ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次ページ / page 37 (99)

computer - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2006-04-18 Tue

PCマイクのボイスチェンジャー [道具][computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004400.html

ネトゲでネカマをやってる人に需要がありそうだ。
で、ますます正体を明かしにくくなる、と。
そういうところのオフ会が楽しそうだ。

ネカマ告白オフ会とかあったら、遠くから眺めていたいのう。

2006-04-18 Tue

今さら Trac の感想 [computer]

http://aligach.net/diary/20060410.html#p02

参考用のメモ。

新しいサーバをいじる暇がないのう。
積んどくが溜まりまくり。

2006-04-18 Tue

mail/nbsmtp で Gmail の SMTP サービスを使う [computer][Google]

http://www.karashi.org/~poppen/d/20060415.html#p02

メール送信のためだけに ISP と契約する必要もないのね。
固定じゃないIPアドレスでサーバを立ててる人には、
とても良いソリューションな気がする。
ISP で 25番ブロックするのはごく普通になってるしね。

ただ Google から SPAM が送る輩が出てきそうな気もするなあ。
でも対処する自信があるんだろうなあ。きっと。

2006-04-18 Tue

DrScheme - 初学者にお勧めの Scheme の統合環境 [computer]

http://nais.to/~yto/clog/2006-04-14-3.html

CUI で対話的にお勉強!、Emacs 便利!、っていう時代じゃないのだな。

2006-04-13 Thu

Google の企業用アプライアンスの新製品 - Google Mini [computer]

http://googlejapan.blogspot.com/2006/04/google-mini.html
http://www.google.co.jp/enterprise/mini/

5万件のドキュメントで46万円。
安いよなあ。
こういうのがあるととても便利なのはわかってるので、
職場で買ってしまいたいところだけど、、、、、
今期予算はカツカツだしのう。
むむぅ。

2006-04-13 Thu

JSON が RFC に [computer]

http://www.kanzaki.com/memo/2006/03/30-1

XML は W3C で規格化されてるけど、
JSON は RFC で規格化なのね。
YAML は規格化しないのかしら?
規格化すれば良いってもんでもないけど。

しかし、RFCになることが決まったといっても、
これがいつRFCとして公開されるかは未知数。
なにしろ、半年以上前にRFC化が決定されたtext/javascriptが、
番号が4329に決まって、原稿まで用意されているというのに、
未だに正式なRFCとして出てこないのだから。


IETF、動き遅いよなあ。

2006-04-13 Thu

Google Calendar [computer]

http://calendar.google.com/
via http://blog.bulknews.net/mt/archives/002031.html

ついに Google もカレンダーサービスを正式に開始。
Mew でメールを読む理由がまた1つ減ったなあ。

メイラーとスケジュールの連携に Mew + mhc を使ってたけど、
Gmail + Google Calendar でやるほうが便利そうな気がしてきた。

ChangeLog が Google のサービスで書けるようになる
タイミングで Gmail で移行だな!。

2006-04-12 Wed

あとで読む - ウェブをメールで送信するブックマークレット [computer]

http://atode.cc/

ZakuCopy みたいなものだね。
手軽で良いかも。

2006-04-12 Wed

Skype ボタン [computer]

http://www.skype.com/intl/ja/share/buttons/

HTML に埋むこんどくだけなのね。

こんな感じ。

Call me!

Salesforce のセミナーで岩田さんが講演していたので雑談。
Skype の30分無料通話クーポンとマイク付きイヤホンの
セットを4つ貰う。どもです。
Skype を使いたい人がいたら、言ってくださいな。あげます。

2006-04-12 Wed

ねこ認証と力士認証 [computer][ネタ]

http://japanese.engadget.com/2006/04/11/kitten-auth/
http://www.otsune.com/diary/2006/04/10/1.html#200604101

ピカーン!
手塚治虫認証っていうのを考えついたよ。
手塚治虫の漫画だけ選択して認証する、と。

罠として田中圭一の漫画が混ざってたりするんだな。

参考)
田中圭一はサラリーマン兼業漫画家 --> [2005-08-11-1]

2006-04-12 Wed

ニーモニックガードとクリプトニーモを3分で紹介します [computer]

http://www.mneme.co.jp/manga/index.html

セキュリティとは何なのか、というのをわかってもらうには、
こういう漫画を読ませると良いかも。

ピカーン!
萌えセキュリティの本とかあれば良いのか?。
ググったけどそれっぽい本は出てないみたい。
ビジネスチャンスだ!
誰か書いていいよ。
絶対買わないけど。

2006-04-11 Tue

Red Hat が JBoss を買収 [computer]

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=06/04/11/0018224

へー。
JBoss は Tomcat に比べると、インストールが楽で、
運用も楽なので大好きなんだよね。
Tomcat でこと足りるケースでも JBoss を使ったりしてた。

Java の最近の技術的なキーワードの1つは、
アスペクト指向プログラミング (AOP) なんだけど、
この実装はいくつか種類がある。
検索するといっぱい出てくる。

- AspectJ
- HyperJ
- JBossAOP
- AspectWerks
- dynaop
- WebLogic Aspect Framework (AspectJ ベース)
- Spring Framework (AOPフレームワーク)
- Seasar 2 (AOPフレームワーク)

そういう状況に加えて、IBM が本気で Sun から Java の主導権を
取ろうとしている、という流れがあるので、
JBoss としては、生き残るために Red Hat にくっつくことを
選択したんだろうなあ。


参考) AoPに関係ありそうな過去の日記
「オブジェクト指向神話」神話 --> [2006-02-03-5]
アスペクトの作成方法 --> [2005-08-17-9]
プログラマーのためのテンプレートシステム講座 --> [2005-03-02-2]

2006-04-11 Tue

Subversion 連携、Wiki付きのトラッキングシステム - Trac [computer]

http://www.edgewall.com/trac/

バグトラッキング / チケットシステムは、いろいろあるけど、
ここのところ流行ってるのは trac かしら、と思う。
Subversion と連携できる、Wiki が付いてる、というのが
やっぱり便利そう。
使ったことはないので試してみようかしら。
インストールは ports/japanese/trac あたりから簡単に
できるみたいだし。

2006-04-11 Tue

Ruby on Rails で構築された CMS 「Rubricks」 [computer]

http://rubricks.org/

デモが良くできてる。
画面レイアウトまでドラッグアンドドロップでできちゃうのか。
格好良い&すごい。

ドキュメント管理用に、とりあえず使ってみるのはアリかも。

それにしても開発管理に使っている trac やっぱり良いな。

2006-04-10 Mon

JavaScript の暗黒面を覗く [computer]

http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20060402#p02

- セミコロンが自動挿入が困る!
- 値型とオブジェクト型があるのはまぎらわしい
- 等価演算子の "" と "=" があってまぎらわしい
- 配列の扱いが変
- 中途半端にプロトタイプベース
- with 文が意味不明
- Function オブジェクトのエラー判定が甘い
- catch が例外の型を指定できない
  (局所的なエラーからの脱出はラベルとbreakを使うと良いかも)

意外と中途半端な言語仕様なのね。

だとすると、なにかのタイミングで置き代わる可能性もあるのかしら?

Referrer (Inside): [2006-09-01-2]

2006-04-10 Mon

「ウェブベースでできる○○」のまとめ [computer]

http://netafull.net/lifehack/013167.html

なんでもかんでもウェブっていうのは昔は嫌いだった。
HTTP 以外にもプロトコルはあるのに、なんでわざわざ、
HTTP と HTML で頑張らなきゃいけないのよ!、と。

でも最近では、なんでも HTTP でも良いじゃん、気にしない!、
とか思ってたりもする。
この変化はなんでなんだろうねえ。

2006-04-05 Wed

Gmail の高度なクエリ [computer]

http://dkiroku.com/2006-04-05-3.html

Gmail は、メールを全部転送して、たまに検索用に使ってるけど、
こういう検索もできるのか。
すごいな。

2006-04-05 Wed

DNSサーバを悪用した DoS 攻撃が台頭 [computer]

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20100131,00.htm?ref=rss

1件のDNSクエリから最大で73倍のレスポンスを
発生させることが可能だという。


げげ。

JPCERT/CC からもアナウンスが出てたけど、
こんなに破壊力あったのね。


JPCERT/CC 国内のDNSサーバが DDoS攻撃の踏み台になっていると注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/29/11435.html

2006-04-05 Wed

DELL PowerEdge SC430 で SATA ケーブルを購入する時の注意点 [computer]

http://sc420.at.webry.info/200603/article_42.html

ケーブルとマザーボードで、コネクタの相性があるのか。
HDD増設時に注意しようっと。

サンワサプライ シリアルATAケーブル


2006-04-05 Wed

トップエンジニア4人も悩んだありがちな質問 [computer]

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000744
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000782

前村さんにドメインのことを聞くのは、やらせ?、イジメ?