01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130917_615604.html
面白いわあ。
吉原の道路が昔のまま、ってのも良くわかる。
秋葉原の昔の青果市場の場所もちゃんとわかる。
もっと昔の古地図もあると楽しいんだろうけどなあ。
◇今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト
http://ktgis.net/kjmapw/index.html
http://kaoriha.org/nikki/archives/000943.html
いわゆる「ブラック企業」とはなにかというと、
・従業員が、現在の仕事以外の領域(家庭、転職・退職後、趣味、政治、宗教など)
で生きることを認めず、現在の仕事へと総動員する
・総動員をかける手段として、信仰・無知・恐怖を用いる
ブラック国家の誕生を防ぎたければ、総動員をかける手段を国家から奪うべきだ。
すなわち、信仰・無知・恐怖という3つの手段に国家が近づかないよう、
監視しなければならない。
問題は、善意でブラックへ突き進むケースよねえ。
国家に力がないといろいろ悲惨なことになるので、
なんとか力を付けなきゃいけない、そのためにブラックになっても、
って思う人がいるのもわからなくもない。
でも力には、政治力、軍事力というハードパワーの他に、
文化や人気というハードパワーもあるのよね。
日本は今まで通りソフトパワー路線で突き進めば良いんじゃないかのう。
甘すぎるかしら?
ひょっとすると、甘すぎるのかもなあ。
チベットの惨状とか、アメリカインディアンの惨状やら、
ひるがえって日本でもアイヌの惨状とか、そういうのを考えると、
文化的優位やフレンドリーなふるまいがまったく役にたたないこともありそうだし。
ただ、個人的には戦いは嫌いだよ。
それとブラックなのも嫌いだ。
国の統制とか、うまくいきっこない政策だけは勘弁してほしい。
関連)
戦前戦中の国家統制経済で貧乏になった様子→[2013-08-16-1]
http://d.hatena.ne.jp/gfx/20130909/1378741015
それぞれの要素技術は Perl に限らないと思われる。
ウェブアプリケーション開発においては以下は押さえておくべきって話。
- パッケージマネージャ
- アプリケーションサーバ
- リクエストパラメータの処理
- ルーティング
- データベース
- ビューのレンダリング
- HTTPクライアント
- テストフレームワーク
- WAF (Web Application Framework の方ね、Firewall じゃなくて)
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20