前の日 / 次の日 / 最新 / 2012-05

/home/pochi/ChangeLog / 2012-05-24

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2012-05-24 Thu

Ubuntu 12.04 LTS に mod_spdy を導入 [VPS][apache][SPDY]

調べてみたら、わりと簡単に apache に SPDY を喋らせることができる。

まずは、mod_spdy を以下のサイトから拾ってくる。

https://developers.google.com/speed/spdy/mod_spdy/

wget https://dl-ssl.google.com/dl/linux/direct/mod-spdy-beta_current_amd64.deb


dpkg でインストール

sudo dpkg -i mod-spdy-beta_current_amd64.deb


設定ファイルもちゃんと以下に入る。

ls /etc/apache2/mods-enabled/spdy.*


mod_spdy の有効化。

sudo a2enmod spdy


apache の再起動。

sudo service apache2 restart


SPDY はSSL接続の上で動くので、SSL接続できるようにしなきゃ駄目。
ひとまずオレオレ証明書で良いか。

mod_ssl の有効化

sudo a2enmod ssl


オレオレ証明書の作成。

sudo make-ssl-cert /usr/share/ssl-cert/ssleay.cnf /etc/apache2/ssl/www.pochi.cc.pem


SSL接続用のバーチャルホスト設定の作成

cd /etc/apache2/site-enabled
sudo cp 001-www.pochi.cc 006-www.pochi.cc-ssl
sudo vi 006-www.pochi.cc-ssl


以下のように修正。

- <VirtualHost *:80>

+ <VirtualHost *:443>

+ SSLEngine On
+ SSLCertificateFile /etc/apache2/ssl/www.pochi.cc.pem


apacheの再起動。

sudo service apache2 restart



さて確認。
chromeを立ち上げて、URLに以下を入力して、SPDYのステータスを表示させながら、

chrome://net-internals/#spdy

別のタブで、HTTPSでアクセス。

https://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/

たしかに体感速いかも。

モバイルネットワークにおける SPDY のパフォーマンス

http://googledevjp.blogspot.jp/2012/05/spdy.html

SPDY とは、HTTP の代替技術であり、HTTP に関連する多くのオーバーヘッドを取り除くことによって、
ウェブページの伝送速度を向上することを目的として設計されました。
SPDY は、速度に関して、HTTP を上回るよう、いくつかの最適化をおこなっています。
これまでに多くの支持を得ており、Chrome、Firefox、Amazon Silk で SPDY は実装されており、
Google によって広く展開されてきました。さらに、Apache では、SPDY サポートとして、
mod_spdy モジュールが開発されました。


HTTP に比べて、SPDY では、これらのサイトからの平均ページ読み込み時間が 23% も
改善されることが明らかになりました。
つまり、SPDY は、HTTP の 1.3 倍のスピードアップということになります。


Chrome で実装されてるのは知ってたけど、Firefox でも使えるのか。

関連)
GmailではSPDYをすでに使っている --> [2011-04-12-5]

技術的には以下のサイトが参考になる。

WEB高速化のための実験段階のプロトコルSPDYとは
http://it.sifr.me/spdy/

- 一つのTCP接続でたくさんのHTTPリクエストを処理する。
- HTTPの要らないヘッダ情報を削除・必要なヘッダ情報を圧縮することにより、
  必要な帯域を減らす。
- 実装が容易かつ効率的なプロトコルを定義する。データの端を削除したり簡単に
  解釈できるメッセージ書式を定義したりして、HTTPの煩雑さを解消したいです。
- より良い安全性と既存ネットワークとの互換性のため、基礎となるトランスポート層に
  SSLを採用します。SSLの採用は速度低下を招きますが、将来的にはWEBはセキュアな
  通信だけになるものと考えています。あと、プロキシを介しての通信が切断されていないと
  保証するにはSSLの利用が必要です。
- いつでもサーバ側からクライアント側に働きかけられるようにします。


SSL接続されたHTTPの上位層の実装、というものらしい。

Common Lispでシェルを便利に!「Shelly」をリリースしました [コンピュータ][Lisp]

http://d.hatena.ne.jp/nitro_idiot/20120521/1337596483

ShellyはCommon Lispの関数をシェルコマンドのように実行できるユーティリティです。


シェルから呼び出すコマンドが自作できると幅が広がるのよね。

シェルが便利に使えるようになると、UNIX環境での生活が楽しくなってくるけど、
そもそもその便利さを知らん人も結構いるのよね。

とりあえず、まずは zsh をお勧め設定で使うのが良いのかな。
history の設定だけは絶対にしといたほうが良い。

参考) zsh 関連のネタ
Zsh 便利 --> [2005-02-22-7]
UNIX 今日の技/zsh --> [2005-05-30-3]
履歴マニア --> [2006-01-05-4]
zsh のプロンプトでカレントディレクトリを短縮表示 --> [2006-09-28-3]

これでかなり便利になるはず。

もしもシェルに恋しちゃって、シェルプログラミングとかにハマってしまったら、
あやしい会に参加すると良いぞ。
あやしい雑誌が定期的に送られてくるようになる。

USP友の会
http://www.usptomonokai.jp/

きゃりーぱみゅぱみゅ新作、海外のiTunesチャートで1位 [ネタ]

http://www.j-cast.com/2012/05/24133164.html

モデルで歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんが2012年5月23日に発売したアルバム
「ぱみゅぱみゅレボリューション」が同日発表のオリコンデイリーチャートで
1位を獲得したほか、アメリカ、フランス、ベルギーのiTunes Store
エレクトロニックチャートで1位を獲得した。


先日、きゃりーぱみゅぱみゅに脳内ジャックされた。-->[2012-05-22-18]

「キレそう」(※きゃりー語)って思った人は世界中にいるのだな。

Wikipedia - きゃりーぱみゅぱみゅ

みんなこれ聞いてキレれば良いと思う。



つけまつける-(通常盤)-きゃりーぱみゅぱみゅ

アルバム発売中。

ぱみゅぱみゅレボリューション(初回限定盤)-きゃりーぱみゅぱみゅ

たぶん世界初! 給与明細公開サービス作りました [ネタ]

http://anond.hatelabo.jp/20120524072355

流行るのかなあ??
資本主義の肝は価格交渉なので、そこをスムーズにできれば、
幸せになれることもあるとは思うんだけど。

最終兵器、ソフトCASは有料放送を滅ぼすか [ネタ]

http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/db5c8064bb1367c057ffdd789a960a82

こういうシナリオもあるかも、と。

・B-CASは残り、有料衛星放送は日本では絶滅する

少なくともBS/110CSで拡大を図ろうという放送局はなくなっていったり、
CMが地上波並みに増えるなどしてどんどん魅力が無くなっていくのは十分あり得るでしょう。

<核燃サイクル原案>秘密会議で評価書き換え 再処理を有利 [ネタ]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000009-mai-soci
http://mainichi.jp/select/news/20120524k0000m040125000c.html?inb=tw

核燃サイクル政策について議論の中核を担う内閣府原子力委員会の
小委員会に提出された報告案が秘密会議によってゆがめられていた問題は
「民主、自主、公開」の原子力3原則を持ち出すまでもなく重大だ。


原子力三原則、は、平和利用のためのもの。

Wikipedia - 原子力基本法

そもそも危険なものだから、わざわざそういう原則を作って運用する必要があるのよね。

原子力の平和利用は、そもそも可能であったか?−アイゼンハワーの国連総会に於ける演説、Atoms for Peace 再考 
http://d.hatena.ne.jp/Cosmopolitan/20110501/1304216866

他に代替案があるなら、わざわざ危険なものを使わないのがシンプルな気はする。
代替案と、移行方法は考えなきゃいけないけど、できもしないルールを存続させるよりマシじゃないかのう。

地熱とか水力とか有望そうだけど、そういうことを考えるのは平和じゃないっぽいのよね。

東電OL 地熱

Yahoo! Axis redefines what it means to search and browse the Web. [ウェブ]

http://axis.yahoo.com/

Yahoo!の恰好良い検索インターフェイス。

恰好良い。

- Yahoo!のロゴが邪魔。
- 検索エンジンがYahoo!じゃなければ良いのに。

とか言われるのがちょっと可哀想。
ええと、Yahoo!検索は、日本のはGoogle、海外のはBing、になってるのですよ。
という事実もなんだかせつなくなる。

Facebook vs. Google+ over IPv6 [IPv6]

http://www.personal.psu.edu/dvm105/blogs/ipv6/2012/05/facebook-vs-google-over-ipv6.html

Facebookは、CDN部分が、IPv6対応してない。残念。
Google はすべて IPv6 対応している。素晴しい。

っていう記事なんだけど、コメント欄に、

Paul Saab said:

CDN is coming next week..


こう書いてある。

World IPv6 Launch に向けて対応してるってことなんだろうな。
参加表明してるわけだし。

関連)
World IPv6 Launch に参加する日本企業が少なすぎる --> [2012-05-12-2]

Referrer (Inside): [2012-05-30-13]

「オウム真理教」の会話分析 - Togetter [事件][ネタ]

http://togetter.com/li/308968

NHKの番組の宣伝。面白そう。

「NHKスペシャル未解決事件 file02 オウム真理教」
http://www.nhk.or.jp/mikaiketsu/file002/index.html
第1部 5/26(土)19:30-20:43
第2部 5/26(土)21:00-22:13
第3部 5/27(日)21:00-21:58


実際、テープを分析していく中であきらかになったのは、一見とても「民主的」で、
信徒個人の意見に配慮しているようにみえる会話構造がそこにあることでした。
これには私たちも驚きました。他方でそうでありながら、
「意志決定」がひとつの方向へと向かっていく構造も見て取ることができました。
..
そして、そうした構造は、いずれも私たちが日常的に用いている会話の技法を
とおして作り上げられていました。
つまり、そこには必ずしも「特別な」ことがあるわけではなかったのです。


ブラックな会話の技法っていうのは結構あるよねえ。

その手の本は沢山出てる。

図解「人たらし」のブラック心理術

女の子は以下のようなテクニックは知っておいて損はない。
あー、男も知ってたほうが良いのかな?w

キャバクラ嬢の作法

君はまだ残業しているのか []

君はまだ残業しているのか

困った上司の机の上に栞を挟んで置いておくと良いのかな。

カスタマレビューを見て思った。

著者は残業が如何に害悪なのかを指摘しています。

その理由
1.健康を損ねる
2.プライベートな時間がなくなる
3.自己投資の時間がなくなる
4.第二の人生が準備できなくなる。仕事を辞めたとたんにすることがなくなり、
  家族に邪魔者扱いされることになる。


本書でもっともだと思ったことがいくつかあります。
1.情報を共有化しないと仕事の効率が上がらない。
  結論だけを部下に伝えても結論に至るプロセスが不明だと
  プロジェクトの初動が遅くなる。
2.活気のある騒がしいオフィスは誰も仕事に集中していないだけである。
  各社員の仕事分担を明確にしていないから常時会話をしないと仕事ができなくなる。
 理想は全員個室で働いてコミュニケーションを最小限にするべきである。
3.強いリーダーとワンマンは別ものである。
  強いリーダーは情報を社員と共有して反対意見を聞くが、決断はトップダウンで行う。
  ワンマンは情報を自分だけで独占して、反対意見を聞かず、決断は独りよがりである。


なるほどなあ、とは思うけど、個人的にはコミュニケーションは多ければ多いほど良いと思う。
コミュニケーションがアウトプットを阻害する、という意見もあるかもしれないが、
コミュニケーションはそもそもインプットなわけで、
アウトプットがスムーズにできるようになってさえいれば、
インプットが大量にあれば、アウトプットも大量に出てくるはず。
トコロテンと一緒。

Perfumeはスタートアップのお手本 [ネタ]

http://j.ktamura.com/archives/2107

Perfumeは当初コテコテのティーンアイドル路線のローカルタレントとして出発した。
だが、鳴かず飛ばずで、2003年、中田ヤスタカのプロデュースのもと、
テクノポップに大きく方向転換する。
..
今のスタイルが確立されたのはメジャーデビューした2005年ほどで、
そこから徐々に人気になり、ポリリズムで一挙大ブレークとなる。
..
スタートアップの世界で、ビジネスや製品の方向性を変えることを「ピボット」という。
「何回もピボットして、やっと今のプロダクトに落ち着いた」という風に使うのだが、
Perfumeは実に上手にピボットしたと思う。


Perfumeは海外向けのウェブサイトも既に作ってあり、日本国外でも活動していく意気込みが感じられる。


Perfumeは、周りの人を大事にするグループとして有名だ。


少なからず運も大事

Perfumeブームの始まりは、2007年、木村カエラが、ラジオ番組内で彼女らの音楽を勧めまくったことで、
CMへの起用が決まったこととされる。
..
ラッキーという意味では、テクノポップ路線を打ち出し、以降楽曲を手がけている中田ヤスタカとの出会いも、
運命的と言わざるをえない。


先日、きゃりーぱみゅぱみゅに脳内ジャックされた。-->[2012-05-22-18]

きゃりーぱみゅぱみゅのwikipedia(Wikipedia - きゃりーぱみゅぱみゅ)に、

Perfumeの妹オーディションがあったら受けにいきたいと思っていたという。


てなことが書いてあって、そのときに、Perfumeについてもあれこれ眺めた。
面白いグループだなあ、とは思ったけど、こういう解説を読むと、
ファンが沢山いるのもわかるなあ。
IT業界もPerfume大好きっていう若者が多いような気がする。

Wikipedia - Perfume

Spring of Life (初回限定盤)(DVD付)

結成10周年、メジャーデビュー5周年記念! Perfume LIVE @東京ドーム

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20