと、その苦しさが実感として、
つかみにくいんだよね。
前者は貧乏すれば実感できちゃうので簡単だけど、
後者を実感するのは難しいのかもしれない。
ビジネスマン、特にサラリーマンであれば、
決済、という形で勉強することができるんだけどね。
サラリーマンって良い仕組みだよなあ。
マネーゲームが良くない、というのは、
それがお金の正しく使い道じゃない、という社会的通念が
あるからなんじゃないかしら。
死蔵するよりはマシな気もするんだけどね。
関連)
融資と投資は違うものである --> [2006-05-19-3]
ちなみにゲームは脳内麻薬が出まくる楽しい娯楽で、
実社会においてもその知識はかなり応用できるけど、
ゲームを実社会に応用する場合には、
モラルとバランスを取らないといかんのよねえ。
モラルっていうのもあいまいな概念なんだけど、、、、
うーん、宗教ってやっぱり便利な仕組みだよな。
モラル感を統一する、というだけでもかなり有用だと思うよ。
問題は異なる宗教どおしでは、モラル感や価値観が違ってきちゃうので、
それが争いの原因になる可能性がある、ってことだよな。
お互いの価値観やモラル感を理解しあえれば、問題ないと思うんだけど、
相手のことを思いやる、というのが苦手な人はやっぱりいるのよね。
ちなみにわたしも苦手だ。うーむ。
あー、問題がある、ということはビジネスチャンスか?
いろんなビジネスモデルは作れるな。
結局宗教になってしまいそうだけどな ;-p
http://www.pqrs.org/~tekezo/firefox/firefox.html
早速やってみたよ!
w3m を良く使ってるなら、とっても便利かも!
数字を打ってリターンでジャンプできるのは快適すぎ!
Google Notebook の件もあるし、
本格的に Sleipnir から乗り換えるかも。
この設定に加えて、Tab Mix Plus を以下のように設定
- 新規ウィンドウをタブで開くように設定
- タブが開いたときにフォーカスが移らないように設定
今のところ不満点は以下。
- キーバインドが完全には再現されていない
C-q でタブを簡単に閉じられなかったり、とかね。
(タブを閉じるのは C-w でできるから慣れれば OK だけど)
- IME が ON になってるとキーボードでオペレーションができない
- Sleipnir では左側に、ウィンドウ一覧を表示して使ってたけど、
そういう extensions をまだ見つけられていない。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20