前の日 / 次の日 / 最新 / 2005-11

/home/pochi/ChangeLog / 2005-11-24

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2005-11-24 Thu

次の Microsoft のキーマン Ray Ozzie [computer]

http://home.att.ne.jp/sigma/satoh/diary.html

佐藤一郎さんの2005年11月19日参照。

- Microsoft の Windows Live! と Office Live! を主導したのは
  Ray Ozzie と言われている。
- 重要なメモその1 - Bill Gatesのサービス指向シフト

  Brace for Services Wave
  http://news.com.com/2100-1016_3-5942191.html

- 重要なメモその2 - Ray Ozzieのメモ

  http://news.zdnet.com/2100-3513_22-5942232.html

- Ozzie の経歴

  Lotus Notesの考案者&開発者。
  Notes R4の開発を前後してLotusをやめてGrooveを創業。
  GrooveごとMicrosoftに買収されて、今は MicrosoftのCTO。


へぇ。
Microsoft は Groove になろうとしてるのか。
姿勢は共感できるかも。


ちなみにGroove はちょっと遊んだけど一緒に遊んでくれる人が
あんまりいなかったので飽きちゃったんだよね。

参考)
遊んだのは3年半前らしい。
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200202.html?to=200202184#200202184
http://www.pochi.cc/~sasaki/diary/200203.html?to=200203265#200203265

Referrer (Inside): [2006-06-16-2] [2006-04-21-1]

リアルタイムにPCのDNS利用状況を確認できる DNSEye

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003971.html

こういう可視化ツールは面白い。

同種の可視化ツールに、tcpdump のパケットが 3D で
飛びかう 3D-tcpdump なんてのもある --> [2004-11-26-7]

Binary 2.0 は死んだ [ネタ]

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000080.html

元ネタは P2P は死んだ、というお話。

彼らは何でもかんでも P2P にするといいはじめる。
そして突然、P2P カンファレンスがやってくる。
P2P ベンチャーキャピタルファンドが設立され、
あげくに P2P に対する反動すら起こる。
アホなビジネスジャーナリストがお互いの記事を
真似しあいながら有頂天になるだろう。
「ピア・トゥー・ピアは死んだ」と。


「神は死んだ」と言ったのはニーチェなんだけど、、、、

何でもかんでも神の時代 --> 新訳聖書の時代、布教活動時代
カンファレンスの時代 --> 国教化、十字軍祭発生
ベンチャーキャピタルファンド設立 --> 教会の地位強化
反動すら起こる --> 宗教改革!
ニーチェ登場 --> 神は死んだ!

お!、あてはまるあてはまる。

ニーチェファンには以下もお勧め。

ニーチェ印のトイレットペーパー 「かみはしんだ」
http://www7.big.or.jp/~katsurao/fp/f-ntp.htm

Referrer (Inside): [2007-05-05-29]

Wikipedia の想定の範囲外の使い方 [computer][ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20051124/wikipedia

Wiki 病だよなあ。。。

WiKi 病等 --> [2005-03-16-3]

Yahoo!知恵袋 [情報]

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
via http://blogs.yahoo.co.jp/yjsearchblog/15690412.html

はてな人力検索みたいなものだな。

はてな人力検索
http://www.hatena.ne.jp/

「コピーワンス」大そもそも論 [情報]

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/21/news003_1.html

なるほど、ちょっとクリアになった気がする。
各論の勉強と並行して大きな流れも押さえとかなきゃいかんな。

JavaScriptビジュアル・リファレンンス []

JavaScriptビジュアル・リファレンンス

各所でお勧めされてるなあ。
買ってくるかのう。

入門Ajax も、ついでに買いかなあ。
http://la.ma.la/blog/diary_200511210648.htm

美乳で文字化け防止はどのぐらい流行っているか? [ネタ]

文字化け防止漢詩
http://nais.to/~yto/clog/2005-11-17-2.html

ウェブのソースのヘッダ部分に「美乳」という文字を挿入しておくと、
文字化けの抑制になる、という話。

実際に入れてる人はどのぐらいいるのかしら?
とりあえず「美乳」と「巨乳」でググってみた。

美乳 : 2,870,000 件
巨乳 : 4,460,000 件

なんだ、そんなに流行ってないんじゃん。
まあそりゃそうか。

参考)
貧乳 : 599,000 件
微乳 : 447,000 件

webalizer の検索語の日本語対応 [computer]

http://tyche.pu-toyama.ac.jp/~a-urasim/webalizer/

私は最近は AWStats を使っている。
日本語対応はそれなりにできてるけど、まだ甘いんだよなあ。
暇ができたら参考にしてちょっと見直してみよう、
ということでメモ。

過去の日記)
AWStats の検索語変換等 --> [2005-06-27-2]
AWStats で日本語検索キーワードを処理する --> [2004-08-31-5]
referrer SPAM 避け --> [2005-06-06-1]

convmv - ファイル名の文字コードを変換するツール [computer]

http://cl.pocari.org/2005-11-22-7.html

丁度欲しかったのよ〜。

自前でスクリプト書いてもたいした手間じゃない気がするけど、
なんか罠がありそうなので気がひけてたんだわ。

高橋尚子がQちゃんなワケ [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50015657.html

なるほど!

SugarCRM と Salesforce.com の使い分け [computer][SaaS]

SugarCRM がそれなりにホット。

SugarCRM のインストール記事
http://pcweb.mycom.co.jp/column/yetanother/088/

SugarCRM商用版がCECを自社ブランドで国内展開
http://www.atmarkit.co.jp/news/200511/18/cec.html

Salesforce から SugarCRM への乗り換えたという記事
http://japan.zdnet.com/column/btl/story/0,2000052832,20084743,00.htm

参考)
オープンソースの CRM システム --> [2005-08-09-2]


Salesforce や SugarCRM を導入したいという場合は、
だいたい

- 業務の管理をしたい
- 業務の効率化をしたい
- 業務の高度化をしたい
- 業務状況を経営に生かしたい
- 人事管理をしたい
- 与信管理をしたい
- 商品管理をしたい
- コスト削減したい

というような要求があるわけだ。
この要求を満たすには、実はコンピュータシステムさえ
導入すれば OK っていうのは、まったくの嘘で、
システムを入れさえすれば OK なんです!、しか言わないコンサルがいたら、
背中に、あたまわるい、という紙を貼っても OK。
コンピュータシステムの導入は、必要条件であって、
十分条件じゃない。

ただ、十分条件じゃないとしても、最重要な必要条件であることは
間違いなくて、まともなコンピュータシステムを導入する、
ということは要求を満たすためには普通は必須。
今的な仕事においてはね。

で、システムを導入するにあたっては、

- なるべく低コストで
- なるべくリスクを管理し、低リスクで
- やりたいことを実現する

ということを考えて選定する必要があるわけだ。

Salesforce や SugarCRM のコスト的な違いだけピックアップすると、
以下のような感じ。

形態サーバ初期コスト運用コスト
Salesforce ASPサービス不要導入コンサル費用ユーザ数×利用料金
SugarCRM ソフトウェア必要システム導入費用システム運用管理費用

Salesforce はユーザ数に応じてコストが変化する、
一方 SugarCRM はユーザ数とコストは関係ない。
たくさんユーザでいればいるほど、SugarCRM のほうが、
コストメリットが出てくるわけだ。
使い分けのポイントはだいたいこの辺かのう。


で、蛇足になるけど、うちの職場はユーザ数が少ないわけだ。
なので Salesforce.com の研修を受けてたりする、と。
Salesforce.com、わりと良いよ。
もし興味がある人がいれば導入コンサルするので
気軽に言ってくださいませ。

Referrer (Inside): [2006-10-07-1]

Windows OS における時刻同期サービスと NTP [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winntp01/winntp01_01.html

このへん、ちゃんと設定せねばなあ。

ライブドア、メディアエクスチェンジを60億円で子会社化 [computer]

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20091420,00.htm

びっくり。
でもいろいろな意味で良い買い物かもなあ。
裏側を聞くのがちょっと楽しみ。

Salesforce.com セミナー [仕事][SaaS]

講師を呼んでハンズオンセミナー。
Professional Edition と Enterprise Edition のテキストをもらう。
すげー分厚い。
紙のマニュアルも考えものだなあ。

久しぶりの出社 [仕事]

仕事が溜ってるので、片付けるべく早く行ったのに、
カードキーを忘れたよ。
40分待ちぼうけ。ださい。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20