http://cl.pocari.org/2005-12-02-5.html
設定しとこ。
10分で作るRailsアプリ
http://masuidrive.jp/rails/
(ほぼ)10分で作るTrailsアプリ
http://objectgarden.skr.jp/?Java%2FTrails
10 分で作る Sledge アプリケーション
http://b.nipotan.org/
どれも一見の価値がある。
タイプ速度早いなー!、というところは置いといて、
- データベースを作る
- テンプレートを生成
- テンプレートを修正
- コードを書く
という流れはどれも一緒。
コードの鉄人という、制限時間10分、15分でプログラムを作らせる、
という企画に絡んだことがあったんだけど(-->[2005-07-15-2])
RoR みたいなフレームワークだと、このぐらいの時間でも
ちゃんとしたアプリケーションが作れてしまうのね。
すごいわ。
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=220
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=221
JavaScript は面白い言語だよねえ。
一見変態的に見えるけど、シンプルで良くできている。
この記事、そういう変態的な特徴をわかりやすく説明してくれている。
良いね。
http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000592.html
use はコンパイル時に評価される - module load happens at comile time.
require は実行時に評価される - module load happens at run time.
自分で書く場合は use しか使ってなかったかも。
http://taka.no32.tk/diary/20051205.html#p08
・ 一行野郎(one-liner)である.
・ 一行で書くあまりに,「なんでUNIXのパイプは途中で流れをn分割して,
また合流させたりとかできないんだ?」とか考えたことがある.
・ プログラムはデータ構造で勝負が決まると思っている.
・ 他人も読める平凡なプログラムより自分(だけ)が読める優れた
プログラムがいいに決まってる.
・ オレは天才で富豪だ.
前3つは、あてはまるな。
http://www.smbc.co.jp/kojin/security/index.html
良くできている。すばらしい。
高木浩光氏も絶賛。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051206.html#p01
お金を守るのはとても難しいものなのです。
しかも守ることばかり考えていると性格が悪くなってしまいます。
そもそも、お金を持ってるのが良くないのです。
回りに全部配ってしまいましょう!
親切は巡り巡って利息がついて帰ってくるものです。
というポリシーの友達、100人ぐらい欲しいのう。
利息は付けらんないけどな。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200512/06/ms.html
MSがツールを無償配布するらしい。
ユーザにとっては無償っていうのはありがたいけど、
専用ツールを売っていたところは大打撃だよなあ。
無償にできる根拠って何なんだろう?
http://qwerty777.s57.xrea.com/winunix/
via http://www.fukulog.com/item/968
素直に Cygwin や coLinux を使えば良い気がするけど、
こういうノウハウはごくたまに非常に役に立つのよね。
メモメモ。
http://d.hatena.ne.jp/mawatari/20051203#1133628986
こういうプロモーションもアリなのか。
マーケティングも奥が深い。
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051205/1133782641
mod_rewrite と組み合わせて使えるのは良いかも。
apache あんまり好きじゃないけど、
いちおう勉強しとかなきゃいかんのう。
rewrite が不要なら pound のほうが
設定は楽だとは思うけどね。
参考)
lighttpd - apache 以外の選択肢 --> [2005-08-30-9]
様々なプロキシサーバ実装 --> [2005-01-13-8]
http://nais.to/~yto/doc/tech/yjapi/
http://nais.to/~yto/clog/2005-12-02-1.html
面白い。
いろいろ試してみた。
何度やってもしっくりくる画像が出ないのは仕様です。
ちょっと納得した。
官能小説の自動生成ソフトと組み合わせると楽しいかな。
官能小説自動作成ソフト「七度文庫」--> [2005-04-22-3]
試してみた。
お!、それっぽい画像が出てくる。
使えるかも!
トリビア仮説 - Yahoo!画像検索は官能画像に強い。
詳しい検証求む!。
http://at-aka.blogspot.com/2005/12/postscript.html
たった11行でレイ・トレーシング。
すげー。すごすぎる。
ソース読んでも何がなんだかわからないところもすげー。
http://www.trackword.net/
インストールしてみた。
以下はアサマシ用文字列ね。
- google base
- ゲストハウス
- ie7
- vb net アプリケーション埋め込み
- http レスポンスコード解析サンプル
- クーポン リーチ率
- atom feed icon
- vista 5259
- ウェブフィード
http://mysql.timedia.co.jp/mmeasure/
http://mysql.timedia.co.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=79
MySQLの統計情報を取得して、チューニングのためのアドバイスを
してくれるツール。
近日中にダウンロードできるようになるそうな。
なかなか良い感じ。
ただし、チューニングアドバイスが常に正しい訳ではないので、
ご注意下さい。
この辺のコメントも弱くて良い感じ。
http://www.mysql-partners-jp.biz/
「ラリー ステファニック」とカタカナで書かれた名刺をもらった。
http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000085.html
あくまでネタ。
でもわりとタメになる?。
行きたかったのう。
終了後、Winary 2.0 というネタもあったんじゃろか?
追記)
スラドの記事
http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=05/12/04/155222
2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1132207548/l50
どっちもいまいち。
メディアとしての寿命は終わったのかもな。
テクノラティ で Binary 2.0 を検索
http://www.technorati.jp/search/search.html;jsessionid=A4870144B0ABC23BB60F5F917A003271?callCode=-7704.751&queryMode=main&query=Binary+2.0&language=ja
これは充実。
みんなが自分のメディアを持てるようになったのが、
巨大掲示板文化の衰退の原因かもな。
追記)
Cafe Babe の記事が良くまとまっている。
http://d.hatena.ne.jp/kazama/20051202/p1
http://www.typogenerator.net/
via http://cl.pocari.org/2005-11-27-5.html
適当なロゴが欲しいときに便利っぽいな。
http://blogs.yahoo.co.jp/yjsearchblog/18213983.html
http://developer.yahoo.co.jp/
Webサービスから Yahoo! 検索を利用できる。
使い道はいろいろ考えられるなり。
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20092036,00.htm
評判がすごく良い。
インストールしてみるかのう。
家でも遊ぶために、家用のカメラを買わんといかんな。
http://cl.pocari.org/2005-12-02-3.html
http://ikejisoft.com/?%BF%EC%B5%AD%2F2005-12-01%2FSkype2.0%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC
http://kengo.preston-net.com/archives/002308.shtml
http://www.mybloglog.com/
面白げなので、登録してみた。
関連記事)
http://www.100shiki.com/archives/2005/03/_mybloglogcom.html
http://netafull.net/archives/007603.html