前の日 / 次の日 / 最新 / 2013-07

/home/pochi/ChangeLog / 2013-07-17

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2013-07-17 Wed

Gitがこわくて触れられなかったけど、このスライドで理解出来るようになったよGitサイトまとめ [Git][コンピュータ]

http://programmerbox.com/2013-07-17_git_summary/

Gitのまとめは定期的に記事になるなあ。

- MRTG
- Emacs
- xargs
- procmail

なんかと同じような臭いがする。

あー、思い出した、奥が深い症候群か。

バッドノウハウと「奥が深い症候群」
http://0xcc.net/misc/bad-knowhow.html

とはいえ、便利なツールだから話題になるのは確かよね。

DNS でラウンドロビンは当てにならない。 [DNS][インターネット]

http://d.hatena.ne.jp/JULY/touch/20090612/p1

検証してみなきゃ、なのよねえ。

- ブラウザが自前でラウンドロビンを解釈し
- 接続できないIPアドレスをラウンドロビンから外す

みたいなことがあるらしいんだわ。

アドレスをどう選択するかは、rfc3484に従うことになってるけど、
このRFCはいろいろ問題があると言われてるものなのよね。

RFC3484
http://www.ietf.org/rfc/rfc3484.txt

DNSは簡単そうで奥が深すぎる。


まあ、とりあえずこの馬を応援だな。

ランドロビン - 現役 牡4歳 黒鹿毛
http://db.netkeiba.com/horse/2009105927/

Ubuntu でも使えるリモートデスクトップアプリ Splashtop [Ubuntu][PC]

http://www.splashtop.com/ja/home

Windows版を同僚に見せてもらったけどなかなか良さげ。

リセラーにDAIKINが入ってるけど、自社で使ってるんのかしら?

人柱の話 []

人柱の話

kindle の無料本。

南方熊楠はやっぱり大天才だと思う。
読みにくいのにグイグイ読ませる。
切り込み隊長の文章を読んでる感覚に極めて近いな。

人柱の話は古今東西いろいろあるんだけど、
良くもまあ、これだけいろいろまとめたもんだなあ、と。

実際に人柱が発見された例もある。
とりあえず wikipedia を貼っておく。

Wikipedia - 人柱

Referrer (Inside): [2013-09-13-2]

最終戦争論・戦争史大観 []

最終戦争論・戦争史大観

石原莞爾による奇書。
青空文庫なので kindle だと無料で読める。

Wikipedia - 石原莞爾

石原莞爾が大天才だと言われるのはこの本を読むと納得できる。
頭が良すぎる人が書く文章独特のぶっとんでる感がある。

- 日本の国力はまだアメリカと戦争できる状態になっていない
- 最終戦争は不可避である。30年以内に起きるであろう。
- 世界は多極化する。アメリカ、ヨーロッパ、ロシア、アジアでまとまるはず。
- 国力をとにかく増加させなければいけない。
- 日本はアジアの盟主にならなければいけない。

そんなことをアメリカに宣戦布告する前に書いてるのよね。
相当情報を集めてたんだろうねえ。

実際にどの程度国力差があったか、だけど、かなり絶望的。

第二次世界大戦開戦時の主要交戦国の国力データ
--> [2012-05-29-16]

これだけの頭脳を持った人がいても、アメリカとの戦争は止められなかったのだなあ。
ひょっとすると石原莞爾は、周りがすべてバカに見えてたのかもね。
そういう人の意見は、取り入れられないことが多いのよね。

司馬史観のおかげで、陸軍は海軍に比べて一方的に悪者にされちゃうけど、
ひょっとするとアメリカと戦争した海軍のほうが悪者なんじゃないかのう。

そんなことを思った。

Referrer (Inside): [2013-09-13-2]

戦国の城 (学研新書) []

戦国の城

100円だったので衝動買い。
すごく面白かった。

- 戦国の城は土の城
- ものすごく沢山の城があった
- 城同士が連携して攻撃や防御をする
- 城の作り方は領主や地域によって違う
- 真田丸は武田式

城巡りをしたくなったよ。
Amazonのレビューも絶賛してるね。

Referrer (Inside): [2013-09-13-2]

業界標準と互換機戦略 キーボードQWERTY配列の真実 []

業界標準と互換機戦略 キーボードQWERTY配列の真実

100円だったので衝動買いしたkindle本。
QWERTY配列がなぜ産まれて定着したか、ということがわかりやすく書いてある。
面白かった。

ただ、知ってる内容とちょっと違うなあ、と思ってたら、
安岡先生が爆発してるぞ。

yasuokaの日記:『キーボードQWERTY配列の真実』における「真実」
http://slashdot.jp/journal/569389/%E3%80%8E%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89QWERTY%E9%85%8D%E5%88%97%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%80%8F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%80%8C%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%80%8D

やっぱり、安岡先生が書いた本のほうが正確な気がするなあ。

キーボード配列QWERTYの謎

ただ残念ながら100円じゃ買えないのよね。
kindle化してバーゲンセールしてくれないかしら。。。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20