01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://ymmt.hatenablog.com/entry/2013/07/09/084216
サイボウズラボからリリースされた自社製 memcached 互換KVSをなんで作ったかという話。
yrmcds は実際のところ、作ることをかなりためらいました。
工数という観点でみれば Apache が Redis を扱えるようにするとか、
レプリケーションの仕組みを頑張るといったほうが小さい気がしたからです。
そこで会社へのメリットとして、以下の価値を加えることにしました。
1. 後進の開発者が設計やプログラミング技法を学ぶ教材として使える
2. 英語圏では無名のサイボウズの知名度の足しになるようにオープンソース化して宣伝を頑張る
簡潔さとリーダビリティを重視しているので、....
簡潔ではありますが、技法は高度なものをあえて多く取り入れています。
短時間で「濃い」学習ができる教材になっていると思いますので、...
http://www.opelab.jp/
波田野さんが立ち上げたサイト。
- 運用のTips
- 役立つ事例
- 各種パターン
- Q&A
- 運用宴会情報
なんかをまとめてもらえると嬉しいな♪
最後のは大事。
Wikipedia - Google_Authenticator
このへんを真面目に使うほうが良いのかねえ。
スノーデンさんのおかげで、Googleの評判もかなり悪くなったけど、
個人的には、何をいまさら、って思ってたりも。
http://president.jp/articles/-/6880
- 努力させない、仕組みを変える
- 仮説を立て検証し続ける。
根性で頑張れ、と言ってる人に読んで欲しい記事だけど、
人間って自分が聞きたい情報しか受けつけないんだよねえ。
特殊な光を浴びると洗脳可能な状態になる機能とかあれば良いのになあ。
http://www.ohmsha.co.jp/ohm/
データセンタエネルギー管理システム「DEMS」の解説記事が載っている。
読んどいたほうが良いのかしら。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20