01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://tripletail.jp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1088338
ユミルリンクが開発したフレームワークが、
オープンソースで公開されていた。
3年ぐらい前に開発しているのを近くで見てたけど、
かなり速く、ちゃんとした動くものができちゃう。
書き方も、Perl を知ってる人ならわりと素直に書ける。
FastCGI に対応してたり、設定ファイルを柔軟に切換えられたり、
運用も楽。
使い方は tutorial を見ればだいたい理解できちゃうと思う。
自動生成が流行ってるけど、こういう
- コードはちゃんと手で書く
- できあがったものがちゃんと保守しやすい形になる
というフレームワークのほうがプログラマとしては、
馴染みやすいんじゃないかな、とも思うね。
Kahua なんかもそういう思想だし。
http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20060910/1157870407
サイボウズは便利なんだけど、他のシステムと連携ができない、
というのが致命的なんだよね。
Plagger が使えれば便利だよな。
http://blog.bulknews.net/mt/archives/002069.html
便利そうだ。
ネットに繋がらないところで内職する機会も多いので、
手元に Perl 環境作っとこうかしら。
http://www.kanzaki.com/memo/2006/09/11-1
写真に GPS 情報が付いてると便利。
Picasa から Google Map が開けたりするし。
デジカメにGPSが内蔵されたら買いだな。
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004727.html
企業ブログの「成功の5つのヒント」
・語れ、売り込むな
・頻繁に投稿し、面白いものを書け
・興味のあることについて書け
・ブログは費用の節約になるが時間がかかる
・人の話に耳を傾けよ
企業としてではなく、企業に所属する個人が「顔」を持つ必要があるようだ。
お役所、公務員、というような組織が信頼しにくいのは、
「顔」が見えにくいせいだよなあ、とか思った。
2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
最終更新時間: 2021-03-02 14:20