前の日 / 次の日 / 最新 / 2012-06

/home/pochi/ChangeLog / 2012-06-26

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2012-06-26 Tue

Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 [ネタ]

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/26/news064.html

ハッカー集団「Anonymous」が日本政府と日本レコード協会に対し“宣戦布告”
ともとれる宣言をサイト上に公開。違法ダウンロード刑事罰に抗議する内容で、
既に財務省管轄のサイトが1つダウンしている。


義賊っぽい。
幕末とか革命前夜っぽい風味がする。

関連)
ぼくらの七日間戦争 --> [2012-06-21-2]
国会での著作権法改正論議雑感 --> [2012-06-21-3]

見やすいプレゼンテーション資料の30の作り方 [仕事術]

http://www.happylifestyle.com/9268

プレゼン初心者、営業初心者に見せるのに良いページ。
というか、そのためにググって見付けた。

【空想】消費税率上昇で、国民の生活はこうなる?【妄想】 [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/20120626/1340688617

企業はそうして利益を出さないようにし、世界一高い法人税をなんとか払わないように、
社員への給与もなんとか払わないようにしている。
社員はおのおの勝手に、自分の裁量の及ぶ範囲で、横流しや裏取引に励み、
生活給をどうにかこうにか手にしている。


それもこれも、高い税金のおかげで、何もかもが、麻薬や覚醒剤と同じくらい
利幅の大きい商品に変身したのだ。
脱税して売れば、どんな商品だってバカみたいに儲かるのだ。
脱税商品は、少なくとも、正規の商品より最初から20%多い利幅が保証されている。
この利幅を守るためなら、章章の暴力は許容される。
というか、価格競争力に暴力の競争力を付加した者だけが生き残るのだ。


経済の地下化・非合法化は進む。
法人税が高すぎるからだ。
目端の利く企業家は、合法部門と非合法部門とを分けて経営するようになる。


目端の利くエンジニアは今のうちにバギーとボウガンを作り始めたほうが良いのかな。

アキバレンジャー最終回を観賞 [特撮]

http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201206232.html#201206232

もしかすると、特撮ヒーロー番組に限らず、日本の商業映像作品群の中で、
ここまでやりきってしまった作品は珍しいのでは。
快作・怪作・奇作、と堂々と呼べる番組のような気がする。
もし、日本三大奇作等のランキングがあるならば、
この作品はスポンとそこに入ってしまいそう。


もちろん、これは人を選ぶ作品だし、良い子は見ちゃダメな作品だけど。
自分はもう良い子じゃないので、とても面白かったです。
素晴らしい。この作品は素晴らしい。


見なきゃ駄目なのか???

なんとなく、快傑ズバットを連想した。

Wikipedia - 快傑ズバット

快傑ズバット DVD BOX

クレームも応援も含めてユーザーの声にメンバー全員が毎日触れる仕組み、最近はピンタレストに力を/楽天レシピ [ウェブ]

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/06/26/12968

御存知の通り競合のレシピサイトさんは、非常に強力な地位を築きあげていますから、
楽天レシピは100人が100人全員良いと言ってくれるサイトを作らないと絶対に勝てないと思っています。


こういうことをさらっと言える覚悟が重要なんだろうなと思う。

UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴 [ウェブ]

http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35018495/

#1:エンドユーザーは変更を好まない
#2:エンドユーザーはたいていの場合、キーボードショートカットを使用しない
#3:エンドユーザーはPCとモバイル機器を分けて考える
#4:エンドユーザーは開発者のようなものの考え方をしない
#5:エンドユーザーはアプリケーションに容易にアクセスしたいと考えている
#6:エンドユーザーは「以前のままで良かったのに、、、」という考えに執着する
#7:エンドユーザーは、必要な変化がゆっくりと、一定速度でもたらされることを望んでいる
#8:エンドユーザーはあなたが望むような安全なコンピューティングを行ってくれない
#9:エンドユーザーはアイキャンディなどどうでもよい
#10:エンドユーザーはUIをどうデザインするべきかについて有益な意見を持っている


いかにエンドユーザを変化させるか、という方法論はないものか

Ubuntuはこういった難関に2011年に直面し、MicrosoftはCanonicalが乗り越えた壁に
これから立ち向かおうとしているところだ。


Ubuntu の UI が Unity に変わったときはちょっととまどったけど、
結局馴れちゃった。
Metroとかも使えば馴れちゃうんじゃないかなあ、とは思う。

Linux学園ラブコメ うぶんちゅ!発売 「ターゲット層せまくね?w 」 [ネタ][Ubuntu]

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51346658.html

私はUbuntuで生活してますがターゲットではない!!
でも目を通しておきたい気はする。
ネカフェには置いてないよなあ。

おや、アスキーメディアワークスの本?
ということは、飯田橋に行けば読めるのか?
LLのミーティングに早めに行けたら行こうと思う。
行けるかどうか微妙なんだけど。

~師範、Ubuntu独自のテクノロジーについて教えてください!~ [Ubuntu]

http://ascii.jp/elem/000/000/703/703312/

- 賛否両論だけど強力なWindowシステム: Unity
- 新しい initd : Upstart
- LiveCD で試してかインストール可能 : Ubiquity
- 簡単なファイアウォールインターフェイス : ufw
- パス名ベースの強制アクセス制御 : AppArmor
- デバイスの自動判別 : Jack Detection
- 使いやすい screen : byobu
- 開発ポータルサイト : Launchpad
- クラウドサービス : Ubuntu One

こんなにあるのか。
何げなく使ってるけど。
byobu が標準なのは知らなかった。
今だに screen の人なんだけどインストール入らんのか。

ufw は本当に簡単 --> [2012-05-07-1]

Ubuntu One もとっても手軽。
スマートフォンとのやりとりに愛用してる。

やまね:あれは実にUbuntuっぽい。「これは必要な機能だから、
使いやすいフロントエンドつけとけ」みたいな。
...
ミズノ:「大抵の人にとってこれが使いやすいだろう」方式のデザインは
Ubuntuの得意な部分ですね。
...
hito:「これが使いやすいだろう」の中に、「いやこれが進歩のためには必要なんだ!」
っていう哲学が混じってるのがポイントですね。Upstartの無茶な導入しかり、Unityしかり。
..
ミズノ:「これが使いやすいだろう」アプローチはMacというか、Appleが得意な部分ですが、
UbuntuというかCanonicalは「これが使いやすいでしょ、でもこれ必要だからこうするよ、
気に入らないなら自分で変えられるようにしとくからよろしく」って。


こういう思想が心地良いのは確か。
Ubuntu生活を2年ほどしてるけど、今のところは、
他のOSで生活する気にまったくなれない。
楽なんだもん。

Referrer (Inside): [2012-08-16-1]

"意外"にカンタン、しかも安い!? 「香港」で会社を作る方法は? [ネタ]

http://news.mynavi.jp/articles/2012/06/25/HongKong/index.html

会社を作る予定もその気もない。
でももし作る必要に迫られても日本で作るのはイヤだなあ、と思う。
香港はイイなあ。

会社設立の一切合切面倒をみてくれるので、これらの業者をうまく使うのもひとつの方法です。
この代行業者の相場は本当にピンキリで10,000香港ドル(約10万円)で全部込みという業者がいれば、
30,000香港ドル(約30万円)+実費という高いなあという業者もいます。
ざっくりですが20万円あれば代行業者の手を借りて会社を設立できると考えていいでしょう。

原爆を始める日本・・・民主党・自民党の隠蔽 [ニュース]

http://takedanet.com/2012/06/post_1b47.html

東京新聞が報じたことですが、民主党政権が「原子力基本法と宇宙利用」の
二つについて密かに変更を行い、通常の政治的解釈の拡大では
少なくとも原爆の研究は可能になったと考えられます.


関連)
「原子力の憲法」こっそり変更 --> [2012-06-21-1]

これによって、

2)(偉い人の意見)核抑止力は自衛からいって必要だから、
    自衛隊でも再軍備でも核爆弾を保有すべき。


ようやくこういう本音が表に出てきたのかもしれない。
日本から米軍から出ていかせたくない、という偉い人も、
本音は、核抑止力を失ないたくない、ってことなんじゃないかと思う。

歴史を見ると、平和を保つ、ってのは本当に本当に難しくて、
そのためになんとか頑張ってるんだ、って言いたいのが偉い人の本音なのかも。

だったらそう言えよ、って思うんだけど、
言うとカッコワルいのか?都合が悪いのか?
どっちもか?

InteropTokyo2012まとめ - 伊勢さんが達筆 [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/koichiise/archives/1554778.html

一応、某習字教育団体に所属して数年学び、その団体の段位(二段)と中等師範資格を持っていますが、


そんな技も持ってたのですかい。

でも達筆よりお姉さんに目がいきます。
そんなものだと思います。

マイクロソフト、Yammer買収を正式発表--12億ドル [Yammer]

http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35018532/

Yammer は仕事でも使っているけど、仕事のコミュニケーションツールとしては
かなり良くできていると思う。
Chatter と違って顧客に紐付けたりはできないけどお値段が安い。

Oracleあたりが買うんじゃないかな、とは思ってたけどマイクロソフトか。
Skypeも買ったのになんでまた買う必要があるの、と思っていろいろ考えた。

まず今のMicrosoftのスタンス。
ちょっと前までは、レイ・オジーをCTOに据えて、来たるべきP2P社会?に
向けた技術を着々と蓄えていたけど、残念ながら世の中が着いていかなかった印象。

Wikipedia - レイ・オジー

レイ・オジーが退任した後は、どうも、負けを認めた上で、
自分で何かを作り出すことはあきらめて、
90年代と同じように猛烈な後追いモードに切り変わったんじゃないかと。

90年代は、Apple、Netscape、との戦いだったけど、
今度は、Apple、Google、Facebook、あたりが競争相手になるのかしら。

Appleと闘うための、OS、ハードウェア、は最近発表があったとおり。
賛否両論だけど、今度のはなかなか強力な印象を受ける。

最後発のWindows PhoneがiPhoneを抜く見通しであることが判明、Androidは今年がピークに
http://buzzap.jp/news/20120607-android-iphone-windowsphone-share/

こんな記事が出るぐらいで、信憑性もありそう。

Google との戦いも BING がそれなりに頑張っている印象。

問題は Facebook。
ここと正面から闘うために、Skype、Yammerを手に入れたのかしら?

何にせよ、今のマイクロソフトはかなりアグレッシブに見える。

賢い発注はウェブサイト制作フローの正しい理解から——よくある4つの悩み事 [ウェブ]

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/01/17/2364

ベテランのシステム屋でもウェブサイトを作る手順を把握していないときがある。
そういうときに説明するのに便利なページだと思った。
仕様がないと作れないのはウェブもシステムも一緒だけど、
システム構築とウェブ構築のフローは微妙に違う。
それと、客側でプロモーションを考る必要がある、ってのは、
システム屋の頭からは抜けちゃってることが多い気がする。

住民税に対する阿鼻叫喚であふれるTL - Togetter [ネタ]

http://togetter.com/li/326996

まさに阿鼻叫喚。
これから増税ラッシュ。

こういうスレが人気を呼びそうな世相になってきそうだなあ。

殺し屋っているんですか?
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1113480689/

オレはマダムキラーと呼ばれてるけど・・・


こういう反射芸をしこんだボットを量産すると世の中がなごんで
犯罪者が減って良いのかな?、と思った。

「さくらのクラウド・ストレージに関する報告書」掲載のお知らせ [クラウド]

http://cloud-news.sakura.ad.jp/2012/06/25/storage/

何があったかちゃんと原因も含めて書いてある。
自社で頑張るという覚悟も感じる。
さすが。

みんみんさんによる解説
https://www.facebook.com/minmin.minda/posts/157767491025096

ここを見ると、ZFSにはまだ癖があって、苦手なこともあるのか。
具体的には、snapshotとりまくって、snapshotに
アクセス(snapshotのリスティング)するのは苦手というか遅いのね。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20