01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://fedora.jp/modules/news/article.php?storyid=45
fj の教祖様のオタワレポート。
- オタワは飯がまずい、しかも高い、早いけど。
- 川を渡ってケベック州まで行けばフランス語圏なので美味い。
- 日本からオタワに行くには、トロントまで行って、
そこからレンタカー、が正解。
- シカゴ乗り換えは絶対荷物がどっかに行く。
- Kernel Developers Summit は招待者しか入れてもらえない。
ガードマンが立っててもぐりこめない。
- Kernel Developers Summit に潜りこめなかった人向けに、
Desktop Developers' Conference ってのが裏番組にある。
でもガラガラ。
- プログラムは4トラック走ってて、10時から夜までぎっしり。
夜は1時間毎のBoFなんだけど4セッションある日もある。
- 4人で行って、若者から聞くトラックを選ぶので年寄は不利。
- 前回は 2.6 のリリース話とかがあったけど、
今回はメインテーマらしいものはない。
仮想化の話とか Xen とかそんなのが多かった。
- 10Gbps の世界では、CPU が処理をするんじゃなくて、
Chip が処理をするべき。
OS は処理したものを拾うだけで良い。
その方が変なOSのコードを回避できるしね。
- デバイスドライバのコードが増殖中。バグも多し。
- Kernel はスケジューラを変更してリアルタイム処理性能を
上げるようにする予定。
- アプリケーションの起動が遅いのはディスクのアクセスの
様子を見ると、効果的なアクセスがされてないためらしい。
- ext3 も改良予定。それなりに良くなりそう。
エンバグもしそうだけど。
まあこんなところか。
すごく内容濃いな。
楽しそうなイベントだ。
参考)
オタワLinuxイベント特集
http://japan.linux.com/special/ottawa2005.shtml
2005 Linux Symposium
http://www.linuxsymposium.org/2005/
http://www.isokanet.com/tokususu/meisai.html
http://blog.nanae.biz/?eid=257769
ここ読んで、構成要素列挙形式?、ジェプソン形式?、
と思ったので調べてみた。
要素列挙型というのは、
発明の構成要素を並列的に列挙していく形式です。
例えば、椅子の背もたれに血行をよくするために磁石を設けた
発明があるとすると、要素列挙型で請求の範囲の一例を示すと、
「座板と、この座板を支持する足と、前記座板もしくは前記足に
支持固定される背もたれと、この背もたれの前面に設けられる
磁石とを有する椅子」という感じになります。
ジェプソン型というのは
はじめに従来技術を述べておいて、続いて従来技術を
どうしたかを述べる形式です。
「〜において、〜を特徴とする〜」という形になります。
上の椅子の例で考えると、
「背もたれを有する椅子において、背もたれの前面に磁石を
設けたことを特徴とする椅子」という感じになります。
なるほど。
可読性はジェプソン型のほうが良さげ。
ただ書くのは要素列挙型のほうが楽、という感じなのかな。
上記の他には、以下のURLも参考になる。
http://www.ne.jp/asahi/patent/toyama/jitsumu/m_claim1.htm
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20086497,00.htm?ref=rss
亀井静香が相手なので、ほぼ勝てないのは明白。
出馬しておけば、新聞や雑誌が勝手に取り上げてくれるので、
莫大な広告費用を払ったのと同じぐらいの効果が上げられる。
勝ってしまうと、いろいろ大変だけど、まず負ける。
しかも多分惜敗なので、同情も集まる。
誰が考えたかわからないけど、うまい。うますぎる。
http://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/zuiso/thai3/thai4.htm
トロピカルフルーツをがしがし食いまくった記録。
ドリアンとビールの食い合わせは危険、と言われてるけど、
やってみたら大丈夫だったらしい。
http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2005/08/post_bcfc.html
via http://dkiroku.com/
アンチユートピアSFの名作。
人造人間のマリアは、スター・ウォーズの C3PO のモデルとしても有名。
元は白黒映画なんだけど、着色して音楽も付けた、
リメイク版を学生時代に映画館で見た。
場所は池袋の名画座。
同時上映は「未来世紀ブラジル」。
B級SFが大好きな人ならどっちもお勧め。
未来世紀ブラジル
ちなみにメトロポリスの監督はフリッツ・ラングは、
「劇場版 鋼の錬金術師」に登場してた。
(--> [2005-08-02-2])
時代の空気を代弁するには良い配役な気がした。
英語のサイトを見ないとどうにもならない、
ってことは良くあるので、苦手だろうがなんだろうが
読まなきゃいけない。
わたしは以下のようにしてる。
- Sleipnir に付いてる、エキサイト翻訳ボタンを押す。
- なんちゃって日本語に翻訳された文から、
キーワードを拾ってなんとなく理解する
- 英語に戻って読み直す
それほど読む量が多くないので、これで足りてるんだけど、
ちゃんと単語の意味を調べながら読む必要があったり、
精度の高い翻訳をしたい、というのであれば、
翻訳ソフトを買ってしまうのが良いと思う。
マウスで指定すると即座に翻訳してくれたり、とか、
かなり幸せになれる。
無料体験版等も結構あるので、試してみる価値はある。
たとえば以下とか
インターネット翻訳の王様 体験版
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/king/download.html
無料翻訳ソフト、体験版へのリンク集
http://www.jshopguide.com/tutorial/transsoft.html
バリバリ仕事で使うのであれば、辞書がちゃんとしていないと
効率が悪いので、ATLAS とか、高いやつを買ってしまう、
というほうが多分良いと思う。
ATLAS 翻訳スーパーパック V12.0
でもまあこういう翻訳もそのうち Web サービスの実装が、
主流になりそうな気がする。すでにありそうだし。
http://www.isoc.org/isoc/media/releases/050816pr.shtml
さすが。
http://www.rssmarketing.jp/000336.html
まあそんなもんだろうな。
アクセスログから、検索エンジンとか他のページからから
飛んでくる人は除いた数が実際の読者数に近いかな、
と思ってるけど、だいたい bloglines の subscribers の
10〜20倍ぐらいなので、ほぼ一致するな。
http://senkyo.i.hatena.ne.jp/
面白いゲームだ。
ゲームで学ぶっていうのは良いかも。
政治も株も勉強できる。
ゲームのルール変更やコメント等はアイデア日記を読むべし。
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20050818/1124317616
参考)
ボクらは「桃鉄」で日本地理を、「信長の野望」や「三国志」で歴史を学
んだ
--> [2005-06-01-3]
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20